広報みはる 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(1)
■三春町成人けんしんのお知らせ まだ予約に空きがあります! 6月15日(土)から、町の集団健診が始まります。集団健診は完全予約制です。まだ予約枠に若干の空きがありますので、受診を迷われている方は、この機会にぜひ、予約をお取りください。 また、6月1日(土)から町の医療機関で受診する施設検診も始まります。 けんしんは自身の健康状態を知るためにとても大切です。けんしんを受診して、今後の健康づくりの参考…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)
■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS 外来診療のご予約 【電話】73-8155 三春町立三春病院 【電話】62-3131 ◆木曜日午後も市町村の乳がん検診出来るようになりました!! ●マンモグラフィとは 乳房のエックス線撮影のことで、触ってもわからないような初期の乳がんや「しこり」を作らない乳がんを白い影や細かい石灰化の影として映し出します。 ●専門の女性技師が撮影しま…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-
■小山実稚恵 ピアノリサイタル 日本を代表するピアニスト小山実稚恵3回目のリサイタルを開催。ショパン作曲「ピアノ協奏曲第2番より第2楽章「ラルゲット」(ピアノ・ソロ版)、シューマン作曲「アラベスクハ長調作品18」他、珠玉の名曲の数々をお届けします。ショパンコンクール入賞以来、常に第一線で活躍する小山の演奏をぜひ、お聴きください。 日時:9月8日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 費用:一般3…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX-〔安全・防災〕
■危険物安全週間です ★6月2日(日)〜8日(土) 私たちの身の周りにあるガソリンや灯油の他、スプレー、塗料などの危険物は火がつきやすく、火災になると周囲に甚大な被害を及ぼす場合があります。危険物には取り扱いのルールが定められているので、使用方法や廃棄方法をよく確認し、安全に使用しましょう。 ■住宅用火災報知器を正しく設置しよう 住宅用火災報知器は、すべての住宅への設置が義務化されています。 正し…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-
■6月は電波利用環境保護周知啓発強化期間です ★6月1日(土)〜10日(月) 電波は航空機や船舶、警察、消防、救急用など、私たちの生活の安心・安全の確保に使われています。 不法電波は、大切な通信を妨害して私たちの生活や、人命の安全を脅かします。電波は、ルールを守って正しく使いましょう。 問合せ:総務省東北総合通信局 【電話】022-221-0641 ■三春の花「松波」展 三春町花木生産振興会では、…
-
くらし
【SDGsコラム】Papperskorg(パペルスコルク)
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔税金・年金〕-
■年金受給者の皆さんへ年金額改定のお知らせ 令和6年4月分(6月14日支払分)からの年金額は、法律の規定により、原則2・7パーセントの引き上げとなります。 改定後の年金額は、年金額改定通知書でお知らせします。(原則として年金振込通知書と一体となった統合通知書を送付します)。この通知書は、6月上旬から中旬にかけて送付します。 また、年金生活者支援給付金額は、令和6年度から3・2パーセントの増額となり…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔募集〕-
■老人クラブの活動を盛り上げましょう 地域で活動する老人クラブのサポーターを養成する講座の受講生を募集します。一緒に地域コミュニティを盛り上げましょう。 日時:7月26日(金)〜12月20日(金) (月2日、延べ11日間) 場所:郡山市安積総合学習センター 費用:2、000円 対象:県内在住で70代前半までの方 期限:7月10日(水) 問合せ・申込:公益財団法人福島県老人クラブ連合会 【電話】02…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔みんなの掲示板〕-
■第11回「花と音楽祭」を開催します 「ファームパークいわえ」において、第11回花と音楽祭を開催します。 当日は、花しょうぶとたくさんのイベントが皆さんのご来苑をお待ちしています。入場は無料です。ぜひ、皆さんお越しください。 日時:6月16日(日)午前10時〜 場所:ファームパークいわえ 三春町上舞木字板子内地内 費用:無料 問合せ:ファームパークいわえ 運営委員長 遠藤勝男 【電話】080-1…
-
文化
【歴民コラム】三春歳時記 水無月(みなづき)
6月は別名「水無月」といいますが、梅雨時で水が多い時期なので、違和感があります。水を田んぼに引いたために無いという説もありますが、逆に水の月であるとか、田んぼに水を張る水張月などともいい、正確な由来はわかりません。二十四節気では、5日が田植えの時期である芒種で、21日が1年で最も昼が長い夏至です。 また、三春町の花で、サツキの一種である松波が白地に紅色の絞りが入る華やかな花を咲かせ、三春駒の材料と…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔その他〕-
■寄附・ボランティアしていただいた方々 (令和6年4月9日〜令和6年5月8日) (敬称略・順不同) 【三春町社会福祉協議会へ】 ▼寄附 ▽物品 ◎ボランティア ※詳細は、本紙P.28をご覧ください。 【ふるさと三春町応援寄附金】 ※詳細は、本紙P.28をご覧ください。 ■夜間・休日のお医者さん 【休日】 休日診療時間:午前9時~午後6時(医療機関によっては、午前9時~午後5時) 休日夜間は郡山市夜…
-
くらし
M’s kitchen~school lunch recipe~
学校給食をおうちで作っちゃおう♪ ■[学校給食メニュー]鶏肉の大葉炒め(主菜) ◆YouTubeチャンネル 動画を見ながら、楽しく簡単に“給食の味”を作ってみませんか。 ◆材料(2人分) ・鶏もも肉…80g ・玉ねぎ…1/4個(40g) ・大葉…4枚(2g) ・サラダ油…小さじ1/2(2g) ・しょうゆ(A)…小さじ1/2(3g) ・清酒(A)…小さじ1/2(2.5g) ・食塩(A)…少々(0.4…
-
子育て
運動会Photo Gallery
5月18日、三春・岩江・御木沢・中妻の各小学校で開催された運動会の子どもたちの元気な様子をフォトギャラリーでお楽しみください。 各小学校のポータルサイトにも運動会の様子が掲載されていますので、ぜひ、QRからご覧ください。 ※沢石・中郷小学校の運動会は、10月に開催される予定です。 ※詳細は、本紙P.30~31をご覧ください。
-
子育て
– Future Ticket Vol.17 -仲間を信じて さらに向こうへ
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和6年6月号)
■広報モニターアンケート実施中! 広報をよりよくするために皆さんのご意見をお寄せください。 ■広報みはるが好き配信中! ホームページ ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 広報みはる 2024.6 No.1135 令和6年6月1日発行 毎月1日1回発行 【住所】〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2 【電話】0247-62-2111(代) 【FAX】0247-61-1110 【E-ma…
- 2/2
- 1
- 2