■〈募集〉事前申込みを開始します「日本一のこどもハロウィンパレード in みしま2024」
「日本一のこどもハロウィン・パレード in みしま2024」を開催します。商店街では開催前からスペシャルな売り出しも開催。当日は、ワゴンセールやフードコーナーもあります。
なお「トリック・オア・トリート」「大パレード」への参加には事前申込みが必要です。
日時:10月20日(日)
・歩行者天国…午前11時~午後4時
・トリック・オア・トリート…午前11時~午後2時15分
・大パレード…午後2時30分から
場所:大通り商店街
対象:小学生以下
※必ず保護者が同伴してください
内容:
・トリック・オア・トリート(要申込み)
小学生以下を対象に、「トリック・オア・トリート」の合言葉でお菓子をプレゼント
・大パレード(要申込み)
申込みをした参加者と保護者を対象に、大通りで仮装パレードを行います
パレードゴール後にはテーマパークチケットなど豪華景品がその場で当たる大抽選会を実施します
申込み:9月19日(木)からホームページにて受付開始
定員:先着2,024人
※詳細は下記ホームページまたは商店街などにあるチラシを確認
問合せ:
・三島大通りまつり実行委員会【電話】080・7272・8091(土日・祝日を除く午後2時~5時)
【メール】mishima.odori.matsuri@gmail.com
・商工観光まちづくり課【電話】983・2695
■〈募集〉令和6年度後期(11月~2月)の参加者を募集しています「シニア向け運動教室に参加しませんか?」
運動機能の維持・向上、認知症予防の方法について学ぶ運動教室を開催します。
対象:運動に支障がなく、会場まで通うことができる65歳以上の人
※介護保険の認定者、事業対象者登録をしている人は対象外
注意事項:
・参加は1人年間1教室まで
・定員を超えた場合、昨年度参加していない人を優先して抽選
・健康状態に関するアンケートの結果、参加をお断りする場合があります
○運動教室の詳細(開催時間が一部変更となる場合があります。)
申込み・問合せ:9月18日(水)までに参加したい教室(1)~(3)のいずれかを、長寿政策課
【電話】983・2759
■〈情報〉より多くの家庭を支援「児童手当制度改正について」
児童手当の制度が、10月から改正されます(初回支給は令和6年12月)。より多くの家庭が支援を受けられるようにするため、所得制限の撤廃や支給対象の拡大が行われます。
対象:次の条件に該当する人には通知を8月下旬に送付しましたので、必要な手続きについては通知をご確認ください。
(1)0~18歳のこどもがいる人で、三島市に児童手当の受給登録がない人(所得制限者、中学生以下のこどもがいないなど)
(2)中学生以下のこどもがいる人で、現在三島市で児童手当を受給している人
注意事項:養育している高校生年齢までの児童の住所と自身の住所が異なる人については、把握することができないため、通知を送付していません。
※その他制度の内容や手続きの詳細についてはホームページ
問合せ:こども未来課
【電話】983・2712
■〈募集〉出場者募集! 友好都市親善「中国語スピーチコンテスト」
日時:12月1日(日) 午後1時30分
場所:生涯学習センター3階 講義室
部門:
(1)暗誦部門(市内在住または在学の中高生・県内の専門学校生)…指定の文章を暗記
(2)スピーチ部門(大学生以上)…テーマは自由350字以上360字以下で自作に限る(発表済み可)
表彰:成績優秀者は表彰し副賞を授与
※全員に参加賞あり
申込み:11月11日(月)までに申込書、中文原稿、日本語要約をメールまたは郵送で三島市国際交流協会
【メール】kokusai@city.mishima.shizuoka.jp
〒411・8666 中央町5・5
※メール件名・封筒に「中国語スピーチコンテスト申込み」と記入してください
注意事項:
・家族・居住・教育環境または優勝経験などにより受賞対象外となる場合があります
・各部門申込者が5人未満の場合は中止
・必ず実施要項や注意事項、審査基準を確認してください
問合せ:国際交流協会
【電話】976・1020
■〈募集〉補助制度をご活用ください「ひとり親家庭就学給付金」
現在市内に居住し、経済的な理由により大学などに進学困難な人に対し給付金を支給します。
支給対象者・支給要件:令和7年4月に大学などに入学予定で、次のすべてに該当する人
(1)令和6年4月1日時点で20歳未満であり、市の住民基本台帳に1年以上登録されているひとり親家庭の子であること
(2)令和7年度に学校教育法に規定する大学(専門科、別科および大学院を除く)、短期大学または専修学校の専門課程に進学する
(3)児童扶養手当の支給を受けている世帯または児童扶養手当の支給要件と同等の所得水準の世帯に属する
(4)修学の意欲があり、品行方正であること
支給額:上限20万円
定員:3人
※提出書類に基づき審査・選考し、結果は11月上旬通知予定
申込み・問合せ:9月27日(金)までに申請書(窓口、市ホームページから入手可)などをこども未来課
【電話】983・2712
<この記事についてアンケートにご協力ください。>