山形県 観光イベントカレンダー (2024年6月・7月)

発行号の内容
-
イベント
イベント情報(1)
■白糸の滝ライトアップ 日程:(通年)金・土・祝前日 市町村:戸沢村 概要:白糸の滝は日本の滝百選に選ばれた名瀑です。 四季折々の美しい滝を夜間も楽しむことができます。 ・点灯時間…日没から22:00 HP等:http://www.kankoh.vill.tozawa.yamagata.jp/watch/#t03 場所:戸沢村 古口字土湯 問い合わせ:戸沢村観光物産協会 【電話】0233-72-2…
-
イベント
イベント情報(2)
■長沼孝三が愛した長井 日程:4/2(火)~6/2(日) 市町村:長井市 概要:「念仏踊」の連作を中心に、春の彫塑や作家資料などを展示 HP等:https://www.bunkyounomori.com/ 場所:長沼孝三彫塑館 問い合わせ:文教の杜ながい 【電話】0238-88-4151 ■武者人形展 日程:4/12(金)~6/12(水) 市町村:河北町 概要:武者人形・屏風など、所蔵する節句飾り…
-
イベント
イベント情報(3)
■ひじおりの灯特別展示 日程:4/27(土)~6/16(日) 市町村:大蔵村 概要:肘折温泉開湯1200年を迎えた2007年の夏から始まった「ひじおりの灯」は、山形に縁のある作家らが温泉街で滞在製作を行い、湯治場に息づくさまざまな情景を八角の灯籠に描き出します。灯籠のあかりをたどりながら夜の温泉街をお楽しみください。 HP等:https://ohkura-kanko.com/archives/ka…
-
イベント
イベント情報(4)
■上山城企画展「上山城 刀剣・甲冑展」 日程:4/28(日)~6/9(日) 市町村:上山市 概要:戊辰戦争時、上山藩総督として出撃した山村求馬の短刀も里帰り公開。ぜひこの機会にご覧ください。 ・休館日…(木) HP等:http://kaminoyama-castle.info/ 場所:上山城郷土資料館 問い合わせ:(公財)上山城郷土資料館 【電話】023-673-3660 ■夜の蔵王温泉大露天風呂…
-
イベント
イベント情報(5)
■観光わらび園(飯豊町) 日程:5月中旬~6月下旬 市町村:飯豊町 概要:中津川地区の5ヶ所にてOPEN。おいしい山菜が大人2000円で取り放題です。 山菜採りのあとは白川温泉で心身を癒してお帰りください。 HP等:https://shirakawasou.com/warabi/ 場所:各観光わらび園 問い合わせ:〔総合案内所〕白川温泉白川荘 【電話】0238-77-2124 ■新庄まちなか漫画ミ…
-
イベント
イベント情報(6)
■舟運で栄えた商家 旧丸大扇屋 新座敷「長井舟運御膳」貸切 ご昼食プラン 日程:6月中(月曜日は休館) 完全予約制 市町村:長井市 概要:当プランは旧丸大扇屋「新座敷」の一室を貸切利用したプランとなります。 山形県指定文化財の旧丸大扇屋(きゅうまるだいおうぎや)の「新座敷」を貸切で、特別にご用意した郷土料理のご昼食をお召し上がりいただくプランです。 旧丸大扇屋の「新座敷」は高い天井に欄間があり、趣…
-
イベント
イベント情報(7)
■令和6年度特別展展示解説会(1) 日程:6/1(土) 市町村:山形市 概要:令和6年度特別展「海に入るまで濁らざりけり―『母なる川』最上川―」の学芸員による展示解説会を行います。 HP等:https://www.yamagata-museum.jp/exhibition 場所:山形県立博物館第3展示室 問い合わせ:山形県立博物館 【電話】023-645-1111 ■やまがた森の感謝祭2024 日…
-
イベント
イベント情報(8)
■かほくKOGINFES 日程:6/1(土) 6/2(日) 市町村:河北町 概要:こぎん作品や材料が購入できるこぎんマルシェや「かほく紅こぎん」・紅染め刺し子作品展、「かほく紅こぎん」作家しらいかおり氏によるこぎん刺しワークショップ、「そらとぶこぎん」編集長 鈴木真枝氏講演会など、こぎんづくしなイベントです。 場所:河北町紅花資料館、安部権内家 問い合わせ:かほく紅工房 藏本善一 【電話】080-…
-
イベント
イベント情報(9)
■長井のあやめ文化を振り返る・LOVE AYAME 日程:6/1(土)~7/7(日) 市町村:長井市 概要:文教の杜に収蔵された美術品から、あやめに関連する美術品、写真、ポスターを紹介。 HP等:https://www.bunkyounomori.com/ 場所:旧丸大扇屋 問い合わせ:文教の杜ながい 【電話】0238-88-4151 ■肘折ダムライトアップ 日程: ・6/1(土) ・6/8(土)…
-
イベント
イベント情報(10)
■上山城歴史講演会「奥羽列藩同盟の軍事と上山藩」 日程:6/2(日) 市町村:上山市 概要:戊辰戦争の越後・秋田(新庄)・二本松の各戦線における奥羽列藩同盟軍の動きについて語ります(予約制) ・講師…栗原 伸一郎 氏(東北大学大学院 文学研究科助教) ・14:00~15:30(13:30開場) ・定員…40名 HP等:http://kaminoyama-castle.info/ 場所:上山城郷土資…
-
イベント
イベント情報(11)
