ちば県民だより 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
知事メッセージ 県民の皆さまへ
日本は世界有数のヨウ素資源大国で、特に千葉県は世界中で利用されているヨウ素の約4分の1を生産している「資源県」であることをご存じでしょうか? ヨウ素は「ヨード」とも呼ばれ、けがをすると傷に染みる消毒薬として記憶にある方もいらっしゃるかもしれません。医薬品・工業品に使用されるほか、人が成長するためにも不可欠な栄養素です。甲状腺ホルモンの成分として必須のものであり、欠乏により、乳幼児期・小児期では身体…
-
くらし
千葉の魅力を100年先まで 6月15日は「県民の日」(1)
■県民の日とは 「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、1984(昭和59)年に制定されました。 「6月15日」という日にちは、1873(明治6)年6月15日に「木更津県」と「印旛県」が合併して「千葉県」が誕生したことに由来しています。(本紙5面「千葉のコレ知ってる?」もご覧…
-
くらし
千葉の魅力を100年先まで 6月15日は「県民の日」(2)
■千葉県誕生150周年記念事業フィナーレイベント 当日参加可能!! 参加無料!! ◆九十九里浜ビーチクリーンand手つなぎ ~チーバくんのせなかピカピカ大作戦~ 普段は歩くことのできない九十九里有料道路でギネス世界記録(R)「手首をつないだ人の最も長い列」の記録更新に挑戦します。(現在の最高記録4,222人)皆さんの力が必要です!当日参加もお待ちしております。 また、九十九里浜ではビーチクリーンを…
-
くらし
知っていますか?外来の水生植物の脅威
県内では、海外から持ち込まれた「外来水生植物」が、河川や湖沼などの水辺を中心に増殖しています。これらの植物は繁殖力や再生力が非常に強く、生態系の破壊や農林水産業への被害など、深刻な影響が出ています。 正しい知識を持ち、これ以上の増殖と被害拡大を防ぎましょう。 ■ナガエツルノゲイトウ 再生力が強い! ◇南アメリカ原産 ヒユ科 多年草 ・水路、河川、池、水田などの水辺や農道、あぜ、畑、公園などの陸地に…
-
スポーツ
パリ2024オリンピック・パラリンピック アツい夏がやってくる!頑張れ日本代表!
いよいよパリオリンピック・パラリンピックが開催されます。 千葉県ゆかりの選手をみんなで応援しましょう! ボッチャ:廣瀨隆喜(ひろせたかゆき)選手(君津市出身) 体操:橋本大輝(はしもとだいき)選手(成田市出身) 柔道:角田夏実(つのだなつみ)選手(八千代市出身) サーフィン:稲葉玲王(いなばれお)選手(長生郡一宮町出身) ■大会期間 オリンピック:7月26日~8月11日 ・サッカー、7人制ラグビー…
-
健康
6月4日~10日は歯と口の健康週間「歯を見せて 笑える今を 未来にも」
100歳でもしっかりかめるお口を目指して、歯と口の健康を保ちましょう。 ■口腔ケアで口の健康アップ ・歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシで歯と歯の間をお手入れしましょう。 ・舌や口の体操で、口周りの筋肉を動かしましょう。 パタカラ体操(※本紙参照) ■県民の行動目標 県では、4月に「第3次千葉県歯・口腔保健計画」を策定しました。 ・かかりつけ歯科医を持ち、定期的に歯科健診を受診しましょ…
-
しごと
「ジョブカフェちば」が、あなたの「働く」を応援します!
~初めての就活から就職後のお悩みまで~ おおむね30歳代までの方を対象に、就職活動や就職後の悩みなどに関する各種支援サービス(対面・オンライン)を提供しています。 「どんな仕事があるんだろう…」「転職した方がいいのかな…」という方をはじめ、応募書類のチェックや面接対策をご希望の方も、ぜひお気軽にご活用ください! ■主な支援サービス ・キャリアカウンセラーとの個別相談、模擬面接 ・就職支援セミナー(…
-
くらし
Love Chiba あなたのラブちば教えてキャンペーンSeason13
■写真を投稿して千葉県特産品やチーバくんグッズを当てよう! 県内のお気に入りの風景や観光スポット、宿泊施設、グルメなどの写真を投稿すると、毎月20人に県特産品や非売品のチーバくんグッズなどが当たります。どなたでも何度でも応募できますので、奮ってご応募ください。 ◇Season(シーズン)13スタート! 応募期間:令和7年3月31日(月)まで 応募方法:ラブちば公式サイト内専用フォームまたはインスタ…
-
くらし
皆さんの声を県政に
-第66回県政に関する世論調査の結果がまとまりました- 県では、県政推進の基礎資料とするため、世論調査を実施しています。調査結果は、県民の皆さんからいただいた貴重なご意見として、今後の県政に役立てていきます。 ■調査方法など 県内在住の18歳以上の個人3,000人を無作為に抽出し調査書を郵送。回答は郵送またはオンラインで受け付け。有効回収率は53.2%(回答者1,597人)でした。 ■調査項目 「…
-
イベント
千葉・県民文化祭「中央行事」出演者募集!
9月29日(日)に青葉の森公園芸術文化ホールで開催される千葉・県民文化祭に出演してみませんか。 舞台で行うことができる内容であれば、ジャンルは問いません。 対象: (団体)県内に活動拠点を置く団体 (個人)県内に在住または通勤・通学の方 審査方法:映像審査(3分程度)※出演時間は15分程度 応募方法:専用フォームまたは郵送 応募期限:7月1日(月)※郵送の場合は必着 応募条件や審査方法など、詳細は…
-
文化
千葉のコレ知ってる?
