広報しかべ 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
路線バス211系統「快速しかべ号」の新設について
-
イベント
第49回鹿部町文化祭 出展and出演者募集 日時:11月3日(月)午前9時~午後4時(予定) 会場:中央公民館 募集内容: (1)展示発表 (2)体験ブース (3)芸能発表 対象:町内在住の方を含む団体・個人、町内で活動する団体・個人 締め切り:9月30日(火) 申し込み方法: ・中央公民館窓口で配布する「展示発表・体験ブース申込書」または「芸能発表個別表」に必要事項を記入し、提出してください。「申込書」と「個別表」は町ホームページからもダ...
-
イベント
認知症に関する映画鑑賞会を実施します 町では認知症についての普及啓発の機会として「認知症に関する映画の鑑賞会」を実施します。 参加をご希望の方は役場保健福祉課へお申し込みください。 日時:9月19日(金)午後1時30分~午後3時30分 会場:中央公民館 大ホール 上映作品:「ぼけますから、よろしくお願いします。」 参加費:無料 対象者:当日直接会場へ来る事ができる町民 定員:50名(先着順、定員に達し次第締め切り) お申し込み、お問い...
-
スポーツ
第63回北海道障がい者スポーツ大会 鹿部町含む2市2町で開催 道内最大の障がい者スポーツイベント「第63回北海道障がい者スポーツ大会」が函館市、北斗市、八雲町、鹿部町で開催されます。 鹿部町では車いすバスケットボールの競技が行われ、道内から集まった選手たちによる熱い試合が繰り広げられます。みなさんの温かい応援をお願いします。 日時:9月28日(日)午前9時~午後3時30分(予定) 場所:鹿部町総合体育館 お問い合わせ先:役場保健福祉課福祉係 【電話】0137...
-
しごと
令和8年度採用 消防士募集 南渡島消防事務組合では、令和8年度消防職員採用試験を行います。 採用予定人数:5~6名程度 受験資格: ・高校の部/18歳以上26歳未満の方 ・大学の部/22歳以上26歳未満の方 ・救急救命士の部/第45回以降の救急救命士国家資格を有する方(取得見込み含む)で21歳以上26歳未満の方 申込期限:9月26日(金) 一次試験:10月19日(日) 試験場所:北斗市総合文化センター(かなで~る) ※申し込...
-
その他
世帯と人口(8月1日現在) ( )は前月比 世帯数:1,876世帯(+13) 男:1,640人(+1) 女:1,849人(+9) 計:3,489人(+10) 65歳以上の人口:1,478人(高齢化率42.4%)
-
くらし
水産の艇窓 ■令和7年7月の水揚げ量・水揚金額 かっこ内は令和6年7月の水揚げ
-
くらし
森警察署ニュース ◆1 秋のヒグマによる人身被害の防止 ~ヒグマとの事故を防ぐために~ (1)複数で行動し、音で存在を知らせましょう。山には1人で入らず複数で行動するようにしましょう。入山する時は、熊鈴やラジオ等を持って人の存在を知らせましょう。 (2)熊撃退スプレーや熊鈴を携帯しましょう。山に入る際は、万が一、ヒグマに遭遇した場合に備え、熊撃退スプレーや熊鈴を携帯しましょう。 (3)ヒグマの出没情報等に注目しまし...
-
くらし
9月の行事予定カレンダー ※行事日程は、施設の都合により変更となる場合がありますので、行事に参加される場合は、事前に担当課へ確認をお願いします。 休日当番医については新聞などで確認するか、北海道救急医療情報案内センター(【電話】0120-20-8699(フリーダイヤル)・【電話】011-211-8699(携帯電話・PHS))までお問い合わせください。 お問い合わせ先略称: (税)役場税務会計課【電話】01372-7-529...
-
くらし
鹿部町の暮らしに関する情報などは、ホームページやLINE、YouTubeでも配信しています ・町公式ホームページ ・情報配信メール ・町公式YouTube ・町公式LINE ID:@shikabe_town ■二次元コードの読み取り方 (1)スマートフォンのカメラを起動 (2)二次元コードにスマホをかざす (3)画面に表示された読み取り結果(URL)を押すと、画面が該当ページに切り替わります
-
その他
その他のお知らせ (広報しかべ 2025年9月号) ■広報しかべ 令和7年9月号 第657号 令和7年9月1日発行 発行・編集:鹿部町企画振興課 〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252-1 【電話】01372-7-5297【FAX】01372-7-3086 印刷:(有)三和印刷
- 2/2
- 1
- 2