広報とめ 7月号(350号)

発行号の内容
-
イベント
情報広場 Information~催し~
■登米懐古館 企画展のお知らせ 市内に伝わる「登米伊達家行列図」(個人蔵)と、行列図に登場する道具を展示します。江戸時代の伊達な行列の世界観をお楽しみください。 開催期間:7月6日(土)~9月8日(日) ※行列図は展示期間中、場面替えを行います 場所:登米懐古館 入館料:大人400円、高校生300円、小中学生200円 問合せ:登米懐古館 【電話】0220-52-3578 ■視聴覚センター夏休み映画…
-
くらし
情報広場 Information~募集~
■普通救命講習会受講者を募集します 日時:7月21日(日)午前9時~正午 場所:消防防災センター(3階大会議室) 内容:心肺蘇生法、AED使用方法、止血法など 受講料:無料 募集人数:30人(申込先着順、中学生以上) 申込期間:7月1日(月)~14日(日) ※再講習を希望する人も併せて募集しています 申込み・問合せ:消防署救急係 【電話】0220-22-2119 ■手話教室の受講生を募集します 手…
-
くらし
住宅入居者を募集
■募集する住宅 入居資格:住宅に困っている世帯 ※市営住宅は低所得世帯であることなどの入居要件があります ※詳細は住宅都市整備課または各総合支所市民課備え付けの募集要項を確認ください 申込期限:7月4日(木)※期限厳守・郵送不可 申込み:各総合支所市民課、住宅都市整備課 問合せ:建設部住宅都市整備課(住宅係) 【電話】0220-34-2316
-
しごと
自衛官を募集します
※上記のほか、防衛大学校学生(推薦・総合選抜・一般)、防衛医科大学校医学科学生・看護学科学生(自衛官候補看護学生)、予備自衛官補などの試験があります。試験日程・給与・処遇など、詳しくは問い合わせください ※自衛隊についての説明会を下記の通り開催します。ぜひご参加ください 日時:7月6日(土)/午後1時~3時 場所:迫公民館(1階研修室) 問合せ:自衛隊 宮城地方協力本部 登米地域事務所 【電話】0…
-
くらし
ねんきんだより
■年金相談・手続きは事前予約を 年金相談や年金請求手続きは、待ち時間の少ない「予約相談」を利用ください。 予約相談受付:全国共通予約専用受付電話 【電話】0570-05-4890 ※予約相談希望日の1カ月前から前日まで受け付けています ※申し込みの際は、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や年金証書など)を用意してください。また、電話相談にも応じます 問合せ: ねんきんダイヤル(給付に関すること)【…
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~(1)
■国保保険証・後期高齢保険証の更新のお知らせ 「国民健康保険被保険者証」と「後期高齢者医療被保険者証」の有効期限は7月31日です。新しい被保険者証は7月下旬に郵送します。 令和6年12月2日以降、被保険者証はマイナンバーカードと一体化されて新規で発行されなくなりますが、お手元にある有効な被保険者証は、その有効期限内で引き続き使用できます。 マイナンバーカードを取得されていない場合などは、被保険者資…
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~(2)
■視覚障がい者情報交流会を開催します 視覚に障がいのある人や、その家族、関係者の交流会を開催します。障害者手帳の所持は問いません。 日時:7月4日(木)午後1時~3時30分 場所:迫公民館 ※事前申込は不要です 問合せ: 宮城県視覚障害者情報センター【電話】022-234-4047【FAX】022-219-1642 福祉事務所生活福祉課(障がい福祉係)【電話】0220-58-5552【FAX】02…
-
イベント
水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 7月のイベント情報
※休館日は、1日、8日、16日、22日、29日です ※入場料は前売り価格です ※登米祝祭劇場友の会の会員割引は、劇場窓口で取り扱うチケットのみです ※文化・教育関連のイベントのみ掲載しています
-
くらし
情報広場 Information~相談~
■女性と女の子の相談窓口 家族や友達、仕事や生活のことなど、安心できる場で話してみませんか。 日時:7月9日(火)午前10時~午後2時 場所:石巻保健所登米支所 申込期限:7月8日(月) 申込み・問合せ:NPO法人ウィメンズアイ 【電話】080-9256-0035 ■生活や仕事などの悩み相談に応じます 生活や仕事の悩み、心配事などの相談に、専門知識を持つ支援員が応じます。相談は無料で、秘密は守られ…
-
くらし
情報広場 Information~寄付~
ご寄付いただき、ありがとうございました。(4月受納順) ■登米市バス協議会様 小学校新一年生用・交通安全クリアファイル550枚 ■新みやぎ農業協同組合様 津山小学校用・食農教育補助教材本30冊 ■市内企業(匿名)様 小学校、図書館用・絵本50冊 ■有限会社若寿司創業者 伊藤俊郎様、伊藤満子様 中心市街地活性化事業に現金300万円 問合せ:総務部総務課(総務係) 【電話】0220-22-2091
-
くらし
7月の納税
固定資産税…2期 国民健康保険税…2期 介護保険料…2期 後期高齢者保険料…1期 忘れずに納めましょう 納税は便利な口座振替で 納期限:7月31日(水)
-
その他
登米市の人口・世帯数
(令和6年5月末現在) ※上記人口・世帯数には外国人住民も含まれています
-
くらし
市内の交通事故発生状況
(令和6年5月末現在) ※佐沼・登米警察署調べ ※R6年1月からの延べ件数(前年同時期と比較) ■警察署からのお知らせ 県内では、高齢者の方が亡くなる死亡事故が連続して発生しています。体調の変化に注意し、少しでも異変を感じた時は運転を控えましょう。
-
くらし
5月の災害件数
エアコンなどの冷房器具は、長年の使用や手入れ不足が部品の劣化を引き起こし、発火・火災につながります。使用前に必ず点検しましょう。
-
しごと
ハローワークはさま発行求人情報
ハローワークはさまで発行している求人情報を掲載 掲載日は祝日を除く毎週火曜日の午後3時です ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
-
くらし
ときめき人~Tome bito~
■目標はM-1優勝 登米市をPRして恩返しを ・豊里町出身 エバース 佐々木 隆史さん(ささき たかふみ) 1992年生まれ 血液型/A型 Profile:NSC時代、佐々木さんが最初にコンビを組んでいた相方の紹介で町田和樹(かずき)さん(写真右)とコンビを結成し、2016年にデビュー。野球が趣味で、好きな食べ物は麻婆豆腐。 ※写真は本紙をご確認ください。 M-1グランプリ2023で準決勝進出を果…
-
その他
編集後記
今月は取材を通してこどもたちの素敵な表情に出会うことができ、広報紙の締め切りに追われる中、ほっこりした気持ちになりました。紙面では紹介できなかったので、この場を借りて紹介します。どのイベントでの一枚か、紙面の中にヒントがあるので探してみてくださいね。当たってもプレゼントはありませんのであしからず。 (高・渡・添)
-
その他
その他のお知らせ(広報とめ 7月号(350号))
■ぼくわたしむし歯がないんだよ※詳細は、本紙またはPDF版17ページをご覧ください。 ・迫総合支所【電話】0220-22-2111 ・登米総合支所【電話】0220-52-5051 ・東和総合支所【電話】0220-53-4111 ・中田総合支所【電話】0220-34-2311 ・豊里総合支所【電話】0225-76-4111 ・米山総合支所【電話】0220-55-2111 ・石越総合支所【電話】022…
- 2/2
- 1
- 2