●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。
■振り込みは2/14(金) 児童手当の振り込み
児童手当の振り込みは2/14(金)です。令和6年12月分~令和7年1月分の手当を、受給者が指定した口座へ振り込みます。
問合せ:子育て支援課
【電話】626-1137
■2月中のご利用をお勧めします 風しんの抗体検査・予防接種無料クーポン
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれまでの男性のうち、昨年度までに風しんの抗体検査・予防接種を済ませた記録のない人に、昨年3月に無料クーポン券を発送しました。
無料クーポン券の有効期限は3/31(月)です。抗体検査の結果により、予防接種が必要となる場合があるので、お早めにクーポン券をご利用ください。
問合せ:保健センター
【電話】627-4111
■使用期限迫る 長寿お祝い商品券の使用期限は2/28(金)まで
令和6年度長寿お祝い商品券の使用期限は2/28(金)までです。忘れずに、使用してください。
対象:令和6年4月2日~令和7年4月1日の期間に88歳、99歳以上になる人で、令和6年8月1日時点で1年以上市内に住んでいる人(対象者には昨年9月に郵送済み)
※利用店舗など詳しくは市ホームページを確認してください。
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1117
■傍聴できます 令和6年度第2回焼津市障害者自立支援ネットワーク全体会
障害福祉に関わる関係機関が情報を共有し、地域課題の解決に向けた協議を行います。
対象:市内在住の人
日程:2/10(月)
時間:13:30~15:30
場所:市役所本庁舎1階 会議室1B
内容:専門部会活動報告 など
申し込み:2/7(金)までに電話かファクスで(申込順)
問合せ:障害福祉課
【電話】631-5532【FAX】626-2189
■公募します 焼津市図書館協議会委員
対象:18歳以上の市民で、図書館行政や読書活動に関心があり、平日の会議(年2回程度)に参加できる人
任期期間:6/1(日)~令和9年5/31(月)
定員:2人
申し込み:2/7(金)~28(金)までに「応募理由とこれからの焼津市立図書館像」をテーマにしたレポートを400字以内にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を記入し郵送か窓口で
※委員は書類選考で決定し、結果は本人へ通知します。
申し込み・問合せ:〒425-0071 三ケ名1550 焼津図書館
【電話】628-2334
■募集します 図書館ボランティア
対象:活動年度に満16歳以上
活動期間:4/1(火)~令和8年3/31(火)
場所:焼津図書館、大井川図書館
内容:配架・書架整理、図書資料の装備・修理、図書館行事の実施・補助、図書館設備・備品などの簡易な修理、その他図書館に関わること
申し込み:2/26(水)19:00までに申込書に必要事項を記入し窓口で
申し込み・問合せ:
・焼津図書館【電話】628-2334
・大井川図書館【電話】622-9000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>