広報くりはら 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
栗原市テレビ回覧板
khb東日本放送が提供するテレビのデータ放送サービス「khbテレビ回覧板」で、市政情報の発信を行っています。ぜひ、ご覧ください。 掲載情報:市政情報、観光情報、災害情報(避難所開設など) 利用方法: (1)テレビのリモコンの5チャンネルを押す (2)dボタンを押す (3)テレビ画面の「栗原市のテレビ回覧板」を選択し、決定ボタンを押す ※ボタンの配列や表記は、リモコンによって異なります。 ※栗原市の…
-
健康
健康づくり運動推進サポーター養成研修
運動に関する講話と実技を併せた研修会を開催します。修了後、健康づくり運動推進サポーターとして地域で活躍できる人を募集します。 対象:市内在住で運動制限のない、おおむね70歳以下の人 定員:15人程度 参加費:無料 申込み:8月29日(木曜日)まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。 ※申込者には、後日詳しい案内を送付します。 ※応募多数の場合、参加人数を調整することがあります。 ※詳しくは、市…
-
健康
お口の健康サポーター養成講座参加者募集
自分や家族のお口の健康づくりを学びたい人や、地域でお口の健康サポーターとして活動したい人に向けて、講座を開催します。 場所:栗原市役所 対象: ・おおむね70歳までの市民 ・市内高齢者福祉施設職員 定員:25人程度 ※先着順 参加費:無料 持ち物:筆記用具 ※10月3日(木曜日)の講座は、使用中の歯ブラシも持参してください。 申込み:8月20日(火曜日)まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。…
-
くらし
市からのお知らせ―募集―
■応急手当普及員講習 応急手当普及員の養成講習を開催します。 日時:9月1日(日曜日)、8日(日曜日)、15日(日曜日) 午前9時~午後5時 ※全ての日程を受講しないと認定されません。 場所:市消防庁舎 内容:応急手当の必要性や、心肺蘇生法の指導要領を習得するための講習 対象:市内に在住または、在勤していて、学校や事業所、防災組織などで指導的立場にあり、普通救命講習または、上級救命講習を修了してい…
-
くらし
市の施設の「指定管理者」を募集
指定管理者制度とは、市の施設の管理運営を民間事業者などの団体が行うことで、市民サービスの向上や経費の縮減を図る制度です。 ◇募集施設 ◇共通事項
-
その他
令和7年栗原市二十歳(はたち)を祝う会実行委員募集
令和7年1月12日(日曜日)開催予定の「令和7年栗原市二十歳を祝う会」で、運営に協力できる実行委員を募集します。 応募資格:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人 ・市内に住所がある人(市外出身者を含む) ・栗原市二十歳を祝う会に出席を希望する人 定員:5人程度 申込期限:8月30日(金曜日) 申込み:電話またはEメールで、問い合わせ先に、郵便番号、住…
-
くらし
市からのお知らせ―人口の動き、今月の納期など―
■寄付ありがとうございました ◇一般寄付 ・ディアレスト新館 渡辺 晃功(わたなべ あきのり)様 一金 74,509円 6月7日(金曜日) 問合せ:総務部管財課 【電話】22-1116 ■人口の動き ※令和6年6月末現在、( )は前月比 人口:61,055人(△104) 男:29,768人(△56) 女:31,287人(△48) 世帯数:24,861世帯(△27) 出生:11人 死亡:82人 転入…
-
くらし
情報あれこれ―お知らせ―
■国民年金付加年金制度 付加年金制度は、国民年金の定額保険料に加えて、月額400円を納めることで将来受給する老齢基礎年金に付加年金が上乗せされる制度です。 付加保険料を納めるためには、申し込みが必要です。申し込みをした月分から付加保険料を納められます。なお、国民年金保険料の納付を免除されている人、国民年金基金に加入中の人は、付加保険料を納められません。 手続きを希望する人は、問い合わせください。 …
-
くらし
情報あれこれ―募集―
■要約筆記者養成講座 聴覚に障害がある人に、その場の情報を文字で伝える要約筆記者の養成講座を開講します。 日時:10月13日(日曜日)から令和7年11月の主に日曜日 場所:みやぎハートフルセンター 内容:手書きコースとパソコンコースがあり、1コースあたり84時間のカリキュラムを受講 対象: ・各コース共通 県内在住で、講座修了後に要約筆記者の登録試験を受験し、活動する意思がある人 ・パソコンコース…
-
くらし
情報あれこれ―相談―
■こどもの人権相談強化週間 8月21日(水曜日)から27日(火曜日)まで、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間です。 強化週間中は相談時間を延長し、学校でのいじめ・体罰、家庭内の児童虐待など、こどもをめぐる人権問題について、人権擁護委員が電話やLINEで相談に応じます。 日時:8月21日(水曜日)~27日(火曜日) ・月~金曜日…午前8時30分~午後7時 ・土・日曜日…午前10時~午後5時 費用:…
-
くらし
みらいん くりはら人
■電気と暮らしを守るラインマン 及川 隼(おいかわ しゅん)さん(築館下萩沢) 「どんなに高い鉄塔の上でも電線に身を乗り出し、素早く正確な手つきで補修する職場の先輩は、私の憧れです」と話す及川隼さん。 及川さんは、発電所で作った電気を変電所に送る送電線の建設やメンテナンスをする「ラインマン」として、昨年4月から栗駒地区の会社で働いています。 主な仕事場は、鉄塔の上。雨や吹雪といった悪天候下での高所…
-
その他
その他のお知らせ(広報くりはら 令和6年8月号)
■ユーチューブ栗原市チャンネル 【URL】https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi ■栗原市フェイスブック 【URL】https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など 日々配信中! ■栗原市ウェブサイト 【URL】https://www.kuriharacity.jp/ ■栗原市の市外局番 0228…
- 2/2
- 1
- 2