桜川市(茨城県)

新着広報記事
-
イベント
表紙 ■真夏の神事 真壁祇園祭 7月23日~26に真壁町真壁地区で真壁祇園祭が開催されました。 表紙は、神社から神みこし輿をお迎えする「神輿渡御(みこしとぎょ)」や華やかに装飾された山車が町中を練り廻る「山車(だし)引き廻し」の様子を撮影したものです。お祭り期間中は、多くの観客で賑わい町中には活気が満ち溢れていました。
-
その他
桜川市の人口と世帯 人口:35,571人(ー41) 男:17,705人(ー12) 女:17,866人(ー29) 世帯:13,618世帯(+20) ( )は対前月増減 常住人口 令和7年8月1日現在
-
くらし
上曽トンネル開通 9月27日15時から、桜川市と石岡市が整備を進めてきました上曽トンネルが、供用を開始します。 現在の峠道は、幅員が狭く急な坂道であることから、大型車の迂回や冬季には路面が凍結して通行止めとなるなど交通の難所となっていましたが、トンネルの開通によりこれらの問題が解消され、交通の利便性向上へ繋がることが期待されます。 なお、トンネルは延長が約3.5kmと長いため、自転車や歩行での通行の際にはご注意くだ...
-
健康
シルバーリハビリ体操指導士13名が県知事賞などの感謝状を受賞 7月17日に真壁福祉センターで伝達式が行われ、桜川市シルバーリハビリ体操指導士会の体操指導士13名に県知事賞などの感謝状が贈られました。 今回の表彰では、永年にわたり地域住民の健康づくりや介護予防の普及活動に貢献したことが認められ、3名が県知事賞、1名が県保健福祉部長賞、9名が奨励賞を受賞しました。 シルバーリハビリ体操は、高齢者が尊厳をもって生きいきと暮らしていけるよう考案されており、高齢者の日...
-
くらし
市制施行20周年記念事業 中学生議会 開催(1) 8月8日、市役所岩瀬庁舎の市議会議場で、市内4つの中学校・義務教育学校(後期課程)の生徒が参加した「桜川市中学生議会」が開催されました。 これは、中学生たちが自分の住むまちを知り、将来について考えることで、まちづくりや市政への関心を高めてもらおうと、市と市教育委員会が主催し、市議会、真壁・常陸大和・岩瀬ライオンズクラブとの共催で行われました。 当日は、生徒たちの中から1名が議長・13名が議員を務め...
広報紙バックナンバー
-
広報さくらがわ No.479(2025年9月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.478(2025年8月15日号)
-
広報さくらがわ No.477(2025年8月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.476(2025年7月15日号)
-
広報さくらがわ No.475(2025年7月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.474(2025年6月15日号)
-
広報さくらがわ No.473(2025年6月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.472(2025年5月15日号)
-
広報さくらがわ No.471(2025年5月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.470(2025年4月15日号)
-
広報さくらがわ No.469(2025年4月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.468(2025年3月15日号)
-
広報さくらがわ No.467(2025年3月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.466(2025年2月15日号)
-
広報さくらがわ No.465(2025年2月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.464(2025年1月15日号)
-
広報さくらがわ No.463(2025年1月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.462(2024年12月15日号)
-
広報さくらがわ No.461(2024年12月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.460(2024年11月15日号)
-
広報さくらがわ No.459(2024年11月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.458(2024年10月15日号)
-
広報さくらがわ No.457(2024年10月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.456(2024年9月15日号)
-
広報さくらがわ No.455(2024年9月1日号)
-
広報さくらがわ お知らせ版 No.454(2024年8月15日号)
自治体データ
- HP
- 茨城県桜川市ホームページ
- 住所
- 桜川市羽田1023
- 電話
- 0296-58-5111
- 首長
- 大塚 秀喜