広報いみず 2025年11月号
発行号の内容
-
イベント
シンボルツリー点灯式とシンボルツリーのもとに集う大・学園祭 11月8日(土) 16:00~19:30 下条川ポケットパーク周辺・救急薬品市民交流プラザ ・シンボルツリー点灯式 ・小杉中学校による吹奏楽演奏 ・小杉西部こども園ハンドベル演奏 ・焚き火交流会 ・フォトコンテスト抽選会 ・大学生等によるステージイベント、ブース出展(ストリートダンス、バンド演奏など) ・飲食ブース、キッチンカー 問合せ先:小杉まちづくり協議会 事務局(竹内源造記念館内) 【電話】...
-
講座
射水市むらづくり熱中塾からのお知らせ 「いきいき講座」の受講者募集!! 場所:大島農村環境改善センター 申込方法:電話、FAX、窓口でお申し込みいただけます(火曜定休日)。 ※申込多数の場合は抽選 ※受講者には、事前に詳細をはがきで案内します。 問合せ先:大島農村環境改善センター 【電話】52-8185【FAX】52-8186
-
イベント
オリスポフェス2025開催‼ ふかふかの人工芝で遊ぼう! 参加費無料 日時:11月22日(土) 9:30~16:30頃 場所:オリバースポーツフィールド射水 申込:特設サイトからコンテンツごとに申し込みください。 内容: ・かけっこ教室やモルック、HOTA Beなどの10種類のコンテンツ[要申込] ・キッズパーク[予約不要] ※雨天の場合は事務局へお問い合わせください。 問合せ先:「オリスポフェス」イベント事務局 【電話】30...
-
講座
女性活躍推進セミナー「富女会(とめかい)in IMIZU」参加者募集 ■第1回「地域を彩る!女性たちの活躍を!」 富山旅女子として活躍するインスタグラマーえみこむさんをホストに迎え、地域活動にチャレンジしたい女性を応援するセミナーを開催します。 日時:12月6日(土) 13:30~16:30 会場:陶房匠の里 ゲスト:株式会社ワールドリー・デザイン 代表取締役 明石あおい 氏 参加費:500円 申込期限:11月25日(火) 問合せ先:市民活躍・文化課 【電話】51-...
-
イベント
クロスベイ新湊 イベント情報! ■カモメとネコのキモノマルシェ 日時:11月8日(土)、9日(日) 11:00~16:00 会場:2階 iCNホール 最新のイベント情報は、クロスベイ新湊のホームページまたはインスタグラムをチェック!
-
講座
イチオシ教室 ■いきいき長寿館 ◇初めてのフラワーアレジメント教室 ・11月22日(土) 10:00~ ・1,500円 ・開催の1週間前までに電話・窓口受付 ・詳細はいきいき長寿館へお問い合わせください。 問合せ:いきいき長寿館 【電話】84-1030 ■救急薬品市民交流プラザ ◇ほぐピラ教室 しなやかに動いて、若々しく。続けることで、エイジレスな体に。 ・11月15日(土)・22日(土)・29日(土) 19:...
-
イベント
射水おでかけガイド ■太閤山ランド 11月の休園日:4日、11日、18日、25日 ◇太閤山ランドで採れたおっきな松ぼっくりツリーを作ろう 開催日:11月29日(土)、30日(日) 10:00~16:00 開催場所:太閤山ランド ふるさとギャラリー 太閤山ランドで採れた大きな松ぼっくりを使用して松ぼっくりのクリスマスツリーを制作するイベント。お家で作れる制作キットも販売予定。太閤山ランドの自然素材や色とりどりの飾りを使...
-
文化
(公財)射水市文化振興財団 事業案内 ■アイザック小杉文化ホール ラポール 11月の休館日:4日、11日、18日、25日 ◇ラポールニューイヤーコンサート2026 好評発売中! 2026年1月11日(日) 開場13:30 開演14:00 入場料:全席指定 一般 4,000円(会員3,600円(4枚まで)/当日4,500円) 25歳以下 1,000円(会員900円(4枚まで)) ※未就学児入場不可 ※当日25歳以下は本人確認書類を提示く...
-
くらし
各種相談(1) ●行政・人権相談 時間:13:30~16:00 日時・場所: 11月5日(水)、12月3日(水) 救急薬品市民交流プラザ 11月13日(木)、12月11日(木) 新湊交流会館 11月19日(水)、12月17日(水) 大門総合会館 11月25日(火)、12月23日(火) 市本庁舎 11月6日(木)、12月開設なし ※人権相談のみ 下村コミュニティセンター 問合せ:【電話】51-6622 ●心配ごと相...
