広報みなと 2025年8月1日号

発行号の内容
-
子育て
おしらせボード「講座・催し物 ‐子育て・子ども‐」 ■みなと芸術センター整備に向けたプレ事業「夏休み砂浜開放」 夏休み中、旧三田図書館3階のスペースが、自由に使える場所「みなとコモンズ」としてオープンします。砂浜をイメージしたちょっと特別な場所で、新しい時間を楽しみませんか。 対象:小学生以上18歳以下のお子さん 日時:8月4日(月)~8日(金)、18日(月)~22日(金)、25日(月)~29日(金)午前10時~午後5時 場所:旧三田図書館(芝5-...
-
くらし
おしらせボード「お知らせ」 ■「児童扶養手当・特別児童扶養手当」の現況届の提出をお忘れなく 児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している人は、年に1回、現況届の提出が必要です。児童扶養手当は11月分以降、特別児童扶養手当は8月分以降の手当を受給するためにこの届け出が必要となりますのでご注意ください。対象者には、7月下旬に「現況届のお知らせ」を郵送しています。 問合せ: 子ども若者支援子ども給付係【電話】3578-2432 各...
-
くらし
おしらせボード「変更・休止情報等」 ■三田いきいきプラザ臨時休館および浴室利用休止 日時: 臨時休館…10月1日(水)~11月15日(土) 浴室利用休止…10月1日(水)~12月中旬 問合せ:三田いきいきプラザ 【電話】3452-9421 ■「ちぃばす」「お台場レインボーバス」のお知らせ □「ちぃばす」「お台場レインボーバス」のダイヤ変更 以下の期間、土休日ダイヤで運行します。 日時:8月12日(火)~15日(金) □「ちぃばす」の...
-
くらし
おしらせボード「募集」 ■グループリビングみたて入所者 見守りつき住宅です。要介護の状況でも、必要に応じて介護保険サービスを利用しながら暮らせます。 対象:要支援または要介護の認定を受けている区民 申込み:電話で、グループリビングみたてへ。 【電話】5783-5120 ■小規模多機能型居宅介護施設利用者 通い・宿泊・訪問を組み合わせたサービスを提供し、在宅での生活を支援する施設です。 対象:要支援または要介護の認定を受け...
-
くらし
おしらせボード「募集 ‐ご意見募集‐」 ■「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」のご意見募集 都と特別区および26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、中間のまとめに対する皆さまからのご意見・ご提案も参考に、整備方針を策定します。 閲覧方法:都・特別区・26市2町のHP、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)、港区土木課(区役所5階)、区政資料室(区役所3階)、総...
-
くらし
夜間・休日診療 港区HPからもご覧いただけます ※受診するときは、あらかじめ電話で診療時間等をお問い合わせください。 電話がかかりにくい場合は、下記の診療案内へ 薬の相談 ※日中、夜間とも区内在住者に限ります。 夜間対応当番薬局(毎日) 対応時間:午後8時~午前0時【電話】090-3690-3102
-
くらし
区民保養施設利用募集(10月利用分) 対象:区内在住・在勤者 場所:大平台みなと荘、熱川プリンスホテル ※各施設の概要は港区HPをご覧ください。 申込み:区民保養施設予約システムまたは専用はがきで利用者登録の上、お申し込みください。 抽選申し込み(区民のみ):区民保養施設予約システムは8月18日(月)まで、専用はがきは8月12日(火・必着)までに、お申し込みください。 空き室申し込み(区民・区内在勤者):利用希望日の1カ月前の同日から...
-
その他
港区の人口 令和7年7月1日現在 ■総人口 26万9,557人(前月比205人増) □日本人 24万6,209人(前月比235人増) 男 11万5,031人 女 13万1,178人 □外国人 2万3,348人(前月比30人減) 男 1万1,957人 女 1万1,391人 出生等 222人 死亡等 213人 転入 2,088人 転出 1,892人 ■世帯数 15万5,319世帯(前月比128世帯増) 日本人世帯...
-
スポーツ
Cheer on!2025 MINATO CITY~世界陸上・デフリンピックを知ろう~ 令和7年秋、ついに開幕する世界陸上とデフリンピックに向けて スポーツ体験会やデフリンピックに関する装飾を区役所等に実施します。 各会場で、両大会の魅力を見て、知って、体感しよう! ■スポーツ体験会 世界陸上とデフリンピックの競技体験や、プロ選手によるトークショー等を実施します。来場者には世界陸上バッジ・デフリンピックバッジをプレゼント! 対象:どなたでも とき:8月16日(土)午前10時~午後4時...
-
その他の記事 (広報みなと 2025年8月1日号) ◆熱中症にご注意ください 熱中症の予防には、こまめな水分補給が大切です。屋内では扇風機やエアコンで温度調節し、気温の高い日に外出する際は、日陰や涼しい場所で休憩を取りましょう。 ◆「広報みなと」は、港区ホームページでもご覧いただけます Articles are available at the Minato City Web. 【HP】https://www.city.minato.tokyo.j...
- 2/2
- 1
- 2