栗原市(宮城県)

新着広報記事
-
文化
【特集】山車の夏が来る(1) 自然と体が動き出す、軽快な笛や太鼓、鉦の音。「やーれ、やれやれやれーっ」と掛け声を上げる人たち。そのにぎやかな祭りばやしと共に、豪華絢爛な山車が街を巡行します。 この催しは「くりこま山車まつり」。300年を越える歴史があり、栗駒地区岩ケ崎の夏に欠かせない、大切な祭りです。 今月は、その魅力や、携わる人たちの思いを紹介します。 ■夏の風物詩 くりこま山車まつり 毎年7月に開催される、くりこま山車まつ...
-
文化
【特集】山車の夏が来る(2) ■大人も子どもも一生懸命 だから楽しい 祭り本番を迎えるその日まで、各地区での山車制作は毎晩続きます。 昨年のくりこま山車まつりで、最優秀賞に当たる市長賞に輝いた二区飛翔会。今年の山車制作責任者を務める水谷さんに、山車制作の原動力や、意気込みを伺いました。 水谷 公宣 さん(栗駒地区在住) ◆山車を愛する気持ちに触れて 二区飛翔会では、毎年5月下旬ごろから7月下旬まで山車制作に打ち込んでいます。日...
-
くらし
まちの話題 ■春の叙勲 国や公共に対し功労のあった4人に勲章が授与されました。 ◇瑞宝単光章(統計調査功労) 元農林業センサス調査員 佐藤 雄一 さん(花山程野) このたびの受章は、家族や統計調査員の仲間、地域の皆さんに支えていただいたおかげです。感謝いたします。 ◇瑞宝双光章(教育功労) 元公立中学校長 原 吉宏 さん(志波姫南) 大変光栄なことでうれしく思います。これまで支えてくださった皆さんに、心から感...
-
くらし
まちの話題ズームアップ! 各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。 取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(【電話】22-1126)へ連絡してください。 ■フリーマーケットを開催 6月7日(土)、築館地区でフリーマーケット「マチカリ」が開催されました。 この催しは、築館地区の商店街の活性化を図ろうと築館地区の商店会と地域おこし協力隊などが企画したもので、昨年に続き、今回で6回目の開催となります。会...
-
健康
みんなの健康 ■いきいき健康メモ ◆尿ナトカリ比で高血圧対策 尿ナトカリ比とは、尿に含まれるナトリウム(塩分)と、野菜や果物などに含まれる栄養素のカリウムの比率を言います。この比率で塩分と野菜の摂取バランスを把握することができます。 ◇市民の現状 尿ナトカリ比は、値が2未満だと非常に良好、2から4未満だと良好とされていますが、注意が必要とされる4以上の人が、市民の約6割を占めています。 これは市の健康課題の1つ...
広報紙バックナンバー
-
広報くりはら 令和7年7月号
-
広報くりはら 令和7年6月号
-
広報くりはら 令和7年5月号
-
広報くりはら 令和7年4月号
-
広報くりはら 令和7年3月号
-
広報くりはら 令和7年2月号
-
広報くりはら 令和7年1月号
-
広報くりはら 令和6年12月号
-
広報くりはら 令和6年11月号
-
広報くりはら 令和6年10月号
-
広報くりはら 令和6年9月号
-
広報くりはら 令和6年8月号
-
広報くりはら 令和6年7月号
-
広報くりはら 令和6年6月号
自治体ホームページ情報
公式Facebookページ
公式YouTube
自治体データ
- HP
- 宮城県栗原市ホームページ
- 住所
- 栗原市築館薬師1-7-1
- 電話
- 0228-22-1122
- 首長
- 佐藤 智