広報はんのう 2025年6月1日号

発行号の内容
-
イベント
市民会館のお知らせ ※駐車場には限りがあります。ご来場の際は、公共交通機関のご利用にご協力ください。 ■三遊亭王楽(さんゆうていおうらく)改(あらた)メ 七代目三遊亭円楽(しちだいめさんゆうていえんらく)襲名記念落語会(しゅうめいきねんらくごかい) 日時:7/12(土)17:00開演(16:30開場) 出演:七代目三遊亭円楽(しちだいめさんゆうていえんらく)、三遊亭好楽(さんゆうていこうらく)、春風亭昇太(しゅんぷう...
-
講座
博物館きっとすのお知らせ ■おもしろいぞ!クモの世界 ークモウォッチング入門ー 日時:6/28(土)10:00~12:30 内容:蜘蛛(くも)の不思議を紹介する講座と観察会 場所:博物館と天覧山周辺 定員:10人(申込順) 費用:100円(保険料等) 持ち物:長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、雨具、飲み物、筆記用具 申込み:6/6(金)から電子申請、または博物館へ電話・ファクス・メールのいずれか 問い合わせ:博物館きっと...
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ ■ほのぼのコンサート 日時:6/14(土)14:00~14:50(13:45開場) 内容:駿河台大学吹奏楽部によるコンサート ※劇場内での観覧は先着50人まで。劇場の外からもご覧になれます。直接会場へ ■ライトアップ(6月) 内容:日没から園内をライトアップします 日時:毎週土・日曜日 日没~20:30 ※実施状況については、飯能市ホームページ、公園SNSなどでご確認ください。 問い合わせ:トーベ...
-
健康
保健センター・こども家庭センター(保健センター内)のお知らせ 飯能市が実施する2か月児相談、乳児・1歳6か月・3歳児の各健診、2歳児歯科健診は子どもの節目に行う大切な健診です。対象の方には個別に通知します。転入の方や日程変更等についての連絡は保健センターへお願いします。 ■はんのう酒害相談会 日時:6/20(金)14:00~16:00 対象:身近な人のお酒の問題で悩んでいる方、お酒をやめたいけどやめられない方 など 場所・申込み:保健センターへ ■こころの健...
-
くらし
7月 主な施設の休館・休業日 ■市民体育館 毎週月曜日(21日を除く)、22日(火) ■市民会館 毎週月曜日(21日を除く)、22日(火) ■市民活動センター なし ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日(21日を除く)、22日(火) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日(21日を除く)、22日(火) ■観光案内所(飯能駅) なし ■さわらびの湯 2日(水)、16日(水) ■南高麗・原市場福祉センター 毎週月...
-
くらし
3月の家庭ごみ量 市民1人あたりのごみ量 16.7kg ・可燃ごみ 11.7kg ・不燃ごみ 0.5kg ・粗大ごみ 0.6kg ・びん 0.4kg ・飲料缶 0.1kg ・紙類 1.8kg ・布類 0.4kg ・ペットボトル 0.2kg ・プラスチック類 1.0kg 最近、不燃ごみへの電池やライターの混入が大変多くなっています。不燃ごみへの有害ごみの混入は、発火事故を発生させるなど大変危険なので、別々の袋に入れ分...
-
その他
3月の飯能市の火災と救急出場件数
-
くらし
休日・夜間・救急医療機関 事前に電話等で確認してから受診してください。
-
くらし
救急相談 24時間対応しています。 ■埼玉県救急電話相談 急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談対応。 ・大人・こども共通【電話】#7119【電話】048-824-4199 ・子ども専用【電話】#8000【電話】048-833-7911 ■休日・夜間病院案内 【電話】050-1808-8872 休日や夜間などの病気やけがなどで、救急車の必要性はないが自身...
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ 予約した会場で、顔写真を撮影し、本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日、簡易書留等でマイナンバーカードは自宅へ郵送されます。ご自身で申請した場合は、後日、交付通知書が郵送されますので、通知に従って事前にご予約のうえ、市民課窓口でお受け取りください。なお、いずれも発送までは約1か月かかります。市民課で申請を希望する場合は、予約専用電話までお問い合わせください。 ■市民課窓口の交付(受け取り)日時 ※...
-
子育て
令和7年度 奨学生を募集します 詳細は飯能市ホームページ(ID3639)をご覧ください。 ・認定(所得)の目安 生計が同一の世帯全員の令和6年中の総所得が、生活保護基準の2.5倍以下 ※家計の急変により奨学金が必要となった場合は相談してください。 ※表中の数値は参考例です。認定基準は、家族構成、年齢、住宅事情などにより異なります。また、基準を満たしている場合でも、申込状況などにより貸与できない場合があります。 問い合わせ:教育総...
-
くらし
第14回西武線沿線サミット フォトコンテスト作品募集 今年は武蔵野鉄道(現在の西武鉄道池袋線のルーツ)開業110周年を記念して、未来賞「110年後に残したい西武線沿線の風景」部門、過去賞「あなたの思い出の西武線沿線の風景」部門の2部門で作品を募集します。 応募期間:8月29日(金)までに自治振興課へ郵送または持参 ※当日消印有効 詳細は飯能市ホームページ(ID4598)をご覧ください。 問い合わせ:自治振興課 【電話】973-2626【FAX】974...
-
くらし
身近な自然 再発見! (180) ■ニワトコ果実 6月 4月の広報はんのうに花を載せましたが、その花がこんなに立派な実を付けます。実は薬用酒として漬けることもあるとか。古い古墳の中からもこの実が出てくるそうです。薬になったり山菜になったりと優れものですが、生で食べたりたくさん食べ過ぎませんように。色々な鳥さんたちも食べにやって来ますので鳥の観察もどうぞ!
-
その他
その他のお知らせ(広報はんのう 2025年6月1日号) ■飯能市の史跡・文化財を訪ねる(12) ・飯能市指定天然記念物 竹寺のコウヤマキ 写真は竹寺(医王山薬寿院八王寺)の本坊前にそびえ立つコウヤマキの様子。文化財の詳細については本紙8ページをご覧ください。 ■各記事に掲載している飯能市ホームページのIDを使用し、飯能市ホームページのトップ画面上部に表示されている「ページID検索」から、各記事を検索することができます。 ■飯能市エコツーリズム ~親子で...
- 2/2
- 1
- 2