■114 千葉県が生まれるまで ◇前身は3つの県 1871(明治4)年旧暦7月の廃藩置県により、房総(下総国(しもうさのくに)・上総国(かずさのくに)・安房国(あわのくに))にあった藩などは26の県に。その後、同年旧暦11月に県の統廃合が行われ、印旛県・木更津県・新治(にいはり)県の3県となりました。 県庁所在地が当初は印旛郡佐倉に決まり、県名も郡名から取られた印旛県。ところが実際には佐倉に県庁は…
-
くらし
いつもの道路と違います!雨の日の運転は注意して
雨の日には、タイヤが滑りやすくブレーキが効きづらいので、スリップ事故が発生しやすくなります。さらに、歩行者や周囲の様子が見えにくく、衝突事故も多数発生しています。 守ってください! ■車に乗る人 ・速度を抑えて、車間距離を十分に取りましょう ・急ハンドル、急ブレーキはやめましょう ・早めにライトを点灯しましょう ■自転車に乗る人 ・傘差し運転はやめましょう ・雨具を着ていてもヘルメットをかぶりまし…
-
しごと
県民ひろば~資格・試験
・県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課 ・ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで【FAX】043-227-0146 ■令和6年度 第2回千葉県警察官採用試験 対象者: ・警察官A(男性・女性)…平成3年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業または卒業見込みの方 ・警察官B(男性・女性)…平成6年4月2日から平成19年4月1日までに生ま…
-
くらし
県民ひろば~募集
■明るい選挙啓発ポスター・標語 対象:県内在住または在学の小・中・高校生 内容: ・ポスター…テーマ「明るい選挙を呼びかけるもの」 画用紙の四つ切り、八つ切りまたはそれに準じる大きさ ・標語…テーマ「きれいな選挙の推進または棄権防止の呼びかけを表すもの」 字数は20字以内 申込み:ポスターは裏面右下に、標語は作品の左横に、(1)お住まいの市町村名(2)学校名(3)学年(4)氏名(ふりがな)を書いて…
-
イベント
県民ひろば~講座・催し
■全国の貴重な出土品が集結!「発掘された日本列島2024」 近年注目を集めた全国の出土品約560点が集結する展覧会。千葉県の古代の歴史をひもとく貴重な資料「半円方格帯神獣鏡」は必見! 日時:6月8日(土)~7月15日(月・祝) 料金:一般600円、高校・大学生300円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介護者1人無料(6月15日(土)の県民の日はどなたでも無料) 会場・問合せ:県…
-
くらし
県民ひろば~お知らせ(1)
■子どもの車内放置は絶対禁止 暑い時季を迎えると、毎年のように車内に放置された子どもが熱中症で亡くなるという大変痛ましい事故が起きています。エアコンが止まると、短時間で熱中症指数は「危険」レベルまで一気に達し大変危険です。また、子どもを車内に置き去りにすることは児童虐待(ネグレクト)に当たります。絶対にしないでください。 子どもが車内に放置されている状況を発見した場合には、すぐに近くの警察や県児童…
-
くらし
県民ひろば~お知らせ(2)
■施設園芸農家の皆さまへ 農業共済のご案内 近年、台風や大雪、地震などの自然災害が多発し、多くの農業用ハウス(園芸施設)に被害が発生しています。 農業共済は、自然災害などで作物や園芸施設などに損害が生じた場合に共済金が支払われる公的な保険制度です。また、加入者の負担を軽減するため、共済掛け金の50%を国が負担します。 台風シーズンに備え、ハウスの点検や補修をするとともに、万が一の場合に備え、農業共…
-
くらし
チーバくんの今日はどこ行く?
(1)浦安市交通公園(浦安市) 子どもたちが楽しみながら交通ルールを身に付けられる公園です。自転車や一輪車のほか、バッテリーカー、大人と一緒に楽しむ大型四輪車など、さまざまな乗り物に乗ることができます。動物広場では、ポニーやモルモット、カピバラ、カンガルーにも会えてまるでミニ動物園のようです。 屋内の体験学習施設も充実しており、雨の日も安心です。運動遊具を使って遊んだり、生物展示ホールで魚類・爬虫…
-
子育て
キラリ輝くちばの星
■県立九十九里高等学校 生活デザインコース(服飾系) ◇夢や進路希望に合わせたコース制授業 九十九里高校は、生徒の多様な進路希望をかなえるためのコース制授業が充実しているのが特徴です。2年生から5つのコースに分かれ、共通の授業の他にコースごとの専門的な授業を受けることができます。 生活デザインコース(服飾系)では、服飾系専門科目について学び、浴衣やブラウス、手芸作品などの製作に取り組みます。 ◇ブ…
-
くらし
旬のレシピちばの味 vol.220
■ビワのコンポートゼリー (1人分/約90kcal 脂質2.1g 食塩相当量0.0g) ◆材料(2人分) ◇ビワのコンポート ・ビワ 4~6個 ・水 300cc ・グラニュー糖 20g ・レモン汁 小さじ1 ◇ゼリー ・粉ゼラチン 5g ・水 適量 ・ホイップクリーム 適量 ・ミントの葉 適量 ◆作り方 (1)ビワは種に沿ってぐるりと縦に切り込みを入れ、両手でひねって半分に割る。スプーンなどで種、…
- 1/2
- 1
- 2