七ヶ宿町(宮城県)

新着広報記事
-
くらし
6.12総合防災訓練―もしもに備えて― 宮城県沖地震(S53.6.12発生)、東日本大震災(H23.3.11発生)の体験を基に、今後の災害に備えるため、「みやぎ県民防災の日」の6月12日に関地区を会場に「6.12総合防災訓練」が行われました。 当日の訓練は、震度6強の地震と土砂災害を想定し、サイレンと防災無線による避難指示の放送で、関地区の皆さんは活性化センターに避難する訓練を行いました。住民、消防団など関係者約50人が参加し、避難所の...
-
イベント
第37回 参加者募集!! わらじで歩こう七ヶ宿 開催日:8月24日(日) 募集定員:400名 募集締切:7月16日(水) ※定員に達し次第終了 参加料:4,700円(+申込手数料) ※わらじ無しの場合500円引き ■申込はこちら! 【電話】0570-039-846 【FAX】0120-37-8434 ■ボランティア大募集! 藩主・お姫様・代官・捕方・おもてなし係・撮影係を募集しています! 募集条件:中学生以上の健康な方 募集締切:7月16日(水...
-
イベント
七ヶ宿火まつり ■採燈大護摩供・花火大会 日時:8月23日(土) 午後6時00分から 場所:七ヶ宿ダム自然休養公園 (!)駐車場をご利用される方へ 七ヶ宿火まつり継続のため、有料とさせていただきます 車駐車 1台あたり1,000円 ※七ヶ宿町にお住まいの方は、無料で駐車いただけます(事前申込が必要)駐車場無料券をご自宅へ郵送しますので、WEBまたはお電話にてご連絡ください ■記念花火募集! 結婚・出産・進学などの...
-
しごと
7月9日(水) 特定計量器の定期検査を実施します 7月9日に特定計量器定期検査を実施します。『はかり』は正しく使用していても劣化等による誤差が生じる場合がありますので、2年に1度定期検査が必要です。 合格した『はかり』には、「定期検査合格シール」が証明として貼られます。正しい『はかり』を使用することで、お店の信用と利益を守ることにつながります。 検査にあたり分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。 実施日時:7月9日(水) (1)1...
-
くらし
夏の交通事故防止運動 7月21日から8月20日までの1ヶ月間は、夏の交通事故防止運動期間です。夏期の行楽時や帰省時における長距離運転の過労運転、レジャー気分や暑さでの注意力散漫による交通事故防止のため、次のことを重点目標とし安全運転を心がけましょう。 ■運動の重点 (1)適度な緊張感を保持したゆとりのある運転の徹底 (2)全ての座席のシートベルト等の正しい着用の徹底 (3)子供と高齢者の交通事故防止 (4)飲酒運転の根...
広報紙バックナンバー
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)7月号(No.774)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)6月号(No.773)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)5月号(No.772)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)4月号(No.771)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)3月号(No.770)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)2月号(No.769)
-
広報しちかしゅく 2025年(令和7年)1月号(No.768)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)12月号(No.767)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)11月号(No.766)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)10月号(No.765)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)9月号(No.764)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)8月号(No.763)
-
広報しちかしゅく 2024年(令和6年)7月号(No.762)
自治体データ
- 住所
- 刈田郡七ケ宿町字関126
- 電話
- 0224-37-2111
- 首長
- 小関 幸一