栗原市(宮城県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】成年後見制度を知る ~今の安心、これからの備え~(1) 認知症や障害の影響で自分自身のことを決められなくなる。家族や知人が生活に必要な手続きができず、支障が出ている。こういった状況は他人事ではなく、誰にでも起こり得ることです。 今月は、本人の大切な財産や権利を守る「成年後見制度」について紹介します。 ■成年後見制度とは ◇暮らしを守る支援制度 成年後見制度は、認知症や知的障害、精神疾患などによって、財産管理や日常に必要な手続きを1人ですることが難しい人...
-
くらし
【特集】成年後見制度を知る ~今の安心、これからの備え~(2) ■「もしも」に備えて 市内で法律事務所を営み、成年後見人としても活動する東田弁護士に、制度のポイントを伺いました。 ◆interview 東風法律事務所 東田 正平 弁護士 成年後見制度の利点は、契約などの手続きを代理してもらえることです。私たちの日常生活に関わる法律「民法」では、判断能力がない人の契約行為は無効とされています。しかし、福祉施設の利用や、相続、財産などに関わる場面では、本人もしくは...
-
くらし
まちの話題 ■東北各県代表が市内で熱戦 8月22日(金)から31日(日)にかけて、市内を会場に東北総合スポーツ大会が開催されました。このうちホッケー競技は、22日(金)から24日(日)に、築館地区と一迫地区のホッケー場で試合が行われた他、30日(土)と31日(日)には、今年改修したばかりの、みちのく伝創館に隣接する市相撲場を会場に相撲競技が行われました。 両競技共に、市内出身の選手が多く出場したことから、地元...
-
くらし
まちの話題ズームアップ! 各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。 取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(【電話】22-1126)へ連絡してください。 ■高校生が外国人と交流 9月2日(火)、築館高等学校で「第1回国際理解教育セミナー」が開催されました。 このセミナーは、高校生に国際的な視点やコミュニケーション能力などを身に付けてもらおうと行われたもので、今回が初開催です。当日は、国籍や文化が異...
-
健康
みんなの健康 ■いきいき健康メモ ◆2型糖尿病の予防と改善 成人がかかる糖尿病のほとんどは、体質や日々の生活が関係する2型糖尿病です。初期段階は自覚症状がなく、血糖値が少しずつ上がり、やがて糖尿病になります。発症には遺伝に加えて、食べすぎ、運動不足、肥満、ストレスなども影響します。 ◇注意が必要な検査項目 次に1つでも当てはまる人は、健診結果を持って医療機関を受診しましょう。 ・空腹時血糖126mg/dl以上 ...
広報紙バックナンバー
-
広報くりはら 令和7年10月号
-
広報くりはら 令和7年9月号
-
広報くりはら 令和7年8月号
-
広報くりはら 令和7年7月号
-
広報くりはら 令和7年6月号
-
広報くりはら 令和7年5月号
-
広報くりはら 令和7年4月号
-
広報くりはら 令和7年3月号
-
広報くりはら 令和7年2月号
-
広報くりはら 令和7年1月号
-
広報くりはら 令和6年12月号
-
広報くりはら 令和6年11月号
-
広報くりはら 令和6年10月号
自治体ホームページ情報
公式Facebookページ
公式YouTube
自治体データ
- HP
- 宮城県栗原市ホームページ
- 住所
- 栗原市築館薬師1-7-1
- 電話
- 0228-22-1122
- 首長
- 佐藤 智