市報さいたま 南区版 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口 日時:9月28日(日)8時30分~17時15分 住民異動・戸籍の届出、各種証明書の交付など、一部の業務を取り扱います。 詳しくは、市ホームページを確認、又はさいたまコールセンターにお問い合わせください。 ※9/30(火)は、国民健康保険税の第3期納期限です。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
講座
〔南区防災講演会〕どうする?どうなる?災害時のトイレ [入場無料] 災害時のトイレ事情を知って、我が家のトイレ対策を始めましょう! 日時:令和7年9月17日(水)10時~11時30分 会場:武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール(サウスピア9階) 定員:150人(先着順) 参加費:無料 申込み:9月4日(木)9時から16日(火)17時までに講演名、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、希望人数を市ホームページ、FAX又は直接、南区総務課へお申し込みください。 共済...
-
イベント
まちづくりヒマワリ会 ジャズコンサート♪ [入場無料] 秋の昼下がり、ジャズに浸り心を癒してみませんか? 日時:9月27日(土)14時~16時(開場13時30分) 会場:さいたま市文化センター4階多目的ホール(根岸1-7-1) 対象:区内在住、在勤又は在学の方 定員:130人(先着順) 出演: 〔AIR〕ピアノandヴォーカル/中西雅世、パーカッションandヴォーカル/西高志 サポートメンバーベース/笠原本章 曲目:A列車で行こう、枯葉、テネシーワルツ...
-
イベント
南区ふるさとふれあいフェアでフリーマーケットの出店者を募集します! ■ふるさとふれあいフェア 日時:10月4日(土)9:30~15:00 ※荒天中止 会場:浦和競馬場 ■フリーマーケット 販売内容:家庭の不用品(飲食物・生き物不可) 参加費:2,000円※区外在住の方は2,500円 定員:65組(先着順) 申込み・問合せ:9月3日(水)10時から、電話又はリサイクル運動市民の会埼玉本部ホームページへ 【電話】829・7110(月~金曜日10時~17時) 「リサイク...
-
スポーツ
浦和レッズハートフルコーチによるサッカー教室開催! 日時:9月28日(日)10時~12時 ※雨天の場合…中止 会場:谷田小学校 校庭 対象:区内在住・小学生 定員:60人(応募者多数の場合は抽選) 参加費:100円(保険代実費) 服装:運動できる服装・運動靴※スパイク不可 持ち物:飲み物(必須)・タオル 申込み:9月12日(金)までにメールまたは本紙掲載の二次元コードから下記の情報を入力してください (1)参加者全員(複数人可)の氏名(フリガナ) ...
-
スポーツ
ニュースポーツキャラバン『モルック』 どなたでも参加できます。 直接お越しください。 〔申し込み不要〕 日時:10月18日(土)10時~12時 雨天中止 会場:浦和競馬場 ゲートボール場 講師:南区スポーツ推進委員 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装 主催:市スポーツ推進委員連絡協議会南区支部 所管:市スポーツ振興課【電話】829・1058【FAX】829・1996 問合せ:南区スポーツ推進委員 【電話】080・34...
-
しごと
高齢者のための地域運動支援員になりませんか さいたま市では、高齢者を対象に健康づくりを支援する地域運動支援員の養成講座を開催します。 講座修了生は、地域運動支援員として登録され、区内の運動遊具を設置している広場や高齢者サロンにて、高齢者の方に運動を指導していただきます。 日程:10~12月の間の指定日(全8回、平日) 時間:13時30分~(1回2~3時間程度) 会場: ・講義…大宮区役所 ・実技…調公園(浦和区) ※会場は変更になる場合があ...
-
健康
ひまわりサロン(一般介護予防事業) 健康でいきいきとした毎日を送りたい方へ! 介護予防体操に参加してみませんか。 日時:9月12日(金)14時30分~15時30分 会場:シニアふれあいセンター(サウスピア7階) 対象:おおむね65歳以上の方 定員:30人(先着順) 参加費: 65歳以上の方…無料 60~64歳の方…100円 持ち物:タオル、飲み物、上履き、靴を入れる袋、S字フック 申込み:9月4日(木)~11日(木)9時~17時、電...
-
健康
9月のすこやか運動教室(一般介護予防事業) どなたでもできる簡単な運動を行う教室です。 タオル、飲み物持参で、直接会場の運動遊具前へ。 ※雨天中止 対象:65歳以上の方 参加費:無料 問合せ:南区高齢介護課 【電話】844・7177【FAX】844・7277
-
くらし
高齢者の皆さんの心配事は、シニアサポートセンター(地域包括支援センター)にご相談ください! シニアサポートセンターでは、高齢者の皆さんが安心していきいきと暮らせるように、ご自身やご家族の介護についての相談、高齢者虐待の早期発見や成年後見制度の案内、消費者被害についての相談など、様々な心配事に対して支援を行っています。まずは、お気軽にご連絡ください。 ▽下記のような悩みがあったらご相談を! ・悪徳商法の被害にあってしまった… ・最近、物忘れが多くなってきて不安 ・介護を受けるにはどうしたら...
-
くらし
こんにちは区長です まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 敬老の日にちなみ老人クラブの活動についてお伝えします。高齢者人口が10区中2番目に多い南区では15の単位クラブがそれぞれの地区で活動をしています。各クラブではお花見やカラオケなどの文化活動で楽しんでいるほか、小学校児童の下校見守りや清掃などの奉仕活動、友愛活動を通じて、地域住民との交流を深めるとともに、健康増進にも努めています。しか...
-
イベント
南区インフォメーションコーナー ・申込みの案内がない場合は当日、各施設へ直接お越しください。 ・特に案内がない場合、定員は制限なし、参加費は無料、各回の内容は同じです。 ・中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページを確認又は各施設へお問い合わせください。 ■図書館からのお知らせ 問合せ: 武蔵浦和図書館【電話】844・7210【FAX】844・7207 南浦和図書館【電話】862・8568【FAX】862・85...
-
健康
南区保健センターからのお知らせ ・育児や健康に関する相談は、電話・オンラインでも受け付けています。 ・会場名の案内がない事業は、南区保健センター(サウスピア7階)が会場となります。 ※教室等に参加する際は、感染予防のご協力をお願いします。各教室は換気をしながら実施するため、体温調整がしやすいよう、着脱可能な服装でお越しください。 詳しくは、市ホームページを確認、又は保健センターへお問い合わせください。 ■[電子申請] 申込みはこ...
-
講座
食生活改善推進員養成講座~私達の健康は私達の手で~ 食生活を見直し、健康づくりの輪を広げる、食生活改善推進員を養成するための講座を開催します。 日時:下表のとおり ・6日間で1コースです。 ・時間等は変更する場合があります。 ※講座期間中に地区活動体験をしていただきます。 会場:大宮区役所 ※4日目のみ与野本町コミュニティセンター 内容:食生活や健康づくりに関する講義・演習・運動実技 対象:さいたま市に在住で、食生活改善推進員となってボランティア活...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 南区版 2025年9月号) ※中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページを確認又は各問合せ先へご連絡ください。 ■南区役所 〒336-8586 南区別所7丁目20番1号(サウスピア4階~7階) 【電話】838・1111(代表)【FAX】844・7270 ■南区の人口と世帯数 (令和7年8月1日現在) ・人口/196,010人(男/98,019人 女/97,991人) ・世帯数/94,872世帯 ・面積/13...