ほろのべの窓 令和6年6月号 No.716

発行号の内容
-
イベント
おもしろ科学館2024 inほろのべ
「科学の不思議とおもしろさ」を楽しく体験しながら科学技術やエネルギーの重要性を学ぶことができる場を提供し、身近な科学やエネルギーへの理解を促すことを目的として開催します。 開催日:令和6年7月20日(土)・21日(日) 会場: 第1会場 総合体育館 第2会場 ゆめ地創館
-
くらし
クールビズのお知らせ
令和6年6月1日~9月30日 ・役場では、6月1日から9月30日まで夏の軽装(クールビズ)を実施します。 ・職員は軽装(ノー上着・ノーネクタイ、ポロシャツなど)で業務を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。 ・会議などで役場へお越しの際は、ノー上着・ノーネクタイ、ポロシャツなどの軽装でお越しください。
-
イベント
第51回 ほろのべ名林公園まつり
豪華ゲストによるステージショーや盆踊り大会・仮装盆踊り大会など盛り沢山の内容で賑わいをみせる町の一大イベントです。 開催日:令和6年8月10日(土)・11日(日) 会場:山村広場
-
くらし
ほろのべの裏窓
■みなさんこんにちは。今月号は裏窓から失礼します。6月に入り、季節は春から夏へとバトンタッチです。6月21日には、1年でもっとも日が出ている時間が長いと言われている「夏至」を迎えます。夏至は「夏に至る」という言葉のとおり、本格的な夏の始まりを意味します。 ■ところでみなさん、冬至といえば「かぼちゃ(南瓜)」を食べる風習がある一方、夏至の日にはこれを食べようといった風習、あまりイメージないですよね。…
-
その他
その他のお知らせ(ほろのべの窓 令和6年6月号 No.716)
■今月の表紙 観光列車「花たびそうや号」お出迎えの様子です。 特産品の販売やトナカイとのふれあいなど、乗客に向けておもてなしを行ない、幌延駅はたくさんの人で賑わいました。 ■まちのうごき 令和6年4月末日現在 ※( )内は前月比 人口 男:1,071(0) 女:999(0) 合計:2,070(0) 世帯数:1,196世帯(9) 幌延町ウェブサイト 【HP】https://www.town.horo…
- 2/2
- 1
- 2