■「メルカリShops」を活用粗大ごみなど即売会
家庭から清掃センターに搬入された粗大ごみの中から、まだ使用できる物を販売します。現地で商品を確認・購入し、持ち帰ることができます。
販売する商品:家具、玩具、スポーツ用品ほか
購入方法:現地で商品確認後、「メルカリShops」で商品を購入
※事前に「メルカリ」のアカウント作成をお願いします。
日時:2月9日(日) 午前10時~11時30分
場所:清掃センター
※雨天決行、駐車場あり
注意事項:
・購入は先着順
・現金購入不可
・商品配送不可
・コンビニ・ATМ支払いの場合、当日商品を持ち帰れない可能性あり
問合せ:廃棄物対策課
【電話】971・8933
■プラネタリウム一般公開
日時:2月9日(日) (1)午前10時30分、(2)午後2時(各回40分程度)
場所:箱根の里
内容:箱根の里から見える冬の星座と天文現象
費用:1人50円(市外の人は100円)
定員:78人
※中学生以下は保護者同伴
持ち物:室内履き
申込み・問合せ:電子申請または電話で箱根の里
【電話】985・2131
■楽寿園 2月、3月上旬イベント
(1)N’sマルシェ
日時:2月15(土) 午前10時~午後4時
内容:ティラノサウルスが出現する、県東部や楽寿園でも定番のフードや雑貨の大人気マルシェ
(2)子ども冬まつり
日時:2月16日(日) 午前10時~午後4時
内容:子どもが楽しめる出店やキッチンカーなどが勢ぞろい。楽しいステージも開催
(3)アンマーマルシェ
日時:2月22日(土) 午前10時~午後3時30分
内容:「美味しい・可愛い・楽しい」が集結する、雑貨やフードのマルシェ
(4)富士山いただきマルシェ
日時:2月23日(日・祝) 午前9時~午後4時
※詳細は本紙6ページを参照
(5)ミシマサイコフェア
日時:2月24日(月・振) 午前10時~午後3時
場所:展示場
内容:ミシマサイコの写真、押し花、ポスター、苗などの展示
(6)おとらくえん
日時:3月1日(土) 午前10時~午後3時30分
内容:フードの出店、地元アイドルや実力派シンガーたちによる音楽ステージを開催
※ステージは正午ごろ開催
(7)雪割草と山野草展
日時:3月1日(土)~2日(日) 午前9時~午後4時
場所:展示場
内容:雪割草、春蘭の展示、栽培相談、即売
(8)野鳥観察会
日時:3月8日(土) 午前8時~10時
※雨天中止
場所:楽寿園
内容:園内に生息する野鳥を指導員と一緒に探します。
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴必須
定員:40人
※応募多数時抽選
持ち物:筆記用具、双眼鏡(持っている人)
申込み:3月6日(木)までに楽寿園
(9)第47回静岡県東部鉢花展覧会
日時:
・3月8日(土) 午前9時~午後4時30分
・3月9日(日) 午前9時~午後2時
場所:展示場
内容:花壇苗や鉢花、鉢物アレンジなどの展示や育て方講座
問合せ:楽寿園
【電話】975・2570
■大岡信さん誕生月の催し「ことばにふれる ことばをかんじる」
三島に生まれた詩人・大岡信さんの詩作品、評論、翻訳絵本など、多岐にわたる仕事の一端を紹介します。詩人の言葉を実際に声に出し、聴いて、ふれて、感じてみましょう。
日時:2月16日(日) 午後2時~3時30分
場所:生涯学習センター多目的ホール
講師:中村童子さん(元大岡信ことば館学芸員)ほか
定員:先着30人
注意事項:申込み不要。直接会場にお越しください。
問合せ:文化のまちづくり課
【電話】983・2756
■0歳からのクラシック
弦楽アンサンブルによる演奏会に赤ちゃんやお子さんと気兼ねなくお越しください。
日時:2月22日(土) 開演午後1時30分
場所:生涯学習センター3階講義室
講師:ヒビキ・チェンバー・オーケストラ
対象:中学生以下で市内在住の人
※小学生以下保護者同伴、大人のみ不可
定員:150席
※応募多数時抽選
申込み:2月12日(水)午後5時までの間に電子申請で児童センター
問合せ:
・児童センター【電話】983・0890
・生涯学習課【電話】983・2656
■東海道新幹線開業60周年記念 みしま乗り物ドリームデイ開催
東海道新幹線開業60周年を記念し、普段は入ることのできないJR東海の訓練施設の一部を特別開放します。
日時:2月22日(土) 午前10時~午後2時
場所:JR東海総合研修センター
※駐車場利用不可
内容:
・新幹線の実物大訓練用模型をはじめとした鉄道に関する展示
・緊急車両・ラブライブ! サンシャイン‼ ラッピングバスの展示
・三島スカイウォーク・伊豆フルーツパークの出展
・キッチンカーなどによるマルシェ
問合せ:商工観光まちづくり課
【電話】983・2766
■《まちなかリノベーションスモールスタート事業》キッチンカーマルシェ開催
日時:2月24日(月・振) 午前10時~午後3時
※小雨決行、雨天別日に変更予定
場所:市民文化会館 ゆうゆうホール屋外広場
内容:開業体験者と全国キッチンカー事業振興協会のキッチンカー5台による小規模マルシェ
主催:三島市、全国キッチンカー事業振興協会
問合せ:商工観光まちづくり課
【電話】983・2655
<この記事についてアンケートにご協力ください。>