広報たきかわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ワイド〕後期高齢者医療制度の保険料のお知らせ
■保険料の計算方法(令和6年度) ※網掛け部分が変更になります。 令和6年度は、下記のように変更になります。保険料額は、被保険者全員が等しく負担する「均等割」と、前年の所得に応じて負担する「所得割」の合計で計算します。正式な保険料のお知らせは6月中旬にお送りします。 ※年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。 ※所得とは、前年の「収入」から必要経費(公的年金等控除や給与所得控…
-
健康
〔情報ワイド〕特定健診・健康診査を受けましょう!
【国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している皆さんへ】 日本人における死因の約3分の2を占めている生活習慣病の増加やそれに伴う医療費の増加を防ぐため、特定健康診査(以下「特定健診」)、後期高齢者健康診査(以下「健康診査」)を実施しています。 特定健診・健康診査を受診して、今一度生活習慣を見直すよいきっかけとしてください。 ・5月31日(金)に受診券を発送します! ・特定健診は1万円相当、健康診…
-
健康
〔情報ワイド〕特定健診・がん検診を受診しましょう
●夏期検診(場所:保健センター) ※その他オプション検診でピロリ菌検査(胃がん検診と併用)、前立腺がん検診、肝炎検査が受けられます。 ●女性のがん検診(場所:保健センター) ※奇数年(和暦)生まれの方で乳がん検診を希望される方は40代6,512円、50歳以上5,555円となります。 ※同日にオプション検診(別途料金)として乳超音波検査(40代限定、乳がん検診と併用検査5,500円)が受けられます。…
-
健康
〔情報ワイド〕受けてみませんか?脳ドック(認知症予防)セット健診
【国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している皆さんへ】 特定健診(国保)または健康診査(後期)に加え、脳ドックをセットで受けることができます。認知症の早期発見・予防対策、健康保持増進として受診しましょう。 ■脳ドックの受診結果は受診者本人に対して通知するとともに、必要に応じ保健指導や介護予防に活用しますのでご了承ください。 【!】市が実施する脳ドックとは別に、特定健診・健康診査(個別検診・バス…
-
くらし
〔情報ワイド〕敬老特別乗車証(敬老パス)の更新について
75歳以上の方が中央バス・空知中央バスの市内区間を100円で乗車できる敬老特別乗車証(敬老パス)の更新手続きを開始します。 更新会場: ・窓口の混雑緩和のため、お住まいの町別での更新手続きにご協力をお願いします。ご都合がつかない方は、他の町の期間でも更新できます。 ・閉庁日明けの午前などは混み合いますので、避けていただくようお願いします。 手数料:無料 持ち物: ・現在お持ちの敬老特別乗車証 ・健…
-
くらし
〔情報ワイド〕国民健康保険税は口座振替で納め忘れをなくしましょう!
納め忘れると、下記のような『リスク』が発生します。 ・督促状などの送付 ・延滞金の発生 年2.4~8.7% この機会に口座振替を申し込みして、納め忘れをなくしましょう。 ■口座振替のお申し込みは簡単!次の3ステップだけで完了します。 STEP1 申込書に必要事項を記入 STEP2 通帳お届け印を押印 STEP3 ポストに投函 ※申し込み月は、納付書払いです。最短で翌月末から口座振替開始です。 ■口…
-
くらし
〔情報ワイド〕まちの家計簿 滝川市の財政事情
滝川市の財政状況について、令和6年度当初予算の概要と令和5年度の予算執行状況をお知らせします。 ※滝川市の予算や決算については、市公式ホームページ(ID検索「1468」)からでもご覧になれます。 ■一般会計予算 福祉、教育、消防など市が行う行政運営の基本的な経営を経理する会計になります。(特別会計、企業会計を除くすべての収入と支出) ▼令和6年度各会計予算 ○一般会計 歳入 総額 211億6,20…
-
しごと
〔情報ワイド〕市職員を募集します
令和7年4月1日採用予定の市職員候補者登録試験を実施します ■職種 一般職・建築職・保健師・保育士・言語聴覚士 ■登録予定人員 各職種とも若干名 ■受験資格 ▼大学の部 平成10年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業または令和7年3月までに卒業見込みの方 ▼短大の部 平成12年4月2日以降に生まれた方で、短期大学・高等専門学校を卒業または令和7年3月までに卒業見込みの方 ▼大学の部・短大の部共通…
-
その他
〔情報ワイド〕市有地売却のお知らせ
市有地を先着順で販売しています。物件の詳細についてはお問い合わせください。 問合せ:財政課 【電話】28-8008
-
くらし
たきかわら版
■6月の各種無料相談日 ・行政相談 17日(月) 問合せ:くらし支援課 【電話】28-8012 ■市民の声 ▼小・中学校のクーラーの導入 ○提言 昨年は記録的猛暑が続きましたが、子どもが通っている小学校にはクーラーがなく、心配になりました。 今年の夏も暑くなるとの報道が出ており、各学校や学童クラブにクーラーを設置していただけないでしょうか。 ○回答 本市では、昨年の夏の記録的な暑さを受け、児童生徒…
-
くらし
取材写真アルバム
-まちの出来事や季節の話題から3枚をピックアップ!- ○市内外からキッチンカーが集まり、おいしいグルメが大集結。次は何を食べようかな?『キッチンカー大集合!グルメの旅~春~』(4月21日/道の駅たきかわ) ○みんなで揚げた、こいのぼりは、大空を泳いで、迫力があってかっこいいね!『市長と中央保育所児童による鯉のぼり掲揚セレモ二ー』(4月26日/市役所前庭) ○桜並木の花咲く木の下で、『春の森から~紙…
-
くらし
6月の救急医療機関
※市立病院…【電話】22-4311/大町2丁目2番34号 滝川脳神経外科…【電話】22-0250/西町1丁目2番5号 休日の内科・小児科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 平日の時間外診療の協力医療機関については当番病院案内ダイヤル(【電話】22-2299)でお知らせします。
-
その他
その他のお知らせ (広報たきかわ 令和6年6月号)
■人口:36,914人(+103人) 男:17,491人 女:19,423人 世帯数:20,816世帯 (令和6年4月30日現在) ■掲載内容は変更・中止になる場合があります。 最新の情報については各問合先へ ■広報たきかわ Takikawa city newsletter 2024年6月号 No.1,762 発行:滝川市 編集:総務部秘書課 印刷:(株)須田製版 〒073-8686 北海道滝川市…
- 2/2
- 1
- 2