健康 健康づくりのためのワンポイントコラム

稲刈りに畑仕事に毎日の家事など、長時間同じ姿勢でいることで体が辛い…。なんてことはありませんか?今月は固まった体をほぐすタオルを使ったストレッチ運動を紹介します。

◎五十嵐コーチ
タオルを使うことで手の届かない場所まで無理なく、しっかり筋肉が伸びます

[凝り固まった体を柔らかく!タオルを使ったストレッチ運動]
※体調に合わせて無理のない範囲で行いましょう
(1)右足はあぐらをかくように折り畳み、左足はタオルをかけて伸ばし、引っ張りながら体を前に倒す。
*腰、もも裏、ふくらはぎが伸びます
・タオルを短く持つと強度UP
・深呼吸しつつ10秒キープ!
(2)右足を伸ばし、左足にタオルを掛けたまま、体を後ろに倒し左足を天井に向けて伸ばす。
*もも裏、ふくらはぎが伸びます
・もも裏とふくらはぎを意識して
・深呼吸しつつ10秒キープ!
(3)左膝を外側に向けて曲げつつタオルを引いて左足をお腹のあたりに。
*肘は曲げて、おしりの筋肉を伸ばします
・足を引き寄せるように
・深呼吸しつつ10秒キープ!
(4)右手でタオルの両端を持ち、左足を右に倒す。左腕は床につけ伸ばす
*脇腹、お尻が伸びます
・顔は正面で視線は天井
・深呼吸しつつ10秒キープ!
★次は、右足に変えて(1)から行う

※詳しくは広報紙P18をご覧ください。

講師:新潟経営大学 五十嵐コーチ

問合せ:役場保健福祉課
【電話】57-6112