広報いわぬま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
8月の相談
-
くらし
みんなのひろば ■(手話通訳付き)どん底こそチャンス!アメリカ縦断と日本全国をめぐって得た自分[無料] アメリカ大陸縦断と日本全国を自転車で巡った体験記の講演です。体験の内容や手話に興味のある方はぜひご参加ください。 日時:8月20日(水)19時~20時45分 場所:西コミュニティセンター 講師:島貫大氏 申込・問合せ:沼田 【メール】[email protected] 【電話】090-2020-56...
-
くらし
10月1日から国勢調査を実施します 国勢調査は、10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯を対象に、5年に一度行われる最も重要な統計調査です。この調査により得られた結果は、福祉・防災など行政施策の基礎資料となるほか、民間企業や研究機関でも活用されます。 9月下旬ごろから調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。回答は、スマートフォンやパソコンによるインターネット回答に加え、紙の調査票による提出も可能です。 国勢調査の趣旨をご理解い...
-
くらし
宝くじコミュニティ助成事業 (一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、町内会などの地域で活動する団体へ助成事業を実施しています。申請を希望する団体は、ご相談ください。 申請期間:8月18日(月)~9月9日(火) ※助成金の交付は令和8年度になります。 助成事業の例:一般コミュニティ助成事業、コミュニティセンター助成事業、地域防災組織育成助成事業、青少年健全育成事業など 活用事例:エアコン、椅子、カーテンな...
-
くらし
[都市計画道路]教えて!朝日竹の里線 総事業費:約40億円(関連工事などを含む) ■工事の内容 未整備水路の地中化、道路のかさ上げを行うことにより車道を広げ、歩道の整備や街路灯・安全柵などを設置する工事を岩沼西部地区で行っています。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■期待される効果 ◇交通 ・交通渋滞の緩和 ・交通事故の減少 ◇経済 ・人流物流の活性化 ・地域経済の振興 ◇防災 ・災害時の代替路確保 ◇土地 ・土地の高度利用...
-
その他
人口と世帯/火災と救急/市公式SNS・岩沼係長SNSの紹介 ■人口と世帯(7年5月末現在) ■火災と救急(7年5月中) ■市公式SNS・岩沼係長SNSの紹介 ※二次元コードは、本紙の裏表紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いわぬま 令和7年8月号) ■今月の表紙 「夏詣1期・水神雨傘展」にて境内に飾られた色とりどりの傘(金蛇水神社) ■有料広告に関するお問い合わせ先 問合せ:(株)エフエムいわぬま 【電話】23-5080 ■広報いわぬま 2025年(令和7年)8月号 No.989
- 2/2
- 1
- 2