広報むろらん 2024年(令和6年)12月号

発行号の内容
-
子育て
【エンジョイ!子育て】冬の水族館~むろみんクリスマすいぞくかん2024(当日直接)
館内をイルミネーションで彩り、観覧車の運行やトドショー、つぶ焼きの販売も行います。また、カーリングゲームを成功した先着200人に、お菓子のプレゼントがあります。 日時:12月8日(日)(荒天中止)14:00~19:00(最終入館時間18:30) ※観覧車は1人1回200円。 入館料:大人400円、高校生200円(生徒手帳提示) 市内居住の中学生以下は無料 シーズンパスポート2024、共済レジャー券…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】キッズパークのわくわくクリスマス♪(当日直接)
■サンタさんにメッセージをかこう サンタさんにメッセージや絵をかいて、壁面に飾ります。 対象:小学生以下のこどもと保護者 日時:12月2日(月)~25日(水)10:00~16:45 ■ねぞうアート クリスマス仕様のねぞうアートを設置します。 対象:2歳以下のこどもと保護者 日時:12月5日(木)~19日(木)10:00~16:45 ■クリスマス製作クリスマスにちなんだかわいい工作をします。 対象:…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】冬休み特別講座
申込方法: (1)は12月4日から8日までの10時から15時30分まで、DENZ電話または直接AI環境科学館受付に料金を添えて直接。 (2)は12月6日から15日までの10時から15時30分まで、電話で 会場・詳細:DENZAI環境科学館 【電話】22-1058
-
子育て
【エンジョイ!子育て】クリスマスぬいぐるみおとまり会
■クリスマスぬいぐるみおとまり会 and おはなし会withしろくまサンタ(無料) お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加しましょう。ぬいぐるみはそのままブックパークにお泊まりして、12月21日以降にアルバムと一緒に帰ってきます。 対象:3歳~小学生 日時:12月14日(土)13:30~14:30 定員:先着15人 申込方法:12月1日から、電話または直接 会場・詳細:FKホールディングス…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料)
子育てについて学びませんか? ■マタニティ教室 栄養士から妊娠期・授乳期の食生活についてのお話や、助産師と保健師から授乳や沐浴(もくよく)の指導を受けられます。 対象:市内に居住するおおむね妊娠8カ月以降の妊婦(パートナーの同伴可) 日時:12月11日(水)13:00~15:00 定員:先着10組 申込方法:12月4日まで、市LINEの予約で ■りにゅう食教室(初期・中期食) 離乳食の進め方と作り…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】室工大サイエンススクール(無料)
■ロボットアリーナ冬休みイベント ※作製した物は持ち帰ることができます。 定員:(1)(2)は各10人、(3)は各8人(定員超えは抽選) 申込方法:12月6日17時まで、ホームページの申込フォーム(本紙PDF版15ページ参照)で 会場・詳細:室蘭工業大学ロボットアリーナ 【電話】46-5337 ■Jr.ロボットスクール2024ロボットサッカーコンテスト編 ロボットサッカーコンテストに出場することを…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ(1)
■おもちゃの修理 壊れたおもちゃを無料で修理します。部品代がかかることがあります。 詳細:おもちゃの病院「中島」・岡本 【電話】090-1644-0543 ■(1)学びサポ(無料) 室蘭工業大学の学生が勉強をサポートします。 対象:中学生~高校生 日時:毎週金曜日 17:30~19:30 ■(2)子どもの居場所クルハウス(無料) 子ども食堂を行っています。毎月最終土曜日は、クルハウス祭り(フリーマ…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ(2)
■子ども食堂「えがお食堂」 こどもや高齢者に食事を提供します。就学前のこどもは保護者の同伴が必要です。 日時:12月21日(土)11:00~12:30(遊び場は10:30~12:30) 会場:本教寺(駐車場側入口) 料金:大人200円、高校生以下無料 詳細:室蘭更生保護女性会・石倉 【電話】090-3468-1966 ■鉄ン子文庫(無料) 各分室と開室日時 詳細:山田 【電話】84-5194 ■あ…
-
健康
【みんなの健康】オレンジカフェ
