広報くろべ 2025年11月号
発行号の内容
-
その他
市の人口and世帯数 (R7.10.1) ◆人口 38,860人 男 19,291人 女 19,569人 ◆世帯数 16,043世帯 ◆9月の動き 転入 74人 転出 87人 出生 17人 死亡 49人
-
子育て
くろべスクールナビ ~「地域」とともに歩む学校~ ◆中央小学校 児童数:433名 校長:平田 恩 11月15日に創立50周年記念式典を迎える中央小学校では、「あいさつの花」「なかよしの花」「べんきょうの花」「げんきの花」「せいとんの花」の5つの花をさかせようを合い言葉に、学校の教育活動や地域の活動に取り組んでいます。今年度は、地域の方々より指導していただきながら、たくさんの子どもたちが大布施の盆踊りの練習に励んでいました。これからも温かい笑顔と活...
-
くらし
TRAPOL(株)と協定を締結 「地域活性化起業人」を1名受入れ観光振興へ向けて体制強化! ◆総務省の「地域活性化起業人制度」を活用 黒部市とTRAPOL(株)は、総務省の「地域活性化起業人制度」を活用して人材派遣に関する協定を締結し、同社社員の中野智恵梨さんが「地域活性化起業人」として黒部市へ派遣されることとなりました。 中野さんは、(一社)黒部・宇奈月温泉観光局を活動拠点とし、(1)地域全体が恩恵を受ける観光施策の推進、(2)観光振興計画や各地域ビジョンに係るアクションプランの推進、...
-
くらし
〔Interview〕くろべでがんばる市民団体 vol.5 ◆阿古屋野いいとこ会 阿古屋野地域は、黒部平野から富山湾、能登半島までを一望できる高台に位置し、市内でも有数の眺望を誇る地域です。のどかで景観も良く、住みよい地域ではありますが、就農者の高齢化や休耕田の増加など、地域が抱える課題も少なくありません。こうした中、地域の魅力や課題に対して住民自らが主体的に考え、地域の活性化に取り組もうと「阿古屋野いいとこ会」が発足しました。まずは住んでいる人が自ら地域...
-
その他
編集後記 今月号の表紙は、下立神社で奉納された「下立の獅子舞」の様子。ずっと気になっていた行事で、ようやく現地で観ることができました。寒い日でしたが、夜の境内には独特の熱気が漂い、太鼓と笛の音に合わせて勇壮かつ軽やかに舞う天狗と獅子の姿は圧巻。地域の人たちがこの行事を誇りに思い、大切に守り続けてきたことを肌で感じるお祭りでした。 市内では14の地区で獅子舞が受け継がれているそうです。次は別の地域の獅子舞も訪...
-
イベント
New Event ◆KUROBEアクアフェアリーズ富山 ホームゲーム ~黒部市・入善町・朝日町Day~ 日時: 11月29日(土) 試合開始 14:05~ 11月30日(日) 試合開始 13:05~ 会場:黒部市総合体育センター 対戦相手:SAGA久光スプリングス 「黒部市・入善町・朝日町」にお住まいの方は特別価格にて観戦可能です! ・2階自由席 大人:2,000円→1,000円 〔中学生以下は無料〕 *住所を確認...
-
その他
その他のお知らせ(広報くろべ 2025年11月号) ◆表紙写真 躍動感あふれる『下立の獅子舞』(下立神社) ◆ウォー太郎を探せ! 本紙のどこかに小さなウォー太郎が隠れています。探してみてください! “ボクを探してね!” ・先月号はP16でした。 ◆黒部市公式SNS ◇黒部市公式LINEアカウント ほしい情報をリアルタイムで配信します。 ◇黒部市公式Facebook 市政情報やイベント情報などを紹介しています。 (それぞれ本紙に二次元コードの記載があ...
