広報さくらがわ お知らせ版 No.472(2025年5月15日号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ ■桜川市犯罪被害者等支援ハンドブックを発行 犯罪被害に遭われた方が、適切な支援を受けることができるように、犯罪被害者等支援に関する情報をまとめた「桜川市犯罪被害者等支援ハンドブック」を発行しました。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:生活環境課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表) ■戦没者等の遺族の皆様に第12回特別弔慰金を支給 戦没者等のご遺族に第12回特別弔...
-
くらし
[パブリックコメント実施結果]「桜川市市道整備の考え方(案)」 2月26日から3月27日までの間、当案への意見募集を行った結果、6名の方から18件の意見の提出がありました。これらの意見を適宜要約し、概要をまとめましたので公表します。 意見の概要: ・市道整備の考え方についての意見/7件 ・市道の維持管理についての意見/7件 ・その他についての意見/4件 ※詳細は、市ホームページをご確認ください。 問合せ:建設課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 ...
-
健康
健康福祉 ■ひとり親家庭のためのパソコン講習会・介護職員初任者研修 ◇パソコン講習会(初級) 日時:6月29日(日)~8月10日(日)9時30分~16時[毎週日曜全7回] 内容:word・Excel(基礎) 定員:15名 テキスト代:2,200円 申込期限:5月30日(金)必着 ◇パソコン講習会(中級) 日時:8月17日(日)~10月5日(日)9時30分~16時[毎週日曜全8回] 内容:word・Excel...
-
くらし
募集 ■第20回市民文化祭音楽祭 市内で活動している、さまざまな音楽を愛好している人々が集い、日ごろの練習成果を発表し、音楽文化の振興をはかります。 開催日:10月5日(日) 会場:大和ふれあいセンター「シトラス」 応募資格:市内または近隣に在住、在勤、通学する方 参加費:1,000円(1プログラムにつき) ※出演に係る費用は自己負担 出演条件: (1)演奏時間はステージ出入り込みで15分以内 (2)会...
-
くらし
こだますいかの季節が今年もやってきました 桜川市と筑西市は、約50年前から続く国内有数のこだますいかの産地です。 両市産のこだますいかは、冷蔵庫に丸ごと入る手ごろなサイズで取り扱いやすく、果皮が薄いうえに味が濃厚です。3月から7月上旬まで出荷されています。 こだますいかには、抗酸化作用が期待されるリコピン、むくみ防止や腎機能健全化に効果の高いカリウムが含まれています。 ◆こだますいかの美味しい食べ方 こだますいかは、完熟で食べ頃の時期に収...
-
しごと
賑わい創業支援事業補助金 市では、市内で新たに事業を開始する方に対して補助金を交付します。 対象:次のすべてに該当する方 ・申請年度内に創業をする方または、桜川市認定創業支援等事業計画に定める特定創業支援等事業の認定を受けた日から3年以内かつ、創業後5年を経過していない方 ・市に納付すべき税について未納がない方(法人の場合は代表者も含む) ・補助金の交付の申請に係る補助の対象となる経費などについて、市が実施する他の補助制度...
-
子育て
桜川市高校生会で一緒に活動しませんか この会は、ボランティアや豊かな市づくりなど、社会に貢献することを目的に、高校生が自主的に活動しています。 昨年度は、子ども会事業や、はたちの集い式典での協力活動など、自分たちで考えできる範囲で活動を行っています。 現在、10名の会員が在籍しています。 皆さんも桜川市高校生会で一緒に活動してみませんか。 募集期間:随時 入会条件:市内に在住、在学の高校生、または本会の活動の目的に賛同する高校生 年会...
-
くらし
無料相談 ■人権擁護委員による全国一斉特設人権相談 全国人権擁護委員連合会では、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、その日を中心に全国一斉特設人権相談を実施します。 人権擁護委員は、市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された方です。 地域の皆さんからの人権相談を受け、解決のお手伝いや、人権侵犯の被害者救済、人権に関心を持ってもらえるような啓発活動を行っています。 日時・会場: ・6月5日(木)10時~1...
-
くらし
税 ■自動車税(種別割)は納期限までに納めましょう 自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者の方などに課税されます。納税通知書が届いたら、6月2日(月)までに納めましょう。 金融機関・郵便局・コンビニのほか地方税お支払サイトからクレジットカードなどによる納付もできます。 なお、心身に障害のある方で一定の要件を満たす場合は、申請により自動車税(種別割)を減免する制度があります。受付期間は納期限まで...
-
くらし
桜川市バス利用状況 桜川市バス「ヤマザクラGO」の利用状況をお知らせします。 ■桜川市バスの利用状況 (人) 問合せ:都市整備課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
文化
桜川市 図書情報(5月分) [お願い] ・図書を借りる際は、持ち帰り用の袋やバッグをお持ちになるようお願いします。 ■桜川市立図書館 ◇[読み聞かせ]朗読の会/虹 日時:5月24日(土)10時~10時30分 会場:桜川市生涯学習センター「さくらす」2階図書館すくすくひろば ・紙芝居/モモちゃんがあかちゃんだったとき ・絵本/パンダのパンツ ・パネルシアター/だれの手 ■大和ふれあいセンター「シトラス」 ◇[読み聞かせ]大和ひ...
-
子育て
認定こども園 真壁保育園 子育て支援センター 6月の予定 会場・問合せ・申込先:認定こども園 真壁保育園子育て支援センター (真壁町山尾783 開所日…月~金) 【電話】0296-48-6604
-
子育て
子育て支援センター 6月の予定 開所時間:岩瀬・真壁ともに午前9時30分~11時30分・13時~15時 問合せ・申込先: ・子育て支援センター岩瀬 (岩瀬福祉センター内 開所日…月~金) 【電話】0296-75-6144 ・子育て支援センター真壁 (真壁福祉センター隣 開所日…月・水・金) 【電話】0296-55-5131 ※桜川市社会福祉協議会ホームページにも毎月の予定が掲載されています。
-
その他
その他のお知らせ(広報さくらがわ お知らせ版 No.472(2025年5月15日号)) ◆桜川市役所 【電話】0296-58-5111 【電話】0296-75-3111 (代表) ◆防災無線 【電話】0120-504-115 ■広報さくらがわ「おしらせ版」No.472 5月15日発行 発行:桜川市 月2回(1日/15日) 編集:市長公室秘書広報課 【電話】0296-58-5111(代表) 【FAX】0296-58-5115 〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023番地 ホームペー...