室蘭市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
【令和7年度 市政方針】住み続けたいまち室蘭を目指して(1)
第1回市議会定例会で、青山市長が令和7年度の市政方針を説明しました。 市政運営の基本方針の重要課題や「住み続けたいまち室蘭」の実現に向けた4つの戦略の主な内容を紹介します。 ※本紙2~5ページに掲載している予算は、第1回市議会定例会に提案された内容です。 ■重要課題 1.安心できる地域医療の確保 人口減少や少子高齢化に伴う医療需要の変化に対応した医療提供体制を確保するため、地域医療連携・再編の取り…
-
くらし
【令和7年度 市政方針】住み続けたいまち室蘭を目指して(2)
【2】ものづくりと世界に貢献する港づくり ■企業の働き手確保 ▽外国人就労者の受入支援(新規) 外国人就労者の受け入れのために行った社宅修繕などの費用を一部助成します。…550万円 ▽新規漁業就業者確保支援事業(新規) 漁業関係者と連携し、独自の助成制度で新規漁業就業者の確保・育成や定住化を図ります。…109万円 ▽現場女子(GJ)魅力発信事業(拡充) 女性を積極的に雇用する製造業などの取り組み周…
-
くらし
令和7年度の予算
■一般会計 福祉や教育、道路整備など、市の基本となる事業の会計です。 445億8,300万円(1.6%) ( )内は前年度予算に対する伸び率 一般会計の予算額は、前年度と比べ1.6パーセント、7億2,200万円の増となりました。 歳出では、廃棄物中間処理施設建設費が減少したものの、人件費や扶助費、公共施設整備などの投資的経費が増額となり、それに伴い、歳入では国・道支出金が増額となっています。 ◇主…
-
しごと
ぞくぞく入港 今年も多くのクルーズ船が入港します
■令和7年度の入港予定 ※船の入港は、変更や中止になる場合があります。 ■出港時に演奏・演舞などでお見送りしませんか 室蘭港に寄港した船の乗員・乗客の皆さんの心に残るよう、出港時に埠頭で演奏や演舞などを行っていただける団体を募集します。 募集団体:市内で演奏・演舞活動を行う10人以上の団体で、以下のいずれにも該当しないもの ・公の秩序または善良な風俗を乱すもの ・営利活動や宗教、政治活動に関するも…
-
くらし
地域を見守り、地域の頼れる存在 民生委員・児童委員
誰もが安心して生活できる地域づくりのため、民生委員・児童委員は地域を見守り日々活動しています。地域住民の困りごとの内容に応じて、専門機関へのつなぎ役として重要な役割を果たしています。 ■民生委員と主任児童委員 民生委員は、地域住民の福祉向上のため、民生委員法に基づき、厚生労働大臣が委嘱する特別職(非常勤)の地方公務員です。ボランティアとして活動するため、給与・報酬は支給されませんが、交通費や通信費…
広報紙バックナンバー
-
広報むろらん 2025年(令和7年)4月号
-
広報むろらん 2025年(令和7年)3月号
-
広報むろらん 2025年(令和7年)2月号
-
広報むろらん 2025年(令和7年)1月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)12月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)11月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)10月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)9月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)8月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)7月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)6月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)5月号
-
広報むろらん 2024年(令和6年)4月号
自治体データ
- HP
- 北海道室蘭市ホームページ
- 住所
- 室蘭市幸町1-2
- 電話
- 0143-22-1111
- 首長
- 青山 剛