広報あさひまち 令和7年7月号

発行号の内容
-
その他
戸籍のまど 6月1日~6月30日届出 ■Population 人口と世帯数 令和7年6月30日現在 ※( )内は先月比 人口:5,703人(-6) 男:2,852人(±0) 女:2,851人(-6) 世帯数:2,290世帯(-1) -6月中の異動- 出生:1人 死亡:6人 転入:6人 転出:7人 (※外国人を含む)
-
子育て
7/5 英語を遊んで学ぶ 国際交流イベント 町の海外派遣事業に参加する朝日中生徒が企画・運営する国際交流イベントが創遊館で開催されました。参加した小学生は生徒から英語を教わり、カードや体を使ったゲームを楽しみました。 ※今年度の海外(アメリカ)派遣は、イラン攻撃や国内のデモ激化を踏まえ、安全確保の観点から断念しました。
-
くらし
7/7 鈴木美和さん新たに着任 人権擁護委員に委嘱状 人権擁護委員2人への委嘱状交付が行われました。今回交付されたのは遠藤康男さん(栗木沢)と鈴木美和さん(元町)。鈴木さんは今回初めての委嘱となります。また、平成31年度から務めた清野茂美さん(送橋)には、退任に伴い感謝状と記念品が贈られました。
-
イベント
しゃべり亭 出張版 in 朝日町 東北ゆかりのゲストが旬の話題をたっぷりとしゃべり尽くす東北を応援する番組「大好き・東北しゃべり亭出張版」の公開収録が行われます。ぜひ、お申し込みください。 ゲスト:俳優・エッセイスト 本上まなみ 司会:タレント・俳優 小田井涼平 ◆9月6日(土) 時間未定 入場無料 会場:朝日町エコミュージアムコアセンター創遊館 お申込みはこちら: 8月14日(木)まで 申込み専用フォーム(右の二次元コード・本紙...
-
その他
春夏秋冬 編集後記 ■時の流れを感じた今月号 今回は、近年の男性の育児について特集しました。私自身、これまであまり深く知る機会がなかった制度や、町での取り組みについて学ぶことができ、とても貴重な経験となりました。記事の作成にあたり、育児休業はいつから始まったのかを調べてみたところ、平成3年に「育児・介護休業法」が制定されたようです。時代の変化とともに、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みが着実に進んでいることを改め...
-
その他
その他のお知らせ (広報あさひまち 令和7年7月号) ■広報あさひまち 第824号 令和7年7月16日発行 発行:山形県朝日町 編集:朝日町広報委員会 山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115 【電話】0237-67-2111 【HP】https://www.town.asahi.yamagata.jp 印刷:(株)若月印刷
- 2/2
- 1
- 2