■ぽんぽマルシェ 日程:6/2(日) 市町村:戸沢村 概要:ワークショップや体のケアなど温泉でゆっくりした後に楽しめるメニューや、天然石のアクセサリーなどかわいい雑貨が並びます。 ※詳細はSNSをご覧下さい。 HP等:https://www.instagram.com/spaponpokan/?igshid=1kdegfkzjzm9l 場所:いきいきランド ぽんぽ館 問い合わせ:いきいきランド ぽ…
-
イベント
イベント情報(12)
■ガラス玉をつくろう 日程:6/8(土) 市町村:高畠町 概要:古墳から出土したガラス玉の観察と、ガラス玉の加工方法の一つ「巻きつけ技法」の体験です。 ※完全予約制 HP等:https://ukitamu.pupu.jp 場所:山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 問い合わせ:山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 【電話】0238-52-2585 ■こまつ市 日程:6/8(土) 市町村:川西町 概…
-
イベント
イベント情報(13)
■参道山伏 日程: ・6/8(土) ・6/15(土) ・6/22(土) ・6/29(土) ・7/13(土)~7/15(月・祝) 市町村:鶴岡市 概要:参道で山伏に会える!随神門から五重塔で羽黒山伏と写真を撮りましょう。観光案内、記念写真、法螺貝を聞くことが無料です。 ※雨天時は中止となる場合があります。 ・時間…11:00~14:00 場所:羽黒山参道(随神門から五重塔) 問い合わせ:羽黒町観光協…
-
イベント
イベント情報(14)
■山形の伝統こけしギャラリートーク 日程:6/9(日) 市町村:鶴岡市 概要:大井沢菊麻呂こけしの工人、志田菊宏氏によるギャラリートークを14:00~開催します。 HP等:https://fujishima-bunka.jp/event/2024/583/ 場所:東田川文化記念館 ギャラリー藤 問い合わせ:東田川文化記念館 【電話】0235-64-2537 ■鮭川歌舞伎特別公演 日程:6/9(日)…
-
イベント
イベント情報(15)
■長井あやめまつり 日程:6/10(月)~7/7(日) 市町村:長井市 概要:3.3ヘクタールの園内に紫や白の濃淡が美しいあやめが多数咲き誇る、日本有数のあやめ公園です。「長井古種」と呼ばれる、長井でしか見ることがのできない品種があります。まつり期間中は、売店や物産販売、さまざまなイベントも開催。 HP等:https://kankou-nagai.jp 場所:あやめ公園 問い合わせ:長井市観光協会…
-
イベント
イベント情報(16)
■まほろばの里たかはた 駅からサイクリング 日程:6/15(土) 市町村:高畠町 概要:高畠町の玄関口である高畠駅を起点として、観光施設やビューポイントを巡りながら高畠町の誇る食や美しい自然を体感できる、体全体で高畠町を感じることができるサイクルイベントです! ・申し込み〆切…6/3(月) HP等:https://www.town.takahata.yamagata.jp/kanko/tanosh…
-
イベント
イベント情報(17)
■新緑の肘折温泉 2日間限定企画!帰ってくる「肘折人力車」 日程:6/15(土) 6/16(日) 市町村:大蔵村 概要:令和4年に惜しまれつつ引退した「肘折人力車」が限定企画として復活!風情ある新緑の温泉街を、元肘折人力車夫のお弟子さんが引く人力車に乗ってゆったり散策しませんか。6/15(土)は、肘折「夜市」も開催します。 ・時間 6/15(土) 13:30~17:00 6/16(日) 9:30~…
-
イベント
イベント情報(18)
■市民茶会「月釜」 日程:6/16(日) 市町村:新庄市 概要:日本の伝統文化である茶道を市民の皆様に親しんでもらうため、茶会を開催いたします。 ・席主…庄司 松然 ・茶券…700円(抹茶・菓子) ・時間…10:00~15:00 場所:新庄市民プラザ 問い合わせ:新庄市民プラザ 【電話】0233-22-4200 ■米湿原まつり 日程:6/16(日) 市町村:鮭川村 概要:米集落の水源である米湿原。…
-
イベント
イベント情報(19)
■あやめ大華展 日程:6/21(金)~6/23(日) 市町村:長井市 概要:丸大扇屋の母屋を、長井市の華道会四流派が、あやめを主とした生け花で彩る催し。 HP等:https://www.bunkyounomori.com/ 場所:旧丸大扇屋 問い合わせ:文教の杜ながい 【電話】0238-88-4151 ■令和6年度特別展記念講演会(1) 日程:6/22(土) 市町村:山形市 概要:「最上川舟運で行…
-
イベント
イベント情報(20)
■国宝解説会 日程:6/23(日) 市町村:山形市 概要:国宝土偶「縄文の女神」の学芸員による展示解説会を行います。 HP等:https://www.yamagata-museum.jp/exhibition/3129 場所:山形県立博物館講堂 問い合わせ:山形県立博物館 【電話】023-645-1111 ■最上川舟唄のつどい~日本一公園で舟唄をみんなで唄おう~ 日程:6/23(日) 市町村:大江…
- 1/2
- 1
- 2