文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせアラカルト「イベント」1

12/32

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■6月のおはなし会

問合せ:
・図書館本館【電話】983・0880
・中郷分館【電話】982・5102

■第14回三島市民活動フェスティバル
○講座「能登半島地震から学ぶ災害の備え」
日時:6月15日(土) 午前10時~午後1時
場所:市民活動センター 会議室
講師:能登半島地震の災害地派遣を経験した市職員
※講座後お茶菓子交流会実施

○市民活動パネル展
日時:
(1)6月6日(木)~14日(金) 正午
(2)6月14日(金) 午後2時~7月6日(土)
場所:
(1)市役所本館玄関ロビー
(2)市民活動センター

問合せ:市民活動センター
【電話】983・2693

■サッカーJ3アスルクラロ沼津を応援しよう!(VS奈良クラブ)
サンクスサポートデーにより、三島市民は観戦チケットの招待・優待があります。
日時:6月23日(日) 午後6時キックオフ
場所:愛鷹広域公園 多目的競技場(沼津市足高202)

持ち物:招待・優待の対象である証明ができるもの
申込み:6月21日(金)までに専用サイトより電子申請
※申し込みには「JリーグID登録(会員登録無料)」必須

問合せ:三島市スポーツ・文化コミッション事務局(商工観光まちづくり課内)
【電話】983・2766

■野鳥観察会
園内に生息する野鳥を指導員と一緒に探します。
日時:6月22日(土) 午前8時~10時
※雨天中止
場所:楽寿園
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴、幼児連れ不可)
※参加者は入園無料
定員:40人
※応募多数時抽選
持ち物:双眼鏡(持っている人)、筆記用具

申込み・問合せ:6月19日(水)までに楽寿園
【電話】975・2570

■植物観察会
園内に自生した植物を、講師の説明を聞きながら観察します。
日時:6月29日(土) 午前10時~正午
場所:楽寿園
講師:鈴木礼さん(樹木医)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
※参加者は入園無料
定員:20人
※応募多数時抽選

申込み・問合せ:6月26日(水)までに楽寿園
【電話】975・2570

■佐野美術館展覧会「村上康成の世界展」
「うみ・やま・かわに抱かれてー絵本作家のワイルド・ライフ・アートー」と題し、自然派アーティストの創作世界を紹介します。
日時:6月15日(土)~8月4日(日) 午前10時~午後5時
場所:佐野美術館
費用:一般・大学生1100円、小・中・高校生550円

問合せ:佐野美術館
【電話】975・7278

■第72回三島市美術展
日時:7月2日(火)~6日(土) 午前10時~午後5時
場所:生涯学習センター3階 市民ギャラリーほか
内容:日本画、洋画、写真、書道、総合美術・工芸の展示

問合せ:文化のまちづくり課
【電話】983・2756

■郷土資料館企画展「新規収蔵品展」
令和3~5年度に購入・受贈した資料を展示します。
日時:6月29日(土)~9月29日(日)
場所:郷土資料館(楽寿園内)
費用:無料(楽寿園入園料が必要)

問合せ:郷土資料館
【電話】971・8228

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU