広報たがみまち きずな 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
マチを好きになるアプリ マチイロ ■スマホ・タブレットでご覧いただけます 行政情報アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリをダウンロードすることで、皆さんのスマホやタブレットに最新の「きずな」が届きます。ぜひご利用ください。(利用料は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。) ◇利用方法 1,「マチイロ」をダウンロード 2,性別や生年月日を入力し、お住まいの地域を「田上町」に設定 3,毎月第2金曜日「きずな」が自動配信さ...
-
くらし
秋の火災予防運動 ■防火標語『急ぐ日も 足とめ火を止め 準備よし』 11月9日(日)~15日(土)は秋の火災予防運動期間です。火を使用する機会が増え、火災の起こりやすい時季を迎えます。一人ひとりの防火意識の高揚を図り、火災の発生を防止しましょう。また、火災からご家族、財産を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 ◆住宅防火命を守る7つのポイント!! ◇3つの習慣 (1)寝タバコは絶対やめる。 (2)ストーブは...
-
文化
たがみの彩時記 ■今年も開催!たがみバンブーブー2025 9月11日(木)、12日(金)に町民限定のたがみバンブー竹林の無料開放がありました。 会場には、多くの方が来場されていて、「幻想的ですごくきれい」、「アスレチックが楽しかった」とお話されていました。 ◎皆さんからのご投稿記事お待ちしています。 たがみの彩時記 投稿記事あて先:田上町役場総務課 〒959-1503 田上町大字原ヶ崎新田3070番地 【電話】5...
-
健康
健康づくりのためのワンポイントコラム 稲刈りに畑仕事に毎日の家事など、長時間同じ姿勢でいることで体が辛い…。なんてことはありませんか?今月は固まった体をほぐすタオルを使ったストレッチ運動を紹介します。 ◎五十嵐コーチ タオルを使うことで手の届かない場所まで無理なく、しっかり筋肉が伸びます [凝り固まった体を柔らかく!タオルを使ったストレッチ運動] ※体調に合わせて無理のない範囲で行いましょう (1)右足はあぐらをかくように折り畳み、左...
-
くらし
休日当番医のお知らせ ★受付時間:午前9時~11時30分、午後1時~4時30分 ★急患のみご利用ください。 ★受診の際は、必ず電話で連絡をしてから来院ください。
-
くらし
今月の納税 ◆町・県民税(第3期) ◆国民健康保険税(第4期) ※納税は便利な口座振替がおすすめです!
-
その他
町の人口(9月30日現在) ◆世帯数:4,233世帯 (前月比)+11 ◆人口:10,429人 (前月比)-7
-
その他
編集後記 通勤時にたくさんのトンボを見かけ、秋の訪れを感じました。日中は暖かくても朝晩はかなり冷え込みますので寒暖差により体調を崩されないようお気を付けください。 (澄)
-
その他
その他のお知らせ(広報たがみまちきずな令和7年10月号) ■表紙 梨を配って交通事故“ナシ”を呼びかけ 交通安全指導が行われました。 ■交通マナー今月の重点テーマ 歩行者優先!歩行者の安全を守ることが運転者の務めです。 〜交通マナーNo.1地域を目指す〜一般財団法人 加茂地区交通安全協会 ■スマホから広報紙をご覧いただけます! [マチイロで検索] ▽Android ▽iOS ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■広報たがみまち「きずな」2025 1...
- 2/2
- 1
- 2
