広報しちかしゅく 2024年(令和6年)6月号(No.761)

発行号の内容
-
くらし
6.12 総合防災訓練
もしもの時に備えて 期日:6月12日(水) 主会場(指定避難場所):滑津公民館・峠田遊林館 6月12日(水)は「県民防災の日」です。昭和53年6月12日に発生した「宮城県沖地震」を教訓にしようと制定されました。「東日本大震災」が発生してから13年が経過し今後も起こりうる大規模な自然災害に備えるため、今年度は、滑津・峠田地区の住民を対象とした公共施設への一時避難訓練と指定避難場所の開設、運営訓練を実…
-
イベント
しちかしゅくティラノサウルスレース vol.2 開催!
5月19日、七ヶ宿ダム公園で「しちかしゅくティラノサウルスレースvol.2」が開催されました。 今回で2回目の開催となり直進レースのほかに、カラーコーンを使った障害物競走も行われました。県内外から154頭が参加し、最年少は4歳、最年長は75歳までの幅広い年代の方々がティラノサウルスに変身しました。遠方は青森県からの参加で、会場には約700名の方々が訪れました。 子どもは幼獣部門、大人はアダルトとヤ…
-
イベント
神輿でつなぐ春祭り!
4月29日に横川地区、5月3日に湯原地区で春祭りが行われました。晴天に恵まれ、春の陽気を感じる中、元気な掛け声で町内が賑わいました。昨年に引き続きの開催となり、担ぎ手と神輿を一目見ようとする方々で祭り当日は朝から活気づいていました。 横川地区:暖かい日射しのもの、大人と子どもそれぞれの神輿渡御が行われ、大きな掛け声とともに力強く地区内を練り歩きました。参加した方からは「神輿を引っ張るのは疲れるけど…
-
くらし
犬の飼い主の皆様へ~ルールを守り、正しく飼いましょう~
犬はかけがえのない家族の一員であり、私たちの生活に潤いを与えてくれます。ルールやマナーを守って大切なワンちゃんと幸せに暮らしましょう。 ■散歩のマナーを守りましょう しっかりとリードでつなぎ、犬の力に負けない人が散歩させましょう。散歩中のふん・尿の始末は責任を持って行いましょう。ふんは持ち帰り、尿はペットボトルなどの水で流しましょう。 ■放し飼いはやめましょう 必ずつないでおくか、ケージや家の中に…
-
くらし
移住支援金制度拡充のお知らせ
東京23区に在住又は東京圏在住で23区内に通勤する方が七ヶ宿町に移住し、一定の要件を満たす場合に、移住支援金が支給されます。この事業は東京一極集中の解消及び地方の担い手不足対策のため国が実施している事業です。詳しい交付条件につきましてはふるさと振興課までお問い合わせください。 ■支給額 世帯:100万円 単身:60万円 拡充内容…18歳以下のお子さんがいる場合には一人につき100万円加算 ■対象者…
-
くらし
人権相談会のご案内
■毎年6月1日は…人権擁護委員の日です この日にちなみ、人権擁護委員が次の4か所で相談所を開き、人権に関するさまざまな相談をお受けします。 ▽相談は無料で、予約も不要です。秘密は厳守いたします。 家庭内のいざこざ、離婚、相続、隣り近所との問題など、日頃お悩みの方は遠慮なくご相談にお越しください。 ▽開催日時と相談会場 ・6月5日(水) 10:00~15:00 角田自治センター ・6月6日(木) 1…
-
子育て
小学校交通安全教室
■横断歩道の渡り方 5月10日、小学校にて交通安全教室が開催されました。当日は関、湯原駐在所、交通指導隊の協力をいただき、左右を確認すること、信号を見ること、右側を歩くことなど説明を受け、実際に道路を歩きました。児童からは「楽しかった。横断歩道は手を挙げて渡ります。」と交通ルールを学ぶ良い機会になりました。 ■自転車の注意事項 自転車の乗り方について体験型の授業が行われました。校庭に特設の道路が作…
-
健康
介護予防教室フットケア
足が痛くて歩くのが億劫、身体が歪んで腰が痛い…もしかしたら足爪のトラブルが原因かもしれません。巻き爪などの痛みがあることで、それらをかばって歩くことにより、体全体へ支障が出る場合もあります。いつまでも自分の足で歩き、いきいきと生活していくために専門職の方の施術を受けてみませんか? ご家族や周りに困っている方がいましたらご相談ください。 ※町内に住所のある40歳以上の方が対象です。 お問い合わせ:七…
-
イベント
トピックスTOPICS
■蔵王エコーライン開通式が行われました 4月26日、蔵王連峰刈田岳の山頂付近にて宮城、山形両県側からエコーラインの開通を待ちわびる観光客が訪れる中、開通式が行われました。宮城、山形の周辺自治体の関係者が集まりエコーラインの開通宣言とテープカットが行われ、宮城と山形を結ぶ道路の開通となりました。先着のドライバーには記念品が贈呈され、朝から並んでいたドライバーたちがさっそく雪の回廊を走り抜けていました…
-
くらし
こんにちは!地域おこし協力隊です
■庄子真人(しょうじまさと)隊員 町民の皆様こんにちは。農業担い手としてゆのはら農産で活動している庄子です。協力隊となり、早いもので3年目の年となりました。来年の協力隊卒業を見据えて、しっかりと目標をたて活動していきたいと思います。先月、湯原地区の春祭りに参加させて頂きました。地域の方と交流を持つ事ができ、楽しい時間を過ごさせていただきました。これから暑い季節を迎えますが、体に気を付けて農作業に励…
