広報もおか 令和6年7月号No.830

発行号の内容
-
イベント
真岡の夏まつり 7月26日(金)~28日(日)
7月26日(金)~28日(日)真岡の夏まつり開催 期間中は下記のとおり交通規制・庁舎の利用制限・公共交通の運休などが実施されます。 現場の係員の指示に従い通行してください。 ■交通規制にご協力ください ※車両通行止め区間の詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ▽山車屋台や神輿、お囃子が一挙に集結 (1)お祭り広場 27日(土)14:30~ ▽神輿の担ぎ手たちが一丸となり五行川を渡る (2)神…
-
くらし
みんなで乗ろう公共交通
みんなで乗って未来へつなごう公共交通 子どもからお年寄りまで誰もが利用できる公共交通。市内では、民間事業者が運営する真岡鐵道や路線バス、市が運行するいちごバス、いちごタクシー、もおかベリー号があります。今後、人口減少や高齢化の進展により公共交通の必要性がさらに高まることが予想されています。未来へ向けて持続可能な公共交通にするため、まずは「使ってみる」ことからはじめてみませんか? ・市HP【ID】1…
-
子育て
地域でつながる子育ての輪
子育てを応援します! 真岡市ファミリー・サポート・センター 真岡市ファミリー・サポート・センターは、子育ての応援をしてほしい人と応援したい人をつなぎ、子どもも大人もみんなが笑顔になるお手伝いをしています。 ■ファミリー・サポート・センターとは 「子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)」と「子育てのお手伝いをしたい人(提供会員)」が相互援助を行う事業です。登録は無料で、すぐに必要のない方でも会員登…
-
くらし
真岡まちづくり拠点オープン!
「やってみたい」からはじまるにぎわいづくりを 真岡まちづくり拠点オープン! 昨年12月から、高校生や大学生、地域の方々がリノベーションワークショップを行い、6月1日にオープンした「真岡まちづくり拠点」についてご紹介します。 ■延べ200人を超える人たちが参加 ワークショップはこれまでに15回行われ、初回は床や窓の大掃除、2回目から天井や壁、階段のペンキ塗りや外壁作業などを行いました。 ■失敗しても…
-
くらし
MOKA news(1)
■[式典5.19(日)]末永い交流促進とさらなる発展を誓う 斗六市友好都市締結1周年 斗六市(台湾)との友好都市締結1周年記念式典がKOBELCO真岡いちごホールで開催されました。式典では、斗六市とオンラインでつなぎ、両市のこれまでのあゆみや農産物の紹介、記念品贈呈などが行われました。また、同日開催された“真岡いちごフェスタ”の会場からの生中継も行われ、出展ブースを巡りながら、真岡のおいしいいちご…
-
イベント
MOKA news(2)
■[イベント5.11(土)~6.2(日)]約290種2,100本のバラに囲まれて 井頭公園ローズフェスタ2024 今年も井頭公園のバラ園では、赤やピンク、黄色など色とりどりの美しいバラが咲き誇りました。春のバラは、大きな花や豊かな香り、鮮やかな色合いが特徴で、訪れた人たちは、写真撮影やスケッチを楽しむなど、バラ一色となった園内を満喫していました。 ■[イベント5.19(日)]真岡いちごフェスタいち…
-
くらし
人口と世帯数
令和6年6月1日現在 ※カッコ内は前月比 78,490人(-36) 男:39,808人(+39) 女:38,682人(-75) 33,304世帯(+37) 住民基本台帳と外国人登録者数(4,197人)から算出
-
くらし
市政情報PLUS+(プラス)
■市内保育所へいちごを寄贈 物井の(株)雄猪野さんちのいちご農園が、子どもたちにおいしいいちごを食べて喜んでもらいたいと、物部・中村・真岡・西田井の各保育所へ採れたてのいちごを寄贈しました。(写真は物部保育所)給食や3時のおやつに真っ赤ないちごが配られ、園児たちは大喜びで頬張っていました。 ■新任民生委員・児童委員の紹介 6月1日付けで、岡田里美さんが、熊倉2区(新高間木3)地区担当として、新たに…
-
しごと
真岡で活躍している人を応援します それいけ!まちびと
住宅や工場など外部工事を幅広く行う株式会社SKB代表鈴木成人さん。もおか若者会議会長、小学校のPTA会長、真岡まちづくりプロジェクトなど、地域活動にも積極的に取り組んでいます。活動のきっかけや想いを、地域おこし協力隊の粟村さんが伺いました! ■(株)SKB代表取締役社長 鈴木成人(すずきなるひと)さん 高校卒業後、父が経営する板金業の会社で働いていましたが、やりたいことをやってみたいと思い、芸能関…
-
くらし
集まれmokafan(モオカファン)
みなさんのSNS投稿作品を紹介 インスタグラムやフェイスブック、エックスなどのSNSで、#mokafanや#真岡応援カメラマンが付いた作品から、今回は「夏色」をテーマに紹介します。 ご自身のSNSアカウントで「#mokafan」「#真岡応援カメラマン」をつけて写真を投稿してください。 (私も投稿してみよっ!) ・市HP【ID】13734 ・真岡市公式Instagram #七夕集会 #金魚 #ほおず…
-
しごと
ちょっと拝見! MOKAの職場
■(株)真岡製作所 鋳造技術センター・研究開発センター 小森咲哉(こもりさくや)さん(28歳) 鋳物をつくる材料の知見を広げ、品質管理の向上に努めたい ▽仕事内容を教えてください 当社は鋳物製造を専業とし、主に自動車のブレーキ部品の開発・製造を手掛けており、私は製造技術の品質管理や研究開発を担当しています。具体的には、鋳物を製造する溶解材料の成分や強度を分析・調査し、材質が規定の成分値を満たしてい…
-
文化
あの日あのころ 第424回
■内田豊(うちだゆたか)さん(久下田在住・82歳) 「ありがとう」から広がる地域とのつながりをこれからも 私は昭和16年、久下田で生まれ、6人きょうだいの長男として育ちました。昔の久下田商店街では、久下田祇園祭やいたどまちなどの行事があると、通りが歩行者天国となり、たくさんの露店が並び、行き交う人々でにぎわっていました。楽しみと言えば、街頭テレビ(※)や近所の映画館で野球や相撲、プロレスなどの試合…
-
くらし
消費生活センターメモ No.493
■ネット通販「定期購入」トラブル増加中!「初回無料」「お試し価格」「回数縛りなし」に注意 事例:SNS広告を見て、「特別価格」の化粧品を注文した。「いつでも解約可能」と書いてあったので、解約の連絡をすると、「初回のみで解約する場合は、定価との差額を支払ってもらう。規約に書いてある」と言われた。 ●通信販売は原則クーリング・オフできません 通信販売は、販売事業者が返品の可否などを定める返品特約に従う…
-
スポーツ
笑顔をさがして 397人目の笑顔さん
■後藤響(ごとうひびき)さん 栃木ゴールデンブレーブスを応援しています。栃木にはNPB(日本野球機構)を目指して、一生懸命頑張っている選手がたくさんいます。真岡の皆さんも球場で、選手たちに熱い声援を一緒に送りましょう!
-
健康
いちごのまちから 未来をつむぐ もおか70 ~真岡市70周年・二宮誕生70年~
■スマートちゃれんじ70 運動と健診受診で70ポイントを貯めて、健康と豪華景品をGETしよう! 参加は簡単!3Step! ●Step1 健診を受ける・予約する…10P (集団健診、職場健診、人間ドック) 好きな運動を60日間…60P ちゃれんじカードを記入 ●Step2 ちゃれんじカードを提出し500円券をもらう (先着700名) ●Step3 W(ダブル)チャンスの抽選結果を待つ ▽講演会・抽選…
-
その他
その他のお知らせ(広報もおか 令和6年7月号No.830)
■毎週金曜日に発行している「WeeklyNewsもおか」は、市HP市公式アプリでも閲覧できます。ぜひご利用ください。 ・WeeklyNews電子版はこちらから【ID】15738 ■広報もおか 830号 令和6年7月1日発行 発行人:真岡市長 石坂真一 編集:秘書広報課広報広聴係 〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191 【電話】0285-83-8100 【FAX】0285-83-5896 【H…