広報しりうち 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
地域安全ニュース
■特殊詐欺等の電話には気を付けて!~1人で悩まずに、みんなに相談しましょう~ 現在、木古内警察署管内で、「NTTファイナンス」や「財務省」等を名乗り、住民の皆様の固定電話や携帯電話に自動音声で「料金の未納分があります。支払いがない場合は、法的措置を取ります。」や「あなたが使用中の電話が使えなくなります。詳細を確認する場合は、1番を押して下さい。」等と言って、ナビダイヤルに誘導する電話が掛かってきて…
-
健康
地域包括支援センターだより From Health Center
■「聞こえ」について気になりませんか? 年齢を重ねるとともに耳が聞こえにくくなる「加齢性難聴」。老化現象の一種であり、誰にでもおこりえます。残念ながら根本的な治療方法はありません。 40歳から聴覚の衰えが始まり、65歳を超えると聞こえづらさを感じる人が一気に増え、75歳以上の約半数が聞こえづらさを感じています。 「年のせい」と放置していると、生活上の危険だけでなく、音の刺激や情報量が少なくなるため…
-
くらし
毒キノコの食中毒に注意しましょう!
例年、秋頃に毒キノコを食用キノコと誤認して採取、喫食したことによる食中毒が多く発生しています。道内でも、テングタケやツキヨダケ等による食中毒が発生しています。 ・知らないキノコは「採らない」、「食べない」、「人にあげない」 ・誤った言い伝えを信じてはいけません。(「縦に裂けるキノコは食べられる」などの言い伝えは誤りです) ・調理前にもう一度、食べられるキノコか確認しましょう。(食用キノコの中に毒キ…
-
くらし
税務NEWS ZERO~滞納額ゼロを目指して~
■差押えや公売等を専門的に行う「渡島・檜山地方税滞納整理機構」をご存じですか? 町では、納期限を過ぎ、文書による催告にも応じない方に対し、法律に基づき財産差押えなどの滞納処分を行っていますが、滞納額が高額な方や納税に誠意のない方については、差押えや公売等を専門的に行う「渡島・檜山地方税滞納整理機構」へ徴収委託しています。 機構では、渡島・檜山管内の各市町から毎年約200件以上の滞納事案を引き受けし…
-
しごと
バス運転手合同就職相談会
・未経験者も大歓迎! ・魅力を聞こう! ・普通免許でも大丈夫! 日時:令和6年10月27日(日)8:30~16:30 会場:北海道渡島総合振興局3階講堂(函館市美原4丁目6番16号) 道南地域公共交通活性化協議会では、バス運転手の業務に興味・関心のある方や就職・転職を検討されている方を対象に、函館地区バス協会と共催で就職相談会を開催します。 当日は、バス会社8社が個別ブースを設け、採用条件や育成制…
-
くらし
情報ひろばーお知らせー
■一定面積以上の土地取引には届出が必要です 土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利用計画法の規定により、その土地が所在する市町村に届出が必要です。 届出の対象となる面積:1万平方メートル以上(知内町の場合) 届出者:土地の権利取得者(買主等) 届出期限:契約締結日から2週間以内 ※提出期限を過ぎた場合であっても、届出書の提出に御協力願います。 …
-
くらし
不正軽油は犯罪です!
北海道では10月を「不正軽油防止強化月間」に設定し、不正軽油の撲滅に向けた取組を強化しています。 不審な軽油の売込み、灯油や重油をトラックの燃料に使用しているなど、不正軽油に関する情報がありましたらご連絡ください。 「不正軽油ストップ110番」フリーアクセス【電話】0800-8002-110 ※不正軽油とは、軽油引取税を脱税するために、軽油に灯油や重油を混和するなどした燃料油のことです。 (連絡先…
-
くらし
建設工事・委託業務等入札結果
入札日:令和6年8月30日(金) 問合せ:役場管理係 【電話】内線58
-
くらし
公営住宅入居希望者の募集について
申込受付開始:令和6年10月1日(火)から ※先着順で申込みを受付け、決定次第募集を終了します。 随時受付しているため、既に入居が決定している場合があります。 申込方法:建設水道課管財係に連絡の上、関係書類(申込書他)を提出。 申込資格: (1)住宅に困窮していることが明らかであること。 (2)世帯の所得により算出した月額収入が15万8千円以下であること。 裁量階層は25万9千円以下であること。 …
-
子育て
ただ、「温もり(あたりまえ)」が欲しいだけ
■「里親」になりませんか?10月は『里親を求める運動』を展開中! 子どもの健やかな成長には、家族の温かい愛情が必要です。 しかし、親の病気や離婚あるいは不適切な養育などさまざまな事情により、家庭で生活できない子どもたちがいます。 「里親制度」とは、こうした子どもたちを自分の家庭にあたたかく迎え入れ、豊かな愛情と理解により子どもを養育する、児童福祉法に基づいた制度です。 子どもが大好きで、養育に対し…
-
文化
カメラルポ
まちの話題やイベントを超ダイジェストで紹介するこのコーナー。 あなたやあなたの知っている人が写っていませんか? ・自然環境と環境緑化の推進を目的に知内森と緑の会会員17名による、アジサイロード(重内)の草刈りとアジサイの補植が実施されました。来年の初夏にきれいに咲くように丁寧に補植を行っていました。(9月10日) ・高齢運転者支援講習会が中央公民館で行われ、11名が参加。座学を受けた後に、運転シミ…
-
くらし
再配達削減でCO2削減
再配達の削減に向け、生活者も荷物を送る立場・受け取る立場としてできることがあります。 宅配便を利用するときのアクションをご紹介! 急ぎ便は状況に応じて使い分けよう ■宅急便ロッカーをご利用ください! 「PUDO(プドー)ステーション」は「クロネコメンバーズ」にご登録されていれば、どなたでもご利用可能です。 ※知内町役場前に設置
-
その他
人口の推移
(令和6年8月末の住民基本台帳より)
-
くらし
善意に深く感謝します
■寄附 ・JA新はこだて知内営農センター様(イベント収益金の一部)
-
くらし
湯の里診療所
■診療日 毎週金曜日と土曜日 ・10/11・10/12西堀病院(内科) ・その他の診療日は亀田北病院(内科) ■受付時間 ・金曜日…13:00~15:30 ・土曜日…9:30~11:30
-
くらし
まちの行事予定
状況により、予定が中止になる場合があります。ご了承ください。 問い合わせ先: 知内町役場【電話】5-6161 ・生…生活福祉課【電話】内線28 ・総…総務課【電話】内線32 ・商…商工林業振興課【電話】内線41 ・農…農業水産振興課【電話】内線46 ・政…政策調整課【電話】内線36 ・議…議会事務局【電話】内線59 ・保…保健センター【電話】5-3506 ・教…教育委員会【電話】5-6855 ・郷…
-
その他
あとがき
今年も早いもので、今月を含めて残り3か月となってしまいましたね。 10月は別名「神無月(かんなづき)」といいます。「神が無い(いない)月」と書くのですが、なぜそう呼ばれるのでしょうか? これは、全国の神様が島根県の出雲大社に集まり、来年の収穫や人の縁についての会議(神議(かみはか))をすることが由来とされています。 そのため、島根県では10月を「神在月(かみありづき)」と呼ぶそうです。 今月、神様…
-
その他
その他のお知らせ(広報しりうち 2024年10月号)
「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 1等・前後賞合わせて5億円の『ハロウィンジャンボ宝くじ』と1等・前後賞合わせて5,000万円の『ハロウィンジャンボミニ』が同時発売♪ 2つの「ハロウィンジャンボ」合わせて100万円以上の当せん本数は4,000本以上! 売り場でもネットでも購入できます。発売は10月17日(木)まで! 宝くじの収益金は町内会活動などの各種公共事業に活用されてい…
- 2/2
- 1
- 2