広報くじ 令和7年10月1日号 No.470
発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(3) ■お知らせ ○土地家屋についての無料相談会 10月1日の法の日に合わせて無料法律相談会を開催します。土地・建物の調査測量や境界問題など、気軽に相談ください。 日時:10月4日(土)10時~15時 場所:中央市民センター2階会議室 問合せ:岩手県土地家屋調査士会県北支部 【電話】75-4008 ■お知らせ ○地元学講演会を開催 久慈市を代表する偉人「三船久蔵十段」に関する講演会を開催します。三船久蔵...
-
くらし
高齢者相談窓口 地域包括支援センター情報 ■知っていますか?オーラルフレイル 口には、噛む、飲み込む、話す、表情を作るなど、健康的な生活を支える大切な役割があります。 オーラルフレイルとは、口の機能が衰えてきている状態を指し、健康状態に悪影響を及ぼす場合があります。噛みにくくなった、むせやすいなどの変化に気づいたら、早めの対策が必要です。 毎日の歯磨きを丁寧に行うこと、食事はよく噛んで食べることを意識して過ごしましょう。 問合せ:地域包括...
-
くらし
生活環境だより ■小型充電式電池等の出し方 小型充電式電池や小型充電式電池が取り外せない家電は、ごみ集積場には出せません。下記を参考に適切に処理しましょう。 (1)粗大ごみ処理場へ直接搬入 (2)小型家電ボックスへ投入 ※搬入・投入時には、金属端子部にシールを貼り、絶縁処理をする ※小型家電ボックスは市役所本庁、分庁舎、各市民センター(中央市民センターを除く)に設置しています 問合せ:生活環境課 【電話】52-8...
-
イベント
まつりに広がるボランティアの輪 久慈秋まつりに向けて、会場周辺では清掃やボランティア活動が行われ、地域の協力で祭りを迎える準備が整えられていきました。 9月15日、日本郵便株式会社宇部郵便局をはじめ市内と野田村の10郵便局の職員、久慈中学校の生徒ら46人が、中心市街地で清掃活動を実施。訪れる人が気持ちよく祭りを楽しめるようにと、ごみ拾いや除草に汗を流しました。 17日は、久慈中学校の生徒が荒町交差点から県北広域振興局前までの紅白...
-
その他
編集後記 最近購入したスマートウォッチに体のエネルギ―を可視化する機能が。午前11時現在残り5パーセント。え?(芦口) 国勢調査についての問い合わせは迷わず【電話】54-8005へ!土日祝日も関係なし!休まず対応します!(城内)
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年10月1日号 No.470) ■今月の表紙 ○まちに響く祭りの鼓動(関連本紙2~5、24ページ) ■くじまちなかハロウィン お菓子ラリーや仮装コンテストを開催します。参加無料。二次元バーコードからの事前申込のみ受け付けます。 日時:10月26日(日)10時~12時(受付9時45分) 場所:久慈駅前いつくし広場 定員:先着250人 問合せ:久慈商工会議所 【電話】52-1000 ■教育委員会会議の予定 日時:10月10日(金)...
- 2/2
- 1
- 2
