文字サイズ
自治体の皆さまへ

三島市プロモーション 水の都三島で子育て ~子育て相談・発達支援編~

5/33

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

一緒に子育て! 三島市が設置する相談窓口を紹介します!

■こども家庭センター
市では、全ての妊産婦、子ども(おおむね18歳まで)および家庭に関するさまざまな相談に切れ目なく対応するため、『こども家庭センター』を設置しています。
悩みが少しでも軽くなるように、まずは話すことから始めませんか?

○例えばこんな不安…
・初めての出産で心配
・身近に助けてくれる人がいなくて不安
・自分の時間が欲しい など
保健師や助産師が相談に応じます!

妊娠・出産・産後の育児に関する相談(母子保健)
保健センター内
【電話】973・3700
平日午前8時30分~午後5時

○例えばこんな不安…
・子どもとうまく関われない
・学校に行きたがらない
・子どもにきびしくあたってしまう など
社会福祉士、子ども家庭支援員、子育てコンシェルジュが相談に応じます!

子どもや家庭に関する相談(児童福祉)
こども未来課内
【電話】983・2713
平日午前8時30分~午後5時

都合に合わせて…
相談方法:
・来所
・電話
・家庭訪
・オンライン相談(要事前予約)

問合せ:こども未来課
【電話】983・2713

■発達支援センター『たんぽぽ』
お子さんの育ちの中で気になることや心配なことはありませんか?
三島市発達支援センター『たんぽぽ』では、「気づく」「知る」「支える」「つなげる」の方針のもと、幼児期から学齢期(中学生)まで切れ目のない支援を行い、お子さんの発達に関する相談を随時受付けています。

○こんなところが気になる…
・言葉がなかなか出ない
・泣き出したら止まらない
・友達と上手に遊べない
・落ち着きがなく、癇癪がある など
保育士、保健師、臨床心理士、社会福祉士、指導主事、作業療法士、言語聴覚士などの専門職が相談に応じます!

三島市発達支援センター『たんぽぽ』
谷田271・1
【電話】975・1588
平日午前8時30分~午後5時
早期支援がより良い成長につながります。「気になる」と思ったら、まずはお電話ください!

問合せ:発達支援課
【電話】975・1588

いつでも、どんなことでも、まずは気軽にご相談ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU