市報さいたま 西区版 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
[表紙]西区の花暦 ■リコリス(ヒガンバナ)~指扇氷川神社(指扇2810)~ 彼岸のころに咲くヒガンバナをはじめ、リコリスは赤色の他にもピンク色や白色など、光沢のある美しい花弁をつけます。 ◇「2025 指扇リコリス観賞会」 指扇氷川神社にて、14品種を超えるリコリスの観賞や、資料展示(赤羽根自治会館内)を楽しめます。 日時:9月27日(土)・28日(日) 10時~15時 問合せ:氷川の森 花の友 石川 【電話・FA...
-
イベント
「第5回コーラスフェスティバルin西区」出演者を募集します 「第5回コーラスフェスティバルin西区」の出演者を募集します!コーラス団体のほか、個人で参加する当日限りの合唱団「西区フェスティバル合唱団」のメンバーも募集します。一緒に西区に歌声を響かせませんか♪(主管:さいたまシティジュニアコーラス) 出演日:12月14日(日) ・第1部…13時~14時30分 ・第2部…15時~16時30分 会場:西部文化センター 多目的ホール(三橋6-642-4) 募集: ...
-
イベント
9月の「西区ナイトマルシェ」情報! 毎月24日開催! 区内の新鮮・採れたて野菜の販売等を行う西区ナイトマルシェを開催中! 今月の出店情報は本紙二次元コードよりご確認ください。 開催日時:9月24日(水) 16時~19時 場所:JR西大宮駅北口前 問合せ:西区コミュニティ課 【電話】620・2620【FAX】620・2671
-
イベント
魅力西発見! 散策フォトウォーク開催中 西区の魅力を写真に撮りながら楽しく散策してみましょう!抽選で素敵な賞品をゲット! 問合せ:西区コミュニティ課 【電話】620・2620【FAX】620・2671
-
くらし
指扇駅前交番建替えのお知らせ 指扇駅前交番は、建替えのため令和8年2月(予定)まで閉鎖します。ご用の方は大宮西警察署までお願いします。 大宮西警察署HP ※二次元コードは本紙参照 問合せ:大宮西警察署地域課 【電話】【FAX】625・0110
-
スポーツ
「第9回RB大宮アルディージャクラブハウスオープンデー」開催! 西区の皆さまへ、日頃の感謝を込めてRB大宮アルディージャのクラブハウスを特別に開放! 選手たちが実際に使っているグラウンドで遊べる貴重な機会です! 日時:9月28日(日) 10時~14時(入場無料) 会場:RB大宮アルディージャ クラブハウス(西大宮4-25-3) 〔主なイベント〕 はだしdeピッチ、お菓子のつかみ取り、スーパーボールすくいandヨーヨーすくい、緊急車両(パトカー・消防車など)の展...
-
しごと
~あなたの力が必要です!~ 消防団員募集中 消防団は本業を持ちながら、自分の暮らす街・働く街を災害から守るため、消火活動のほか火災予防の呼びかけや警戒活動、応急手当指導などを行っています。 西区内では、指扇分団・馬宮分団・馬宮西分団・植水分団の4分団が日夜、活躍しています! 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 HP ※二次元コードは本紙参照 問合せ:西消防署管理指導課 【電話】625・2861【FAX】625・2818
-
健康
介護予防の展示会 ~今から始めよう!65歳からの健康づくり~ 地域で行われている体操やウォーキング活動のほか、市のますます元気教室を紹介します。 日時:9月8日(月)~19日(金) 8時30分~17時15分 ※西区役所閉庁日を除く 会場:西区役所1階 市民ホール 問合せ:西区高齢介護課 【電話】620・2668【FAX】620・2762
-
健康
健康応援!いきいきシニア情報 ■高齢者すこやか運動教室 ■ますます元気教室 いきいき百歳体操の体験や、口腔(こうくう)ケア、栄養改善、認知症予防などを学ぶ教室です(全6日間)。 市内在住65歳以上の方対象。 日時:10月23日~11月27日の毎週木曜日 14:00~16:00 会場:指扇台自治会館 定員:25人(抽選) 費用:無料 申込み:9月19日(金)~10月3日(金)に、電子申請※1、窓口、FAX、郵送のいずれかによりお...
-
くらし
こんにちは区長です 9月15日は敬老の日です。長年にわたり社会に貢献してこられた方々に感謝の意を表し、心から長寿をお祝い申し上げます。 「健康寿命」という、健康上の問題により日常生活が制限されることなく生活できる期間の日本人平均は、男性が72.57歳、女性が75.45歳です。これは世界的にも長いとされていますが、何歳まで生きられるかという「平均寿命」とは約10年の差があります。 健康寿命を延ばす方法の一つに「バランス...
-
くらし
西区乗合タクシー「あじさい号」AIデマンド交通実証実験 運賃に関する意見募集 指扇地区で運行している乗合タクシー「あじさい号」について、事業効率化と利便性向上のため、AIデマンド交通(予約状況に応じてAIが最適なルートを選択し運行するもの)の実証実験の実施を検討しています。実証実験の実施にあたって、運賃についての意見募集を行います。 募集期間:9月2日(火)~16日(火) 意見方法:交通政策課へ直接持参・郵送・FAX・メール(【E-mail】kotsu-seisaku@ci...
-
くらし
西区INFORMATION ※1 生涯学習情報システム(【URL】https://gakushu.city.saitama.jp/) ※ 申込み時のFAXや往復はがき等への記載項目は、各施設へお問い合わせください。 ■公民館 問合せ:馬宮公民館 【電話】623・1904【FAX】623・3106 ■児童センター 問合せ: 馬宮児童センター【電話・FAX】625・8826 植水児童センター【電話・FAX】625・1908 ■図...
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください 住民異動・戸籍の届出、市税の納付、各種証明書の交付等の一部業務を取り扱います。 日時:9月28日(日)8時30分~17時15分 支所・市民の窓口を除く 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
西区保健センターINFORMATION ・対象は原則西区在住の方です ・相談は電話でも行っています ・会場名がない事業は西区保健センターが会場です ・母子保健の各教室の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです ■電子申請(オンたま) 申込みはこちらから ※二次元コードは本紙参照 ・事業名を入力、検索してお申込みください ・電子申請での受付が終了している場合等はお問い合わせください ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターにし(西区保健...
-
講座
食生活改善推進員養成講座 ~私達の健康は私達の手で~ 食生活を見直し、健康づくりの輪を広げる、食生活改善推進員を養成するための講座を開催します。 日時:下表のとおり ・6日間で1コースです。 ・時間等は変更となる場合があります。 ※講座期間中に地区活動体験をしていただきます。 会場:大宮区役所等 定員:60人(先着順) 内容:食生活や健康づくりに関する講義・演習・運動実技 対象:市内在住で、食生活改善推進員となってボランティア活動ができる方 費用:無...
-
子育て
にしっこさん いらっしゃい!! ~育児相談and家族みんなのおくちケア~ 馬宮児童センターで身長・体重測定、育児相談や健康ミニ講話を行います! 対象:市内在住の未就学児のお子さんと保護者 日時:9月26日(金) ・育児相談…10時~11時 ・講話…11時~11時30分 会場:馬宮児童センター(西遊馬533-1 馬宮コミュニティセンター内) 持ち物:母子健康手帳、おむつの替え、バスタオル 定員:15組(当日参加も可。事前申込者にはプレゼント配布あり) 申込み:9月5日(金...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 西区版 2025年9月号) ※掲載している事業は、中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ■水と緑と花のまち 西区 ■市報さいたま 西区版「にし」 2025年9月号 ■西区役所 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 【電話】622・1111(代表・コールセンター)【FAX】620・2760 ■人口…95,834人(男/47,291人 女/48,543人) ■世帯数…45,135世帯 ...