文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせアラカルト「講座・募集」1

16/33

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■鳥獣被害対策セミナー
日時:2月13日(木) 午後2時~3時30分
場所:大社町別館1階 防災研修室
内容:イノシシ、シカ、ハクビシンなどの生態、被害対策についてのセミナー
講師:古谷益朗さん(野生生物研究所ネイチャーステーション代表)
対象:鳥獣対策に関心のある人
定員:20人程度

申込み・問合せ:2月12日(水)までに電子申請または農と食のまちづくり課
【電話】983・2652

■ツリークライミング(R)体験会
専用のロープと器具を利用して安全に木に登り、木とふれあい、樹上の世界を体感できます。
日時:2月16日(日)
(1)午前10時30分~午後0時30分
(2)午後1時30分~3時30分
場所:楽寿園 緒明記念の森
講師:treeclimbing(R)team 薫風
費用:
・15歳以下…1500円
・16歳以上…3000円
(ギアレンタル費、保険料含む)
※別途入園料
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴必須
持ち物:動きやすい服装(長ズボン)、運動靴、軍手、バンダナ
申込み:2月15日(土)までにメールで(株)髙樹園(当日参加可)

問合せ:三島市スポーツ・文化コミッション(商工観光まちづくり課)
【電話】983・2766

■街中ほっとサロン健康講座
日時:2月20日(木) 午後1時30分~2時30分
場所:市役所中央町別館3階 第3会議室
内容:「認知症の最前線」ー新しい治療薬と心理療法ー
講師:田内美津子さん(医師)
対象:65歳以上の人
定員:25人
申込み:2月18日(火)までに電話または直接街中ほっとサロン
【電話】973・4165

問合せ:長寿政策課
【電話】983・2609

■ブリヂストンサイクル はじめての自転車乗り方教室
プロがお子さんに自転車の乗り方を教えます。
日時:2月15日(土) 午前10時~正午
場所:長伏公園駐車場(長伏274・3)
講師:ブリヂストンサイクル株式会社
対象:市内在住の小学生
※保護者同伴
定員:15人
※応募多数時抽選
持ち物:自転車・ヘルメット
※貸出あり
申込み:2月10日(月)までに電子申請

問合せ:三島市スポーツ・文化コミッション(商工観光まちづくり課)
【電話】983・2766

■チャレンジキャンプ参加者募集
防災をテーマに1泊2日の宿泊研修を行います。仲間と協力し避難所体験などで災害時の対応を学びましょう。
日時:3月1日(土)~2日(日)
場所:箱根の里
費用:2000円
対象:市内小学校に通う4~6年生
定員:30人
※応募多数時抽選

申込み・問合せ:2月14日(金)までに電子申請または電話で箱根の里
【電話】985・2131

■バスツアーに参加し、東レアローズ静岡を応援!
このはなアリーナ(静岡市)で開催される東レアローズ静岡のホームゲームに参加できるバスツアーです。熱戦が繰り広げられる試合をみんなで応援しましょう。
日時:3月16日(日) 午前11時
場所:市役所集合
費用:1500円(指定席付き)
定員:40人
※応募多数時抽選
申込み:2月18日(火)までに電子申請

問合せ:三島市スポーツ・文化コミッション(商工観光まちづくり課)
【電話】983・2766

■棚田づくり応援隊 春の陣
日時:3月1日、8日、15日、22日(土) 午前9時30分~正午
場所:山田川自然の里
内容:棚田整備の補助(畔づくり、草取りなど)
費用:各回100円
※任意で保険に加入する場合
対象:棚田の作業に興味のある人(親子での参加可)
定員:10組程度
持ち物:長靴、軍手、帽子、飲み物ほか
注意事項:
・全ての日程に参加する必要なし
・作業場所の一部足場が悪い場所あり
・棚田の知識不要
申込み:2月17日(月)午後5時までに電子申請

問合せ:農と食のまちづくり課
【電話】983・2652

■3月の郷土教室
日時:3月1日(土) 午前10時~正午、午後1時~2時30分
場所:郷土資料館(楽寿園内)
内容:江戸時代の三島宿を中心とした展示ガイド、昔のひらがな「くずし字」スタンプを使用した、しおりづくり
費用:無料(楽寿園入園料必要)

問合せ:郷土資料館
【電話】971・8228

■里山時間 どろんこ池の生き物調査 春
どろんこ池の生き物調査をします。里山の生き物のつながりや生物多様性について講師の先生と一緒に学びます。
日時:3月2日(日) 午前9時30分~正午
場所:山田川自然の里
講師:加須屋真さん(常葉大学講師、静岡県環境学習指導員)
費用:500円(保険料など)
対象:小学生以上
※3年生以下保護者同伴
定員:15人程度
※応募多数時抽選
持ち物:長靴、帽子、飲み物、タオルほか
申込み:2月17日(月)午後5時までに電子申請

問合せ:農と食のまちづくり課
【電話】983・2652

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU