知内町(北海道)

新着広報記事
-
その他
表紙
思い出抱え新たなスタートへ 表紙写真:涌元小学校卒業式(3/18)
-
くらし
令和7年度知内町行政執行方針(1)
3月に行われた第1回町議会定例会で、西山和夫町長、堂下則昭教育長がそれぞれ令和7年度の執行方針を述べました。今後のまちづくりの方向性や取組みについてお伝えします。 ■はじめに 令和7年第1回知内町議会定例会の開会にあたり、新年度の町行政執行に臨む基本方針と施策を申し述べさせていただきます。 令和6年度は、国内外で経済・社会情勢が大きく変動した一年でありました。円安や物価高騰が続き、エネルギー価格の…
-
くらし
令和7年度知内町行政執行方針(2)
▽一つ目/人口減少対策と子育て支援の充実について 町の人口は、令和7年1月末で3800人と前年比106名の減少となっております。人口減少対策として若年層の定住促進と子育て環境の充実を図ってまいります。 (1)若年層の定住促進と子育て環境の充実について 若い世代が町内に戸建て住宅を新築する際に支援する「知内暮らし促進事業」については、一部規則の見直しを行い継続して事業を進めてまいります。 また、安心…
-
くらし
令和7年度知内町行政執行方針(3)
▽三つ目/農林水産業の振興 新規就農者の支援として、農業研修制度の充実や農地の確保、資金援助等を行います。また、ウニ種苗生産施設の建て替えを通して水産業の持続可能性を高めます。さらに、林業の振興としては、森林整備や森林クレジットの創出に向けた取り組みを進めてまいります。 (1)農業の振興について 農業では、経営者の高齢化、担い手不足、人口減少による労働力不足が深刻となっていることから、「地域産業担…
-
くらし
令和7年度知内町行政執行方針(4)
▽六つ目/介護・福祉・医療の充実 少子高齢化の進行により、住民のニーズに対応した介護・福祉・医療の充実が求められていることから、町民を第一に考えた予防接種事業や介護保険事業など各種の施策を進めてまいります。 (1)高齢世帯等の冬の除排雪対策の強化について 令和5年度より湯ノ里地区をモデルとして、除排雪対策を実施してまいりましたが、高齢化が進み除雪サービスを必要とする世帯が増えていることから、除雪作…
広報紙バックナンバー
-
広報しりうち 2025年4月号
-
広報しりうち 2025年3月号
-
広報しりうち 2025年2月号
-
広報しりうち 2025年1月号
-
広報しりうち 2024年12月号
-
広報しりうち 2024年11月号
-
広報しりうち 2024年10月号
-
広報しりうち 2024年9月号
-
広報しりうち 2024年8月号
-
広報しりうち 2024年7月号
-
広報しりうち 2024年6月号
-
広報しりうち 2024年5月号
-
広報しりうち 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道知内町ホームページ
- 住所
- 上磯郡知内町字重内21-1
- 電話
- 01392-5-6161
- 首長
- 西山 和夫