認知症の人とその家族、地域の人が気軽に立ち寄ることのできるカフェです。参加は無料です。詳細は、各カフェにお問い合わせください。 ■ふなみカフェ 【電話】25-7700 舟見町1-13-3(舟見の杜2014内) オープン:第4月曜日13:00~15:00 ▽書道教室 日時:12/23(月)14:00~15:00 講師:竹ノ内閑枝さん 申込方法:12月20日まで、電話で ■きずなかふぇ 【電話】83-…
-
健康
【みんなの健康】健康相談(無料)
健康を維持するために、体調の変化などの気になることがあるときには、すぐに相談しましょう。 会場:保健センター3階 ■当日直接 ▽健康相談 日時:月・水・金曜日(祝日を除く) 10:00~11:30 ▽メタボリック・ダイエット相談 日時:12月17日(火)9:30~16:00 ▽女性のための健康相談 日時:12月2日(月)9:30~16:00 ▽体組成計を使った体脂肪と筋肉量の測定 日時:12月26…
-
健康
【みんなの健康】糖尿病教室(無料)(当日直接)
(1)みなさん、アプリを活用してみませんか? 講師:糖尿病看護特定認定看護師 (2)糖尿病があるとなぜ?傷が悪化しやすい? 講師:糖尿病重症化予防研修修了者 日時: (1)12月10日(火) (2)12月24日(火)14:00~ 会場・詳細:日鋼記念病院 【電話】24-1331 ●糖尿病内科部長 宮崎義則さんによる糖尿病のお話 ●理学療法士による運動 ●管理栄養士による年末年始の食事のお話 日時:…
-
健康
【みんなの健康】高齢者向け健康講座 えみなメイト(無料)(当日直接)
軽い運動と健康のお話を行います。飲み物と汗拭き用タオル、上靴を持参し、動きやすい服装でお越しください。いずれも1時間半程度です。悪天候の際は、中止する場合があります。 詳細:高齢福祉課 【電話】25-2861
-
健康
【みんなの健康】がんへの支援(無料)
がん相談支援センターでは、がんに関するさまざまな悩みを相談員が伺います。また、がんサロンは、通院先を問わず、がんの診断を受けた人、治療中の人、その家族が参加できます。 ●がん相談支援センター ●がんサロン ▽ほっとほーむ(対面・ウェブ) 日時:12/4(水)13:30~15:00 申込方法:対面は当日会場で、ウェブは12月3日17時まで、右の申込フォーム(本紙PDF版17ページ参照)、または、電話…
-
健康
【みんなの健康】12月休日歯科・救急医療
診療時間:9:00~11:00 詳細:室蘭歯科医師会 【電話】43-3522
-
健康
こころの健康相談(無料)
心の健康問題を抱えた本人や家族または関係者が対象です。精神科医などから適切な助言や支援を受けられます。 日時:12月10日(火)13:00 申込方法:12月5日まで、電話で 会場・詳細:室蘭保健所(広域センタービル) 【電話】24-9846
-
健康
女性の健康診査
「年に一度は体の総点検を」 ■検査項目 ✓身体計測 ✓血圧測定 ✓尿検査 ✓血液検査 ・血中脂質 ・貧血 ・血糖 ✓骨密度 ※検査は40分程度です。 通常の半額以下で健診を受けられます。無料の託児もあります(事前予約)。 対象:昭和60年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性 ※職場などで健診を受ける機会がある人や妊娠中の人は除きます。 日時:令和7年1月24日(金)・28日(火)、2月4日(火…
-
健康
感染症対策を行いましょう
季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、ノロウイルスの流行期です。咳エチケットや手洗いなど、引き続き感染症対策を徹底しましょう。 ■感染防止の3つの基本 (1)こまめに石けんでの手洗い、手指消毒、換気を行う (2)発熱などの体調不良に備えて、新型コロナ抗原定性検査キット(国が承認した体外診断用医薬品)や解熱鎮痛剤などの薬のほか、生活必需品(体温計や日持ちする食料など)の準備 (3)発熱症状…
-
くらし
伝言板
市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。広報むろらん1月号の「伝言板」「おでかけガイド」に掲載を希望する場合は、12月2日までに原稿を送ってください。 ■[室工大カフェTENTO]TENTOフェスティバル ~クリスマスを楽しもう! 日程:12月7日(土) (1)鉄ン子文庫の絵本と影絵のクリスマスお話し会(無料) 時間:11:00~12:00、12:00~13:00 定員:各先着10組 (2…
-
くらし
市長と話そう「en(えん)とーく」
市長が皆さんのところへ出向き、まちづくりの考え方を知ってもらうとともに、行政に対する期待やまちづくりへの意見・提言をいただき、市政に反映するために実施しています。 対象:5人以上の団体 対話時間:1時間30分程度 申込方法:市ホームページに掲載の申込書に必要事項を記入し、広報課までメールまたはファクス、郵送か直接 詳細:広報課 【電話】25-2193【FAX】25-2835 【メール】shimin…
-
イベント
12月おでかけガイド
他のページに掲載している催しもあります。 日時・内容は、変更になる場合があります。