市報さいたま 南区版 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
第23回南区ふるさとふれあいフェア 日時:10月4日(土)9:30~15:00 開場 7:30 会場:浦和競馬場 ※雨天決行、荒天中止
-
くらし
今月の休日窓口 日時:10月26日(日)8時30分~17時15分 住民異動・戸籍の届出、各種証明書の交付など、一部の業務を取り扱います。 詳しくは、市ホームページを確認、又はさいたまコールセンターにお問い合わせください。 ※10/31(金)は、個人市民税・県民税・森林環境税の第3期、国民健康保険税の第4期納期限です。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
「第23回南区ふるさとふれあいフェア」を開催します! 日時:10月4日(土)9時30分~15時(雨天決行、荒天中止) 会場:浦和競馬場 ※駐車場は台数に限りがあります。車の通行の妨げや近隣住民への迷惑となるため、路上駐車等はご遠慮ください。南浦和駅から無料シャトルバスをご利用ください。 ●「ポニーに乗ろう!」の乗馬には整理券が必要です〔無料〕 配布場所:「ポニーに乗ろう!」ブース受付前 配布時間: ・1回目9時~ ・2回目12時~ ※雨天の際は中止す...
-
文化
公民館文化祭を開催します! 発表会や作品の展示など、日ごろのサークル活動の成果をご覧ください。 ※詳細は、市ホームページの各公民館報を確認、又は各公民館へお問い合わせください。
-
イベント
第15回 青空ふりーまーけっと出店者募集中! 埼玉大学学生広報サポーターも協力しています! 日時:11月2日(日)10時~14時 ※雨天時は11月9日(日)に延期 会場:辻8丁目緑道 出店料:1区画1,000円 後援:さいたま市南区 主催・問合せ・出店申込み: 南高通り商店会 担当…秋本【電話】861・7330 浦和六辻商店会 担当…町田【電話】090・3081・4046
-
スポーツ
ふらば~るバレー体験会(申込み不要) おにぎり型のボールを使用して、相手からのボールは必ず1回バウンドさせてからラリーをします。 日時:10月27日(月)、11月10日(月)19時~21時 会場:谷田小学校 体育館(南区太田窪5-10-6) 直接会場へお越しください。 対象:区内在住・在勤・在学で中学生以上の方 参加費:無料 講師:南区スポーツ推進委員 持ち物:飲み物、タオル、室内用運動靴 主催:市スポーツ推進委員連絡協議会南区支部 ...
-
くらし
令和7年国勢調査への回答はお済みですか?~インターネットでの回答が便利です!~ 国内の人口・世帯等の実態を把握し、分析のための基礎資料を得ることを目的として、日本に住んでいる全ての人・世帯を対象に、国勢調査を実施します。 調査関係書類を、調査員が各世帯に配布いたしましたので、10月8日(水)までに回答をお願いいたします。回答が確認できない場合には、後日調査票の提出をお願いする場合があります。 調査基準日:令和7年10月1日(水)現在 回答方法:原則、インターネット又は郵送 ※...
-
くらし
福祉まるごと相談窓口 生活にお困りの方や福祉のさまざまな課題を抱えた方などのあらゆる相談を受け止め、相談内容に応じた必要な支援のコーディネートを行う福祉の総合相談窓口です。 ●どなたでもお気軽にご相談ください ・相談先が分からずに困っている ・複数の窓口にまたがる相談をまとめてしたい ・なかなか仕事が見つからず、家賃が払えない ・計画的にお金が使えず、生活に困っている ・住むところがない、失うおそれがある など ●具体...
-
くらし
地域支え合い推進員(高齢者生活支援コーディネーター)にご相談ください!! 高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう、地域支え合い推進員(高齢者生活支援コーディネーター)が皆さんの声を聴きながら、支え合いのある地域づくりを進めています。「運動ができる集まりに参加したい」、「地域のために何かしたい」等、お気軽にご相談ください。 ※圏域が分からない場合は南区高齢介護課へお問い合わせください。 問合せ:南区高齢介護課 【電話】844・7178【FAX】844・7277
-
健康
10月のすこやか運動教室(一般介護予防事業) どなたでもできる簡単な運動を行う教室です。 タオル、飲み物持参で、直接会場の運動遊具前へ。 ※雨天中止 対象:65歳以上の方 参加費:無料 問合せ:南区高齢介護課 【電話】844・7177【FAX】844・7277
-
くらし
こんにちは区長です さわやかな秋晴れに、時折吹く風が秋の訪れを感じられる季節となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ●保育施設の入所申込 今月より令和8年度保育施設への入所申込みが始まります。毎年、「どの施設が自分の子どもに合っているのか分からない」といったご相談を多くいただきます。そんな時は、ぜひ実際に施設を見学してみてください。施設の雰囲気や子どもたちの様子を直接見ることで、より具体的なイメージが持てると...
-
イベント
南区インフォメーションコーナー ・特に案内がない場合、定員は制限なし、参加費は無料、各回の内容は同じです。 ・中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページを確認又は各施設へお問い合わせください。 ■図書館からのお知らせ 問合せ: 武蔵浦和図書館【電話】844・7210【FAX】844・7207 南浦和図書館【電話】862・8568【FAX】862・8589 東浦和図書館【電話】875・9977【FAX】875・9...
-
健康
南区保健センターからのお知らせ ・育児や健康に関する相談は、電話・オンラインでも受け付けています。 ・会場名の案内がない事業は、南区保健センター(サウスピア7階)が会場となります。 ※教室等に参加する際は、感染予防のご協力をお願いします。各教室は換気をしながら実施するため、体温調整がしやすいよう、着脱可能な服装でお越しください。 詳しくは、市ホームページを確認、又は保健センターへお問い合わせください。 ■[電子申請] 申込みはこ...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 南区版 2025年10月号) ※中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページを確認又は各問合せ先へご連絡ください。 ■南区役所 〒336-8586 南区別所7丁目20番1号(サウスピア4階~7階) 【電話】838・1111(代表)【FAX】844・7270 ■南区の人口と世帯数 (令和7年9月1日現在) ・人口/196,045人(男/98,029人 女/98,016人) ・世帯数/94,904世帯 ・面積/13...
