文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕市のイベントほか

34/50

静岡県焼津市

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■写真展開催「やいづの子どもたちのがんばりと支える教職員の姿を見てね!」
日程:2/26(水)~3/7(金)(平日のみ)
時間:8:30~17:15(最終日は13:00まで)
場所:市役所本庁舎1階 海街ホール

問合せ:学校教育課教育センター
【電話】631-4811

■参加者募集 農業まるごと体験ツアー
対象:市内外問わず、焼津市で農業をやってみたい人
日程:3/1(土)
時間:9:30~17:00
定員:15人
内容:市内農業者の農地や農産物直売所にて農作物の収穫や種まき、販売に関する実習などを体験(集合は市役所本庁舎)
※昼食代は自己負担。
申し込み:2/3(月)~18(火)までに申し込みフォーム、電話またはメールで

申し込み・問合せ:農政課
【電話】626-2157【メール】nousei@city.yaizu.lg.jp

■参加者募集 バスに乗って地域再発見の旅
▼虚空蔵尊(こくぞうそん)大祭参拝とだるま市
対象:約3キロの行程を歩くことができる人
※行程の一部に山道を含みます。
日程:2/23(祝)
時間:9:30~13:10
費用:600円(バス運賃・手数料)

▼山の手さくら鑑賞
対象:約5キロの行程を歩くことができる人
日程:2/28(金)
時間:8:40~12:00
費用:400円(バス運賃)

〔共通〕
集合・解散:JR焼津駅南口
持ち物:飲み物、雨具など
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)
申し込み:2/3(月)~10(月)17:00までに電話で
※雨天中止。

問合せ:道路課
【電話】626-2166

■男女共同参画セミナー 男の料理教室~ピザを作ろう~
対象:市内在住・在勤の男性
※家族(3歳以上)も一緒に参加可
日程:3/1(土)
時間:10:00~11:30
場所:小川地域交流センター 調理室
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん2枚
定員:8人
費用:1,000円
講師:向坂(むこうざか)智子(ともこ)さん(管理栄養士)
申し込み:2/5(水)~24(休)に申し込みフォームまたは電話で

申し込み・問合せ:協働推進課
【電話】626-1178

■歩いて元気になりましょう 元気隊ウォーキング
対象:約5~6キロの行程を歩くことができる人
日程:3/1(土)(雨天中止)
時間:9:00~12:00
集合・解散:石脇公園
コース:高草山散策コース~河津ザクラを楽しむ~
持ち物:タオル、飲み物
定員:30人程度(申込順)
申し込み:2/4(火)8:30以降に電話か窓口で

申し込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■健康見える化コーナー健康講座第4弾~からだのゆがみすっきり講座~
自分では気付かない動きの“くせ”が身体のゆがみにつながることがあります。姿勢分析ツールなどを使い、体の状態を知り、改善する方法を学びます。
日程:2/18(火)
時間:10:00~11:30(受け付け9:30~10:00)
場所:健康見える化コーナー(市役所大井川庁舎1階)
持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物、タオル
定員:25人(申込順)
申し込み:2/3(月)9:00以降に電話か窓口で

申し込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■参加者募集 はじめての手話講座
対象:市内在住、在勤、在学の小学4年生以上の初心者
日程:3/9(日)
時間:13:30~16:00(受け付け13:00~)
場所:大村地域交流センター大集会室
定員:30人(申込順)
申し込み:2/3(月)~3/3(月)までに申し込みフォーム、電話またはファクスで

申し込み・問合せ:障害福祉課
【電話】626-1127【FAX】626-2189

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU