広報くじ 令和7年10月1日号 No.470
発行号の内容
-
イベント
これが久慈秋まつりだ! ■熱気の4日間 9月18日から21日まで開催された、久慈市最大のイベント「久慈秋まつり」。前夜祭からお還りまで、4日間で約8万6千人が訪れました。中日の郷土芸能パレードは、雨天のため翌日に延期になりましたが、2年ぶりに開催。快晴の空の下、12団体がさんさやナニャドヤラなどの流し踊りを披露しました。8組の手作り山車、みこしと共に、音頭やおはやし、笛の音色、そして笑顔がまちを彩りました。 ※詳しくは本...
-
子育て
児童・生徒たちの活躍 日頃の努力、大舞台で花開く ■第20回若年者ものづくり競技大会 自動車整備職種 ○金賞 坂本愛翔(さかもとまなと)さん(県立二戸高等技術専門校) 8月3日から4日にかけて香川県高松市で開催された第20回若年者ものづくり競技大会の自動車整備職種で、県立二戸高等技術専門校の坂本愛翔さん(久慈東高等学校卒)が金賞に輝きました。自動車整備職種で全国1人の金賞受賞は、県内初の快挙になります。 坂本さんは「大会で課されるブレーキの点検や...
-
子育て
令和7年度久慈地区中学校新人大会 ■大会成績 団体種目(太字標記は県大会出場校) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
News and Info(1) ■NEWS 東北各地から選手が集結 ◆第63回三船十段杯争奪柔道大会・柔道教室 9月7日、市民体育館で「第63回三船十段杯争奪柔道大会」が開催。東北各地から749人の選手が参加し、熱戦を繰り広げました。 大会に先立ち9月6日には小中学生ら約250人が参加して柔道教室を開催。講道館道場指導部の眞喜志慶治さん、2019年世界柔道選手権大会90kg級銀メダルの向翔一郎さん、2021年グランドスラム・パリ...
-
イベント
八戸★トピックス ■八戸横丁月間 酔っ払いに愛を2025 昔ながらの路地に小さな居酒屋や飲食店などが軒を連ねる、中心市街地の8つの横丁で、さまざまなイベントを開催します。音楽やパフォーマンス、飲み歩きイベントなど、八戸の横丁で秋の夜長をお楽しみください。 イベント内容や会場マップなど、詳しくはHPを確認ください。 期間:10月1日(水)~31日(金) 会場:八戸市中心市街地と横丁各所 問合せ:八戸ポータルミュージア...
-
くらし
INFORMATION(1) ■令和7年度全国道路街路 交通情勢調査自動車起終点調査 国土交通省東北整備局岩手河川国道事務所では、県内の車の所有者などを対象に、ある1日の車の利用状況を調べるアンケート調査を実施します。この調査は概ね5年に1度、全国一斉に行われているもので、調査結果は道路の計画や建設、管理などの基礎資料になります。 対象車両は無作為に抽出され、対象車両の所有者には、事前通知と調査票が送付されます。県内の目標台数...
-
くらし
News and Info(2) ■INFO インフルエンザ・新型コロナ感染症予防接種の助成 対象者には個別に通知しますので、希望する人は接種をしてください。 ○インフルエンザ 実施期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日 対象者: (1)生後6カ月~高等学校3年生相当(未就学児の接種実施医療機関は左表のとおり) (2)65歳以上 (3)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障がいがある人、ヒト免疫不全ウイルスによ...
-
くらし
INFORMATION(2) ■路線バスで行く!おおのキャンパスでパークゴルフand農業祭満喫ツアー 路線バス久慈大野線でおおのキャンパスへ行き、パークゴルフと農業祭を楽しみませんか。パークゴルフ施設使用料、用具レンタル料が無料!食事に利用できるの商品券も付いたお得なツアーです! 日時:10月18日(土)9時久慈駅発、15時20分久慈駅着 ※バスは途中で乗降可 会場:おおのキャンパス 料金:1,840円(子ども920円) 定員...
-
くらし
News and Info(3) ■NEWS ギョギョッとびっくり!愉快なトークショー ○さかなクントークショー 9月14日、久慈地下水族科学館もぐらんぴあで、もぐらんぴあ応援団長のさかなクンによるトークショーが開催されました。午前と午後の2回開かれ、市内外から約600人が来場。2時間前から並ぶ人や会場に入れず別室のモニターで見る人もいるなど大盛況となりました。 トークショーでは、さかなクンが来場者からリクエストを受け、サケやサバ...
-
子育て
News+ ■ふるさとの偉人から生き方を学ぶ 9月8日、市名誉市民タマシン・アレンさんの漫画を使ったワークショップを夏井中学校で開催しました。漫画を作画した漫画家のあねがわさんが制作には多様な知識が必要なことに触れ、学ぶことや考えることがやりたいことへの架け橋になると講演。生徒は講演やアレンさんの生き方を参考に、悩みや将来について考えを深めました。2年生の夘城李華(うじょうりゆか)さんは「人のために生きるアレ...
-
くらし
INFORMATION(3) ■違反建築を防止し住みよいまちづくりを 10月15日から21日まで、安全で住みよいまちづくりのために、違反建築防止週間を実施します。 建築工事中の人は、確認表示板が掲示されているか、設計図書が現場に備えられているか確認を。工事完了後は完了検査申請書を忘れずに提出ください。 構造基準を満たしていないブロック塀などは、地震時に倒壊の恐れがあります。所有者は点検を行い、必要に応じて専門家への相談や補修を...
-
イベント
まちのわだい(1) ■雨空を吹き飛ばす熱戦 ○平庭闘牛大会しらかば場所 9月7日 山形町の平庭闘牛場で「平庭闘牛大会しらかば場所」が開催され、県内外から約800人が来場しました。大会に先立ち、今年の7月末で地域おこし協力隊を卒業した堀江りんさんの結婚式「牛前式」が場内で行われ、多くの人から祝福を受けました。 大会では2歳から11歳までの闘牛が13組の取り組みを披露。番付が上がるにつれ体格も増し、角がぶつかる音が会場に...
-
イベント
まちのわだい(2) ■仲間とつかんだ栄冠 ○少年野球大会 9月6日~7日 第17回久慈市長旗争奪少年野球大会兼第48回ちびっこ野球大会が行われ、8チームが参加。小久慈プレイヤーズが優勝を納めました。キャプテンの谷﨑康生(こう)さんは「仲間と声を掛け合いながら最後まで諦めずに戦えたことがうれしいです。優勝できて最高です」と笑顔を見せました。 ■笑顔あふれる交流 ○長内中学校クラスマッチに三崎中学校参加 9月18日 長内...
-
くらし
みんなの広場 ■きらり人輝く 久慈中学校野球部初めての女子部員 岩手県選抜チームで全国大会に出場 ●挑戦を続けていきたい 久慈中学校野球部初の女子部員で、県選抜選手として8月21日から27日に京都府で開催された第10回全日本中学女子軟式野球大会に出場した沢さん。選抜での経験や今後について伺いました。 ○小学校2年生から野球の道へ 父や姉2人が野球をしていたこともあり、小学校2年生で久慈湊オリオンズに入団し、野球...
-
くらし
くらしの情報(1) ■お知らせ ○土砂災害防止法に基づく基礎調査結果の送付 県では、がけ崩れや土石流など住民に被害を及ぼす恐れがある危険区域を設定するため、急傾斜地や沢などの現地調査を実施しました。対象者に調査結果の資料を送付します。届きましたら確認ください。 時期:10月上旬から順次発送 対象者: (1)特別警戒区域に該当する土地の所有者と居住者 (2)警戒区域に該当する土地の居住者 問合せ:県北広域振興局土木部河...
-
くらし
くらしの情報(2) ■お知らせ ○不動産に関する無料相談会 日本不動産鑑定士協会連合会設立60周年記念・不動産無料相談会を開催します。詳しくは岩手県不動産鑑定士協会HPを確認するか問い合わせください。 日時:10月29日(水)10時~12時、13時~16時 相談方法:対面または電話 問合せ:一般社団法人岩手県不動産鑑定士協会 【電話】019-604-3070 ■募集 ○恐竜DIYワークショップ2025 自分だけのオリ...
-
くらし
いきいきキッチン 今月の担当:久慈1地区食生活改善推進員 ■秋鮭ときのこの炊き込みごはん 1人分…356kcal/食塩相当量0.8g ○材料(米2合分) 米…2合 秋鮭…2切れ シメジ…100グラム ニンジン…100グラム ゴボウ…30グラム 乾燥しいたけ…7グラム 有塩バター…20グラム 小ネギ…適宜 (A) 酒…大さじ1 みりん…大さじ1 しょうゆ…大さじ1 1.米を研いで30分以上浸した後、ザルにあげる。乾燥...
-
イベント
アンバーホールからのお知らせ ■久慈市教育委員会共催事業 井上優佳×嵯峨歌連トランペット and ピアノ デュオコンサート 日時:10月26日(日)16時開演(15時30分開場) 開場;アンバーホール 小ホール 料金:全席自由 ・一般 2,000円(当日2,500円) ・高校生以下 1,000円(当日1,500円) チケットはアンバーホールにて発売中! 問合せ:アンバーホール 【電話】52-2700 休館日…毎週火曜日
-
その他
8月のデータ ■人口と世帯数(8月31日現在) ○人口:30,752人(-25) 男:14,854人(-16) 女:15,898人(-9) ○世帯 15,301世帯(+10) ※()内は前月比 ■市内の火災 ○発生件数 2件(12/+5) ○死傷者数 0人(2/+1) ■救急活動 ○出動件数 133件(1033/-40) 交通事故:6件(33/-2) 急病:82件(659/-96) その他:45件(341/+5...
-
くらし
図書館だより ■市立図書館 開館時間:9時~19時 10月の休館日:6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) ○図書館まつり 読書の秋、図書館で本に触れませんか?各フロアでイベントを開催! 日程:10月26日(日) 内容:活かす本市や図書館で縁日、クイズ、ボードゲームなど、楽しいイベントがたくさん!遊んだり作ったりしてみよう! ○手づくりしおり体験教室 押し花を使ってオリジナルのしおりを作るイベント...
- 1/2
- 1
- 2
