広報くりやま 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
information まちのおしらせ〜相談〜
■無料法律相談 札幌弁護士会所属事務所による法律相談を行います。 日時:(一人約30分程度)6月21日(金)午後1時~4時 場所:しゃるる 定員:(予約制)6人 問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】72-1322
-
くらし
こんなときには…国民年金の届け出が必要です
20歳以上60歳未満の全ての方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。届け出は加入時だけでなく、被保険者種別が変わったときにも必要です。もし届け出されなかった場合、年金受給額の減少や年金自体を受け取れない場合もあります。必ず届け出をしましょう。 ※ ・1号被保険者~日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の自営業者、農業者、学生および無職の方とその配偶者の方(厚生年金保険や共済組合等に加…
-
くらし
今年度の事業を募集します!「栗山町まちの魅力アップ応援事業交付金」
「栗山町まちの魅力アップ応援事業交付金」は、町民団体相互の連携・協力による新たな活性化事業を応援するための交付金制度です。 対象:(次の全てを満たす団体) ・町内の公益活動団体(町民団体)またはこれらの連合体 ・主な構成員が、町内在住、在勤、または在学者 ・5人以上で構成され、代表者が18歳以上 ・規則、会則などを有し、適切な会計処理が行われている例NPO法人、ボランティア団体、サークル、学生組織…
-
くらし
生涯学習情報「マナビィ」
■教育委員会 ▽毎月第2日曜日はハサンベツ里山の日 里山での作業を通して、心地よい汗を一緒に流しませんか。(雨天中止) 日時:6月9日(日)午前9時~正午 ※小学4年生未満は保護者同伴です。 内容:倒木処理、小川改修、ミズバショウ苗整備 持ち物・服装:汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子など ▽気軽に楽しむはじめての茶道「茶の湯講座」 初心者の方も気軽に参加できる体験型講座です。 日時:6月13日(…
-
くらし
南空知消費生活相談室です!
◆今月のテーマ「架空請求急増中!覚えのない請求が横行」 〈事例〉 「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書かれたハガキが届き、連絡をしたところ弁護士を名乗る者を紹介され、訴訟取り下げ料10万円を支払ってしまった。(60歳代女性) 〈POINT!〉 身に覚えのない請求にご注意! 架空請求か判断がつかない場合や書類が本物かどうかの判断が難しい場合は、すぐに消費生活相談室にご連絡ください。身に覚え…
-
くらし
こちら町長室 Vol.72
◆積極的な企業誘致活動を展開! 町民の皆さん、こんにちは。さわやかな初夏の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 5月7日から3日間、町・商工会議所・町内金融機関等で構成する「栗山町企業等誘致推進協議会」における企業誘致活動の一環として、東京に出張しました。 本町近郊の千歳市に、半導体製造企業ラピダスの進出が決定し、現在、本格稼働に向けた工場の整備が進められています。 本町では、昨年度、工…
-
イベント
第16回初夏祭のんのさんの縁日
初夏を楽しむイベントを今年も開催!夏を先取り、盛り上がりましょう! 日時: ・6月29日(土)13:00~ ・30日(日)10:30~ 内容:ピエロのぐっち、キリガミスト千陽、トイシアター、「るみるみ」ものまねライブ、栗山みのり太鼓、民謡、ステージゲーム(景品あり)、大抽選会、キッチンカー多数出店 場所:大聖寺(継立5番地1) 【電話】77-2108
-
その他
編集担当者のひとりごと
◆私事ですが、5月10日に第一子となる男の子が生まれました。出産時には私も立ち会うことができ、間近で見た命の誕生に感動の涙が出ました。また、6月から育児休暇を取得し、2月末までは子育てに専念いたします。広報業務からは一時的に離れることになりますが、プライベートで子どもにカメラを向ける日々を楽しみたいと思います。育休中も町内で過ごし、栗山公園や子育て支援センターを積極的に利用したいと考えていますので…
-
くらし
ふるさと栗山で輝くヒトをクローズアップ きらり☆栗山人
(一社)栗山青年会議所理事長 天野剛生(あまのたかお)さん ◆父の背中の奥に、自分のための活動を見つけた今 ▽日常とともにあった栗山青年会議所との関わり 20~40歳がまちづくりに主体的に関わる栗山青年会議所(以下、JC)は、今年創立55周年を迎えます。 理事長の天野さんは町出身。父・一彦さんの熱心なJC活動の中で幼少期を過ごします。「父は毎日のようにJCの仲間と町の将来を語り合っていました。当時…
-
その他
その他のお知らせ(広報くりやま令和6年6月号)
■6月の納税 6月は町道民税第1期の納期です。納期限は7月1日(月)です。 問い合わせ: ・課税内容…税務課課税グループ 【電話】73-7505 ・納税…税務課収納グループ 【電話】73-7506 ■令和6年度栗山町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) 1395万円(632件) ※4月30日現在です。 ■ご厚意 ・町へ ・社会福祉協議会へ ・くりのさとへ ・泉徳苑・一草庵へ ※詳しくは本紙P.27を…
- 2/2
- 1
- 2