文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】令和6年度上半期の一般会計、特別会計及び企業会計 予算の執行状況

5/21

静岡県沼津市

令和6年度上半期(4月1日~9月30日)の一般会計、特別会計及び企業会計 予算の執行状況をお知らせします

■一般会計
市民税や固定資産税などの市税を主な財源として、市民の皆さんの暮らしに直接関係のある道路や学校の整備、福祉やごみ処理などの事業を行うための会計です。

○収入
予算額:956億8,810万円
収入済額:378億1,054万円

○支出
予算額:956億8,810万円
支出済額:370億8,888万円

[MEMO]
令和6年9月30日現在、予算額956億8,810万円に対し、収入率は39.5%、執行率は38.8%となっています。

■特別会計
国民健康保険や介護保険など特定の事業を行う場合に、保険料などの特定の収入でその支出を賄うものです。このように独立して行う事業を特別会計として、一般会計と別に経理しています。

■企業会計
地方公営企業法の適用を受けて、公営企業会計による独立採算制で行う会計です。沼津市では、病院事業(市立病院)、水道事業(上水道)、下水道事業の3つの企業会計があります。

■市有財産現在高

※()内の数字は1人当たりの財産 人口は186,200人(令和6年9月30日現在)

■市債現在高

※借り入れた市債は、道路や学校、下水道などの公共施設の建設等に充てられます。その施設が、将来の市民にも利用されることから、世代間で公平に整備費用を負担するための一つの方法です。

市の借入金の残高は、令和6年9月30日現在、約1,169.2億円あります。
1人当たりでは一般会計で約36.2万円、企業会計で約26.6万円となります。

問合せ:財政課
【電話】055-934-4715

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU