広報おびら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
おびまるからのお知らせ ■8月の納税告知板 固定資産税(2期)国民健康保険税(2期)の納期限は、9月1日(月)です! 納税等はお早めに!
-
くらし
ご厚志ありがとうございました!! ■北進開発株式会社 (代表取締役 中村 弘一)様 駐車場区画線塗装(小平中央公園) ■堀松建設工業株式会社 (代表取締役社長 堀松 和彦)様 鬼鹿地区内施設周辺の草刈り ■萌州建設株式会社 (代表取締役社長 畑中 修平)様 沖内左岸線道路清掃作業 小平中央公園遊具補修作業 ■北建舗道株式会社 (代表取締役 堀松 洋)様 小平地区空き教員住宅の草刈り 公営住宅環境整備(第2旭団地) ■高橋土木工業株...
-
イベント
第46回 小平町産業まつり 開催:8/31(日)10:00~14:00 ゆったりかん裏多目的広場 ※雨天決行 ■イベント内容 「田中あいみ」歌謡ショー 「木村徹二」歌謡ショー 「地域宣伝隊コダレンジャー」ヒーローショー 東京都小平市訪問団紹介 おびら太鼓麓龍&;麓龍ジュニア ダンス発表(L.O.B) ダンス発表(Rumoibatonstudio) おえかきっこ「みゆ」似顔絵コーナー 「弥勒」バルーンエンターテ...
-
くらし
〔暮らし情報〕「自分のゴミ」残されていませんか? 適正な分別ができていないゴミは収集できません。ゴミが残されてしまうと衛生的にもよくなく、ゴミステーションなどでは、ゴミを入れる場所がなくなってしまい、適正な分別を行っている方への迷惑にもなります。 自分のゴミが残されていたときは、速やかに分別しなおしてから再度出すようにお願いいたします。 なお、ゴミの散乱を防ぐために必ず袋は縛って出すようにしてください。 問合せ:生活環境課環境衛生係 【電話】56...
-
くらし
〔暮らし情報〕不法投棄は法律で禁止されています 家電製品等の不法投棄は近隣への迷惑になることはもちろん、浸み出した重金属等の有機物質による土壌汚染など環境にも大きな影響を与えます。 不法投棄は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法)によって固く禁じられており、違反した場合は重い罰則が科せられます。 家電製品は永く大切に使い、役割を終えた後は家電リサイクル法に従って家電製品の小売業者などに引き取ってもらいましょう。 問合せ:生活環境課...
-
くらし
〔暮らし情報〕「ハチ」に刺されないために ■スズメバチに刺されないようにするためには? *スズメバチは「黒っぽい色」を攻撃する性質があるので、白系の服を着る *厚手で長袖の服を着用し、肌の露出を控える *光るものに反応するので、ブレスレット等の光を反射するものに注意する *タバコや香水、匂いのきつい化粧品、整髪料、汗のにおい等にも敏感に反応するので注意する ■ハチを見つけたら? *ハチの巣を見つけたら近づかず、静かに後ずさりして巣から離れ...
-
くらし
〔暮らし情報〕下水道に異物を流さないでください!! 下水道にティッシュペーパー・ウェットティッシュ・生理用品・布等の水に溶けない異物が流入し、下水処理場や道路に設置されているポンプが停止する事例が発生しています。異物が流入すると、宅地内の排水管や道路にある下水道管の詰まり、ポンプの停止・故障につながります。また、汚物が道路にあふれたり、下水道を利用できなくなる等みなさまの生活に影響が生じますので、下水道に異物を流さないようお願いいたします。 問合せ...
-
くらし
〔暮らし情報〕公営住宅入居者募集中 申込み:令和7年8月8日(金) 締切 生活環境課または各支所にある申込書に必要事項を記入し、生活環境課管理係へお申込み願います。 添付書類: ・入居希望者全員の住民票 ・昨年の所得がわかる書面(収入のある方全員の源泉徴収票のコピーまたは所得証明書等) その他: ・希望者が重複した場合、選考委員会にて入居の可否が決定されます。 ・入居が決定した場合、町内在住の所得のある方2名の連帯保証人(1名は留萌...
-
健康
〔保健だより〕秋期総合健診のご案内 特定健診は糖尿病・高血圧症・脂質異常症等の生活習慣病の原因となるメタボリックシンドロームを早期に発見し、生活習慣病の予防・改善を図ることを目的としています。 申込み:申込締切 令和7年9月16日(火)まで *今月折込の申込用紙に必要事項、希望する検査項目等に○印をつけて、役場保健福祉課または各支所にご持参ください。役場本庁舎では、電話・FAX・郵送でのお申込みもできます。 *10月3日頃を目途に必...
-
くらし
〔保健だより〕各町立診療所 お盆期間 休診のお知らせ
-
子育て
今、幼稚園、学校では 連日暑い日が続いており、園児・児童・生徒は熱中症に十分注意しながら幼小交流、宿泊研修、職場体験、体育大会などの行事を積極的に行っています。この季節にしかできないイベント等を通じて、健康な心身を育んでいます。 ■子どもたちの成長ポイント 〔小平中学校〕~来月は小平高等養護学校を予定しています~ 『中体連大会(日本中学校体育連盟大会)』 6月24日(火)・25日(水)、留萌地方中体連大会が開催されまし...
-
スポーツ
〔社会教育だより〕第3回 ノルディックウォーキング教室 町民の方であればご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。 ※高齢者社会活動等参加ポイントカード持参の方には、1ポイント付与します。 日時:令和7年8月25日(月)19:00~1時間程度 料金:無料(保険は各自で加入願います) 集合場所:文化交流センター コース:文化交流センター発→おびまる広場周辺→文化交流センター着 指導者:小平町スポーツ推進委員 持ち物・服装: ・運動のできる服装と運動...
-
スポーツ
〔社会教育だより〕第46回 小平町民健康マラソン大会 第46回小平町民健康マラソン大会はおびまる広場特設コースで開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。 日時:令和7年9月6日(土)10:00競技開始 コース:おびまる広場~花岡海岸線 料金:100円 対象:小平町民 *参加申込書に記入の上、参加料を添えてお申し込みください。 申込み・問合せ:令和7年8月15日(金)まで海洋センター 【電話・FAX】59-1216
-
子育て
〔社会教育だより〕地域学校協働本部からのお知らせ ■8月のおび・むすび ※授業の実施時期などによっては、お手伝いいただけない場合もございますので、ご了承ください。 問合せ: 小平小学校教頭【電話】56-2822 教育委員会社会教育課【電話】56-9500 ■8月のおたすけ鬼鹿小 1学期は、鬼鹿小学校「たすけ鬼」へのご協力ありがとうございました。 学校園の畑おこし、運動会のグランド整備、写生会での漁船見学、習字の指導、地域の昔についての取材、水泳学...
-
くらし
〔社会教育だより〕図書室だより ■新着図書 ■ぬいぐるみのお泊り会 8月6日(水)~7日(木) 1泊2日 お子さんが大好きなぬいぐるみと絵本の素敵な思い出を作りましょう。 ぬいぐるみに旅をさせてあげませんか?交流センター図書室にぬいぐるみをお連れください。 その日の夜、閉室後にお子さんのためにぬいぐるみたちが、こっそり絵本を選んでくれます(宿泊はぬいぐるみだけです)。そして、翌日お迎えに来てくださいね♪ ※お子様も一緒に受付に来...
-
くらし
〔まちの伝言板〕空き家の解体・撤去をお考えの皆様へ~制度の活用をご検討ください~ 対象となる建物: ・町内にある居住していない住宅 ・今後住む予定がなくなる住宅 ※納屋や物置等は対象外です 補助対象者: ・空き家の所有者で町税等に滞納がない方 ・空き家の所有者から委任を受けた方 補助対象経費:解体・撤去業者による空き家の解体・撤去に要した経費(消費税等を除き50万円以上のもの)で、家財道具の処分に係る費用は除く。 補助金の額: 町内業者 30% 町外業者 20% ※上限60万円...
-
くらし
〔まちの伝言板〕空き家・空き地バンクへ登録しませんか? この制度は、町内の空き家や空き地の移住・定住及び商業活動の促進による地域の活性化を目的とし、 町がホームページ等の媒体を通して、所有者と利用希望者の橋渡しを行うものです。 町内に空き家や空き地を所有している方で、売却・賃貸を検討している方は、ぜひこの制度をご活用ください。 また、町内の空き家・空き地をお探しの方は、まずは町ホームページや企画振興課窓口で登録物件の確認をしてみてください。 ■制度利用...
-
スポーツ
〔まちの伝言板〕第28回「火の用心杯」パークゴルフ大会 日時:令和7年9月20日(土) 受付開始 12:30 開会式 13:00 競技開始 13:30 場所:小平町国際パークゴルフ場 対象:小平町民 料金:1人300円(プレー代) ※シーズン券を購入されている方は無料 申込み:令和7年9月5日(金)まで ※期日厳守 申込用紙に参加料を添えて小平消防署又は消防鬼鹿支署へ提出 申込用紙の配布場所: ・消防署 ・小平町役場 ・群来る ・役場達布支所 ・ゆった...
-
子育て
〔まちの伝言板〕小平・鬼鹿幼年消防クラブ防火パレードのご案内 小平・鬼鹿の幼稚園児が「火の用心」を呼びかけることを目的に、楽器等を用いて演奏しながら元気いっぱいに市街地を行進しますので、たくさんのご声援をお願いします。 ■小平幼年消防クラブ(小平幼稚園) 日時:令和7年8月29日(金)10時00分 場所:小平消防署前から小平幼稚園まで ※10時00分に消防署前で開会式を行い、終了後出発します。 ※雨天の場合は文化交流センター多目的ホールで演奏を披露します。 ...
-
くらし
〔まちの伝言板〕高齢者社会活動等参加ポイント事業 【高齢者の社会参加や健康維持活動等の促進を目的としたポイント制度に参加しませんか!】 ■高齢者社会活動等参加ポイント事業とは 高齢者の健康づくりや社会参加活動に対して、小平町奥様シール会商品券に交換できるポイントを付与することにより、高齢者の方々の健康維持や介護予防、社会参加の促進を図る事業です。 対象:町内に住所を有する65歳以上の方 ※対象期間(ポイント付与期間)は、毎年1月1日から12月31...
- 1/2
- 1
- 2