広報くじ 令和7年7月15日号 No.465

発行号の内容
-
子育て
七夕飾りでバスを彩る ■園児がバス車内を装飾 岩手県北自動車株式会社では、利用促進事業として、管内の認定こども園や保育園などと協力し、季節ごとに装飾バスを運行しています。 7月1日、門前保育園の年長児14人が、岩手県北自動車久慈営業所のバスを七夕飾りで彩りました。七夕の季節を感じながら乗車時間を楽しんでもらおうと、事前に園で作った輪飾りや笹の葉、短冊で車内を華やかに装飾。短冊には、消防士や仮面ライダーになりたいなど、そ...
-
くらし
[INF0RMATI0N]クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定 熱中症警戒・特別警戒アラートが発表された日に、一時的に暑さをしのげる場所として開放する、クーリングシェルターを活用しましょう。 開放日:熱中症警戒・特別警戒アラートの発表日(イベントや貸館のため、開放しない場合があります) 開設期間:9月30日(火)まで 問合せ:保健推進課 【電話】61-3315
-
講座
あなたもゲートキーパーに! こころの健康講座 悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人を養成する講座です。こころの健康について、悩んでいる人の話の聴き方、ストレス解消法を学ぶことができます。私たちにできるこころの支援について、一緒に考えてみませんか。 日時:9月2日(火) 13時30分~15時30分 会場:元気の泉多目的ホール 定員:先着30人 申込方法:電話や二次元バーコード(※二次元バーコードは本紙またはP...
-
くらし
森林を伐採する場合の届け出 森林を伐採するときは、自分の土地でも届け出が必要です。立木の伐採や施設の設置、土地の形質を変更するなどの開発行為をする場合は、事前に市林業水産課や県北広域振興局林務部に相談ください。詳しくはHPを確認ください。 内容:保安林以外の森林の立木伐採 連絡先:林業水産課【電話】52-2122 内容: ・保安林の立木の伐採や土地の形質の変化 ・保安林以外の森林で1ヘクタールを超える開発行為(太陽光発電施設...
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー8月
-
健康
国民健康保険山形診療所の外来診療 山形診療所では、外来診療や各種予防接種、雇入れ時の健康診断なども実施しています。詳しくは問い合わせください。 受付時間: 月・火曜日 8時30分~11時/13時30分~16時 水・金曜日 8時30分~11時 木曜日 8時30分~11時/13時30分~14時30分 問合せ:国民健康保険山形診療所 【電話】72-2033
-
くらし
税などの納期 ・市県民税(2期)…9月1日(月) ・国民健康保険税(2期)…9月1日(月) ・後期高齢者医療保険料(2期)…9月1日(月) ・学校給食費(4期)…8月26日(火)
-
子育て
乳幼児健診・相談 会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 都合が悪い場合は連絡ください。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3〜4カ月・9〜11カ月児健診は、赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 子どもの集団での様子について事前に園へ確認ください。 問合せ:こども家庭センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより 利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ◇行事の紹介 季節の遊び「夏遊び」 水遊びを楽しもう! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約) 会場:アンバーホール 日時:7日(木)、21日(木) 10:30~16:00 *予約の際は、年金番号の分かるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査 会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約) 会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:6日(水)、20日(水) 9:30~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談 会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約…生活環境課【電話】54-8003) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003 ■要予約(予約…消費生活センター【電話】54-8004)
-
くらし
くらしの情報(1) ■募集 ダムと発電所の見学会を開催します 滝ダムと発電所を公開します。階段の上り下りがあるので、動きやすい服装・靴で参加ください。大雨・洪水警報が発表された場合は、中止になります。前日までに電話で申し込みください。 日時:7月29日(火) 3回実施 (1)9時30分 (2)11時 (3)13時30分 会場:滝ダム 問合せ:滝ダム管理事務所 【電話】59-3838 ■お知らせ 第26回長内川川まつり...
-
くらし
くらしの情報(2) ■お知らせ え~び~マーケット -夏の陣- 久慈管内の就労継続支援事業所の合同販売会を開催します。施設で作製した製品の販売を行います。 日時:7月21日(月) 10時30分~14時30分 場所:道の駅いわて北三陸 問合せ:チャレンジドセンター久慈 【電話】66-8585 ■募集 化石発掘体験レク2025 恐竜化石などが見つかっている地層の土砂から発掘体験をします。参加料無料。二次元バーコードから申...
-
健康
県立久慈病院 ■障がい者(児)歯科診療の開始について 令和7年6月から、知的・精神・身体障がいをお持ちの人を対象とした歯科診療の受け入れを始めています。詳しくは問い合わせください。 日時:月曜日~金曜日の9時~15時30分 ※水曜日は制限する場合があります 診療の流れ: (1)初診では病歴の確認や口腔内の診察、画像検査を行います (2)全身麻酔が必要と判断された場合は、術前検査(呼吸機能や血液検査、胸部レントゲ...
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年7月15日号 No.465) ■家庭生活支援員養成講座 母子家庭の子育てを支援する支援員を養成する講座の受講生を募集します。詳しくは問い合わせください。 期間:10月27日(月)~11月4日(火)の全6回 場所:元気の泉 定員・参加費:8人・無料 申込期間:8月1日(金)~10月17日(金) 問合せ:県母子寡婦福祉連合会 【電話】019-623-8539 ■広報くじ7月15日号 No465 発行:久慈市 編集:総合政策部 〒0...