広報しべちゃ No.800 2024年10月号

発行号の内容
-
健康
【健康】化学物質過敏症をご存知ですか?
こんにちは保健師です 化学物質過敏症は、中毒やアレルギーに比べて、はるかに少ないごく微量の化学物質に反応して体調不良をおこす病気で、2009年に病名登録されています。一度に大量の化学物質を取り込んだ、もしくは生活の中で微量でも長期にわたって化学物質にさらされた結果、適応能力を超えると発症します。症状が重くなると、さまざまな化学物質に微量でも反応してしまい、普通の生活が送れなくなることがあります。 …
-
くらし
お知らせ(1)
■高等工科学校学生などの募集 令和7年4月採用の陸上自衛隊高等工科学校学生を募集します。 ▽資格 平成20年4月2日〜平成22年4月1日までの間に生まれた男子 ▽受付期間 10月1日(火)~令和7年1月16日(木) ▽試験日 令和7年1月25日(土) ▽自衛官候補生(男子・女子) ・18歳以上33歳未満 ・年間通して受付 ・試験日 11月9日(土) 問合せ・申込み:総務課庶務係2階(13)番窓口 …
-
くらし
お知らせ(2)
■個別的労使紛争あっせん制度 北海道労働委員会では、解雇や賃金未払、ハラスメントなどの労働問題で悩んでいる方へ、経験豊かな「あっせん員」が当事者双方から話を伺い解決を図る「あっせん」を行っています。「あっせん」の利用は無料で、迅速な解決を目指します。 問合せ:北海道労働委員会事務局調整課 【電話】011-204-5667 ■スポーツの日は汗を流しましょう スポーツの日は、農業者トレーニングセンター…
-
くらし
お知らせ(3)
■一般コミュニティ助成事業の募集 自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティに必要な施設や設備の整備に対して助成を行っています。令和7年度に実施・完了する事業がある場合は、期限までに申請してください。なお、申請しても助成を受けられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ▽対象団体 町内会・地域会 ▽助成額 100~250万円 ▽申込期限 10月10日(木) ▽麻…
-
くらし
お知らせ(4)
■販売会のお知らせ 町内には2カ所の就労継続支援B型事業所が開設されています。各事業所では創意工夫した製品の製造販売を行っています。製品のPRや通所者のやりがい、販路拡大の一助となることを目的に、町では製品の販売場所を定期提供しています。 ▽しべちゃコスモス 日時:10/4(金)13:30〜14:30 品目:お菓子、手作り石けん、木工用品など 場所:役場1階ロビー ▽みなやんWORKS 日時:10…
-
その他
広報しべちゃ有料広告募集
規格・料金: ・広告1(3,000円)…縦45mm×横88mm ・広告2(6,000円)…縦45mm×横176mmまたは縦90mm×横88mm ※町外業者は料金別。 締め切り: ・11月号…10/7(月) ・12月号…11/5(火) 問合せ:企画財政課地域振興係2階(17)番窓口 【電話】内線224
-
くらし
牛乳を食べよう!
飲んで美味しい牛乳をさらに美味しく食べてもらいたい! ~ホワイトソースも電子レンジで作れちゃう~ ■今月のレシピ ミルク衣の明太子コロッケ ◇材料(2人分) からし明太子…1腹(60~80g) 冷凍枝豆…15コ じゃがいも…2コ(300g) A: バター…10g 小麦粉…大さじ1 牛乳…100ml ピザ用チーズ…30g 黒こしょう(粗びき)…少々 牛乳溶き小麦粉: 小麦粉…大さじ3 牛乳…大さじ2…
-
くらし
マイナンバーカードの申請はお済みですか?
■郵便局でも申請できます 磯分内郵便局、虹別郵便局、塘路郵便局で、マイナンバーカード申請支援事務を行っています。無料で写真撮影や印刷を行い、申請がうまくいくようにお手伝いをしています。 まだ、お持ちでない方は、郵便局に行かれた際にお声掛けください。 取扱日:月曜日から金曜日の9:00〜17:00 ※祝日および年末年始(12/29から翌年1/3)を除きます。 ■商品券を贈呈します 本町では、令和4年…
-
くらし
標茶町女性団体連絡協議会機関紙 かたらい
第205号 令和6年10月1日 標茶町女性団体連絡協議会 発行責任者 会長 江口サチ子 標女連広報委員会 ■女性活動の合いことば 一、手と心をつなぎ、明るく豊かな町をつくりましょう。 一、互いに人格を認めあい、奉仕の心を養いましょう。 一、からだをきたえ、人生に希望と誇りをもちましょう。 一、お年寄りを敬い、子供を愛し、円満な家庭をつくりましょう。 一、力を合わせて、薫り高い郷土の文化をつくりまし…
-
文化
元気に活動しています! シルバーカラオケクラブ
私達シルバーカラオケクラブは、平均年齢85才、会員8人で活動しております。暑さ・寒さにも負けず、楽しく歌うことが健康に良いと考え、100才を目標に元気で頑張っております。興味のある方はどうぞ見学にきて下さい。 活動日時:毎月3回第2・3・4金曜日 11:30~15:30 場所:中央公民館分館 問い合わせ:牛坂ノブ子 【電話】485-3901
-
くらし
まちづくりへのご貢献ありがとうございます
令和6年度標茶町総合表彰式が11月3日(文化の日)に標茶町コンベンションホールうぃずで挙行されます。なお、今年度表彰される方については本紙をご覧ください。
-
くらし
標茶の魅力配信 標茶町地域おこし協力隊活動日誌
■うまが大好き! 伊藤 里恵 愛知県出身 2017年からスタートした民間事業者と標茶町による連携事業[道東ホースタウンプロジェクト]の業務に携わっています 私の大好きな馬[トムカント(アイヌ語で輝く空という意味)]を紹介させていただきます♪[道東ホースタウンプロジェクト]を推進するために標茶町にやってきた町の馬、それがトムカントです。昨年度、町のイベント〈産業まつり〉で乗馬体験、役場新規採用職員研…
-
くらし
標茶町ニュース
■産業まつりで老若男女が大賑わい ▽標茶町産業まつり 標茶町産業まつりがJAしべちゃ前駐車場特設会場にて開催されました。会場では餅まきandお菓子まき、大食いコンテスト、大抽選会、ハンバーガーボーイズなどによるライブショーなどが行われました。開始早々に駐車場が足りなくなり、急遽駐車場を追加するほど多くの方々が来場されました。 ■冷風機を寄贈していただきました 8/7 ささき電設(瀬山敏彦代表取締役…
-
その他
広報しべちゃリニューアル!
広報しべちゃ10月号は発行から800号となりました。800号を記念し町民の皆さんが手に取りたくなるような広報を目指し、デザインの一部更新を行いました。 それに伴い、表紙や特集などでページを有効活用するために、綴穴を廃止しました。 ご意見などありましたら下記まで問い合わせください。ご理解のほどよろしくお願いします。 問合せ:企画財政課地域振興係 2階(17)番窓口 【電話】内線224
-
その他
その他のお知らせ(広報しべちゃ No.800 2024年10月号)
■表紙 特集 広がる、地域のタカラ。 集まる、未来のチカラ。 ■投稿お待ちしています 掲載希望の方は、イラスト・詩・絵画・写真ほか何でも結構ですので、作品に住所・氏名を記入の上、次のところまでお寄せください。 〒088-2312 川上4丁目2番地 役場企画財政課地域振興係「みんなの作品展コーナー」 ■人口と世帯(令和6年8月末現在) 人口:6,884人 男3,396人 女3,488人 世帯数:3,…
- 2/2
- 1
- 2