■佐野体験農園落花生収穫体験
日時:9月21日(土) 午前9時30分~11時ごろ(小雨決行)
場所:佐野体験農園
内容:有機農法落花生の収穫体験
費用:1組1000円
定員:20組
※応募多数時は市民優先で抽選
持ち物:タオル、軍手、帽子、飲み物、長袖、長ズボン、長靴、雨具
申込み・問合せ:9月12日(木)午後5時までに農と食のまちづくり課
【電話】983・2652
■里山時間 昆虫観察会
秋の始まりの里山を歩き、昆虫採取や観察をしませんか。
日時:9月23日(月・振) 午前9時30分~正午
場所:山田川自然の里
講師:加須屋真さん(常葉大学講師、静岡県環境学習指導員)
費用:1人500円(保険料・材料費)
対象:小学生以上
※小学3年以下は要保護者同伴
定員:10組程度(応募多数時抽選)
持ち物:散策のできる靴、長袖、長ズボン、帽子、捕虫網、図鑑(ある人)、飲み物など
申込み・問合せ:9月13日(金)午後5時までに山田川グリーンツーリズム研究会事務局(農と食のまちづくり課)
【電話】983・2652
■棚田づくり応援隊 秋の陣
日時:9月28日(土)、10月5日(土) 午前9時30分~正午
※どちらか1日参加も可
場所:山田川自然の里
内容:稲刈りの手伝いと稲運び
費用:各回1人100円(保険加入する場合のみ)
対象:棚田の作業に興味のある人
※棚田の知識不要、親子参加可
定員:10組程度(応募多数時抽選)
持ち物:長靴・長袖・長ズボン・帽子・飲み物など
申込み・問合せ:9月13日(金)午後5時までに山田川グリーンツーリズム研究会事務局(農と食のまちづくり課)
【電話】983・2652
■秋の自然観察会
日時:9月29日(日) 午前10時~午後2時
場所・内容:箱根の里場内の自然観察
講師:三島フォレストクラブ
対象:市内在住の人
定員:20人(応募多数時抽選)
持ち物:昼食、飲み物、雨具、虫よけグッズ
申込み・問合せ:9月17日(火)までに箱根の里
【電話】985・2131
■聴覚障がい者向けスマホ講習会
○生涯学習センター第4研修室
基本講座:10月2日(水)、12月4日(水)、20日(金) 午後1時、午後2時15分、または午後3時30分
応用講座:11月12日(火) 午後1時または午後2時15分
相談会:11月12日(火) 午後3時30分
○社会福祉会館大会議室
基本講座:9月24日(火)、令和7年2月5日(水) 午後1時、午後2時15分、または午後3時30分
応用講座:令和7年1月7日(火) 午後1時または午後2時15分
相談会:令和7年1月7日(火) 午後3時30分
内容:
・基本講座…
(1)電話、カメラ、インターネットの使い方
(2)アプリのインストール方法、地図アプリの使い方
(3)メール、メッセージアプリの使い方
・応用講座…マイナポータルの活用、インターネットの使い方(応用編)など
・相談会…基本講座の範囲内の内容で相談会
※基本講座は時間帯ごとに希望の内容を(1)(2)(3)から当日選択。複数回の受講可
講師:(株)コサウェル
対象:聴覚障がい者
定員:各時間帯先着5人
持ち物:スマートフォン、応用講座受講者のみマイナンバーカードと暗証番号
注意事項:手話通訳者と要約筆記者は事務局側で手配
申込み・問合せ:9月10日(火)~各開催日7日前までの間に下の【基本事項】と手話・要約筆記の要否をメール、FAXで障がい福祉課
【電話】983・2612
【FAX】976・5555
【メール】syouhuku@city.mishima.shizuoka.jp
■高齢者向け「スマホを使ったバスの乗り方」講習会
自家用車が無くても安心して生活ができるように、バスの乗り方の講習と乗車体験を行います。どなたでも申込み不要で受講できます。
日時:10月19日(土) 午前10時
場所:北上文化プラザ2階 研修室2
講師:富士急シティバス(株)
定員:25人
問合せ:北上公民館
【電話】975・5950
■介護予防運動教室(10月)
日時:10月2日~30日の毎週水曜日 午前10時~11時20分
場所:錦田公民館
内容:ストレッチや筋トレを中心とした運動、脳トレ体操など
対象:市内在住の65歳以上で運動に支障がない人
定員:先着15人
持ち物:飲み物・タオル・室内履き
申込み:9月17日(火)午前10時からデイサービスセンターヴィターレ・ソラーレ
【電話】987・0310
問合せ:長寿政策課
【電話】983・2759
ー申込時の【基本事項】ー
(1)事業名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)参加者全員の氏名(ふりがな)、人数、年齢、(5)返信用あて名(往復はがきの場合)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>