-
くらし
ブレットのおはなしABC
■A fun Shichikashuku! I have been getting used to Shichikashukuand the classes I help teach here. So far, I have really enjoyed it! I am still learning my students’ names, but because the class sizes …
-
くらし
七ヶ宿町放射性物質除去土壌仮置き場の放射能測定結果
5月1日に柏木山放牧場の空間放射線量及び地下水放射性物質量を測定した結果、以下のとおりとなりました。 平成25年5月から空間線量を測定していますが、追加被ばく量が年間1mSvを超えないように管理され仮置き場が安全に保たれていることを表しています。 ※仮置き場内の4点を定点とし測定しています。 ■仮置き場の空間線量の推移 ■地下水の測定結果(単位:Bq/kg) 測定開始時から不検出となっています。 …
-
イベント
公民館だより
■成人講座「レザーの名刺入れづくり」開催しました 4月24日・5月8日、レザークラフトの講座を開催しました。昨年度の小物入れに引き続き、今回は名刺入れづくりに挑戦しました。好みの革や糸の色を選んだり、刻印や飾りをデザインしたりして、みなさん素敵な作品が出来上がりました。 難しい作業もありましたが、参加者同士で協力し合いながら、楽しんで作ることができました。 ■子育て支援講座「親子で運動あそび」開催…
-
健康
けんこう広場保健センター通信【健康福祉課】
■子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせ(ヒトパピローマウイルス感染症予防接種について) ヒトパピローマウイルス感染症予防接種は、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスへの感染を約9割予防できる効果的なワクチンです。 接種を希望し、委託書・予診票が無い場合は健康福祉課までご連絡ください。 無料で受けられる期間が決まっているため、お早めの接種をお願いします! ■風しんの抗体検査・予防接種がまだの…
-
健康
今年の夏も暑くなる?!これから気を付けたい熱中症
これからの季節は急に気温が上がりますが、体が暑さに慣れていないため、家の外だけでなく家の中でも熱中症にかかりやすくなります。 ■熱中症を予防するためのポイント (1)家でも外でも「暑さ」を避ける…帽子やエアコンを活用しましょう! (2)こまめに「水分」をとる…1時間に1回コップ1杯の水を飲みましょう! (3)今のうちから「体力」をつける…食事も睡眠も十分取りましょう! ■自分や周りの人が「熱中症か…
-
健康
休日歯科診療当番表(6月分)
6月分の休日歯科診療の当番は下記のとおりです。 診療時間:午前9時から午後5時まで ※市外局番はすべて0224です。 診療時間:午前9時から午後3時まで ※市外局番はすべて0238です。
-
健康
こちら診療所
所長 髙畠恭介 ■血圧を測ってみましょう。 血圧は、少しの時間でもすごく高いと脳出血を引き起こします。一方で、ちょっと血圧が高いだけでは症状は出ず、年月を経て徐々に動脈硬化を引き起こし、脳卒中、心筋梗塞、慢性腎臓病を引き起こします。現代では、家庭用血圧計で簡単にはかれます。自分の血圧を把握していない方は、ぜひ機械(機会)をもってはかってみてください。
-
イベント
七ヶ宿くらし研究所だより
※通称:くら研 ■古民家シングルレコード鑑賞会を開催しました 今、昭和世代には懐かしく、平成以降の世代には新鮮なアナログレコードが再注目されています。古民家(くらけんカフェ)にレコードのある雰囲気の中で来場者からリクエストされるシングル盤にゆっくり針を落とすと一瞬で当時にタイムスリップしました。人気ハンバーガー店のキッチンカーも盛況な鑑賞会でした。 ■ステンドグラスワークショップ再開催します 銅の…
-
くらし
Information お知らせ
■第36回「わらじで歩こう七ヶ宿」開催 日程: ・七ヶ宿火まつり 8月24日(土) ・わらじで歩こう七ヶ宿 8月25日(日) 詳細は広報7月号をご覧ください。 お問い合わせ:七ヶ宿観光協会 【電話】37-2177 ■住民総合健診アルバイト募集 住民総合健診に従事するアルバイトを募集します。(学生不可) 業務内容:結核検診の受付業務等 従事日時及び募集人数: ・7月23日~7月27日の5日間 ・1名…
-
くらし
くらしのカレンダー6月
※4月から白石刈田地区の休日当番医は「内科」「外科」の区別をなくし、1箇所の医療機関で対応します。受診の際は事前に電話でご連絡ください。 ※生ごみを出す場合は、水気を十分に切ってください。また全てのごみ袋は、袋の口をしっかり結んで出すようにしてください。 ※医師の出張や健診などにより、診察時間が変更になることがありますので、予約外で受診される場合は事前に診療所に電話でご確認ください。 ※休日当番医…
- 1/2
- 1
- 2