田上町(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
災害時のモノの備え 地震や風水害などの災害が毎年のように発生し、大きな被害が出ています。大規模災害が発生すると電気・ガス・水道などのライフラインが止まり、物流も途絶え、日常生活に支障をきたします。こうした事態に備えるため、避難所や安全な場所へ一時的に避難する場合の時に「非常持ち出し品」を各家庭で備えましょう。また、最低3日間~1週間の食料や水などの「備蓄品」も併せて準備をお願いします。 ◆非常持ち出し品~避難の時に自...
-
くらし
梅雨前に今一度ご確認を!!ご自宅にある戸別受信機はちゃんと聞こえていますか? Q:放送が途切れて聞こえる。どうしたらいいですか? A:電波の受信状況が悪い可能性があります。設置場所を変更してみてください。 場所を変えることによって、受信状況が改善されることがあります。 それでも状況が変わらない場合は、お手数ですが、総務課までご連絡ください。 Q:受信ランプが赤点滅している。どうしたらいいですか? A:電波を受信できない状態(圏外)であり、そのままでは放送を聞くことはできませ...
-
その他
令和7年 第2回田上町議会定例会 5月15日、第2回町議会臨時会が開催されました。提案した議案はいずれも原案どおり承認、同意されました。 常任委員の選任など議会の人事構成については、田上町ホームページ(町議会の構成)をご覧ください。 ◆選挙 ◇田上町議会副議長 ▽今井幸代議員が当選されました。 ◆監査委員の選任 ◇田上町監査委員の選任 ▽議員から選出される監査委員に、椿一春議員の選任が同意されました。 ◇監査委員 監査を行うために...
-
くらし
田上町生活応援券のお知らせ 燃料や物価高騰等の影響による経済的負担を軽減するため、町民の皆さまへ田上町生活応援券を配布いたします。この応援券が少しでも皆さまの支援になればと思っております。 なお、全世帯への郵送になりますので、地区や世帯によって到着日時が前後いたしますが、順次到着いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 送付対象者:令和7年5月1日時点で田上町に住民登録されている方 利用可能額:3,000円 〈内訳...
-
くらし
たうん情報 ■旭日中綬章を受章 佐藤邦義さん 平成10年から20年間田上町長、平成30年から4年間加茂暁星学園の理事長を務められ、地方自治及び私学振興への功績により旭日中綬章を受章されました。 佐藤さんは5月12日(月)に行われた総務大臣伝達式に出席され、勲章を授与されました。 この度の受章、誠におめでとうございます。 ■善意をありがとう 加茂市・田上町防火管理協会様より、協会設立60周年記念品として、小学1...
広報紙バックナンバー
-
広報たがみまち きずな 令和7年6月号
-
広報たがみまち きずな 令和7年5月号
-
広報たがみまち きずな 令和7年4月号
-
広報たがみまち きずな 令和7年3月号
-
広報たがみまち きずな 令和7年2月号
-
広報たがみまち きずな 令和7年1月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年12月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年11月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年10月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年9月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年8月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年7月号
-
広報たがみまち きずな 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 新潟県田上町ホームページ
- 住所
- 南蒲原郡田上町原ヶ崎新田3070
- 電話
- 0256-57-6222
- 首長
- 佐野 恒雄