-
くらし
各種相談(2) ●無料法律相談(要予約) 日時・場所:11月27日(木) 13:00~16:00 市本庁舎 予約方法:ハガキ、ホームページまたは総務課窓口にて、住所、氏名、電話番号、希望月など必要事項を記入し提出 定員:6人(抽選) 締切:11月13日(木)消印有効 送付先:〒939-0294 新開発410番地1 総務課11月分無料法律相談 係 ※市内に住民票のある方に限ります。 ※応募者に電話で抽選結果を連絡し...
-
くらし
各種相談(3) ●移住と空き家の相談窓口「#みらいシテン射水」 場所・日時:番屋カフェ建物内(放生津町17-5) 9:30~18:30(定休日…水、木曜日) 問合せ:【電話】070-9345-1346 ●税を考える週間の無料税務相談(要予約、初めての方のみ) 日時・場所:11月16日(日) 10:00~16:00 高岡商工ビル503号室 11月7日(金)9:00から予約受付 問合せ:【電話】076-422-403...
-
くらし
11・12月の休日・夜間窓口 ■休日 ・マイナンバーカード交付・申請受付 ・電子証明書更新 11月9日(日)、12月14日(日) 8:30~12:30 ■夜間 ・マイナンバーカード交付(要予約) ・電子証明書更新(要予約) 11月17日(月)~21日(金) 12月15日(月)~19日(金) 17:45~19:15(最終受付) ※要電話予約 ■マイナンバーカードの受取りの際は、交付通知書(ハガキ)に記載の必要書類を持参ください。...
-
くらし
射水市 交通安全市民大会で表彰 10月5日(日)、アイザック小杉文化ホールラポールで「令和7年度射水市交通安全市民大会」を開催しました。 各受賞者および優秀作品は以下のとおりです。 1 交通安全功労者 [個人4名、1団体] 2 シルバー交通安全川柳入選者 [特選1名、入選5名] 3 交通安全標語入選者 [特選1名、入選5名] 4 交通安全ポスター入選者 [小学生の部…特選1名、入選5名 中学生の部…特選1名、入選5名] ※詳しく...
-
子育て
ニコニコ☆いみずっこ ■11月生まれのいみずの「たからもの」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 広報いみずでは、毎月誕生月を迎えるこどもたちの笑顔の写真を掲載します。ぜひご応募ください! ■令和8年1月生まれのこどもの笑顔を募集中! 応募締切:11/30(日)まで 応募対象:市内在住で、掲載号が1歳の誕生月のお子さん 応募方法:市LINE公式アカウントからご応募ください。 ※応募の詳細は、市ホームページからご確認ください...
-
その他
射水市技能勤労者・農林水産業功労者を表彰 10月7日(火)、市本庁舎で「射水市技能勤労者・農林水産業功労者表彰式」を行いました。 永く同一の職業に従事し、他の規範となる技能勤労者5名、農業または水産業の振興に功労のあった6名が受賞されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ先: 商工企業立地課【電話】51-6675 農林水産課【電話】51-6677
-
くらし
食生活改善推進員のおすすめレシピ ■厚揚げのピザ 主菜 調理時間:25分 エネルギー:367kkcal 塩分:1.2g ◇材料(2人分) 厚揚げ…300g 玉ねぎ…50g 薄切りハーフベーコン…2枚 ピザ用チーズ…35g ピーマン…1/2個 コーン…大さじ1 枝豆…大さじ1 [A]すりおろしにんにく…少々 [A]トマトケチャップ…大さじ2 オリーブオイル…大さじ1/2 ◇作り方 (1)厚揚げは厚みを半分に切る。 (2)玉ねぎは薄切...
-
講座
在宅医療と介護を考える市民公開講座 この街でこの家でずっとあなたといたいから… 参加費無料 申込不要 日時:11月30日(日)13:00~16:30 会場:救急薬品市民交流プラザ1階 ふれあいホール 講演:「在宅緩和ケアを進める3つの力」(14:00~) ※手話通訳がつきます 講師:村上 望 氏 厚生連高岡病院 緩和ケアセンター長 医療・介護系団体のパネル展示や相談会を行います。普及啓発爆笑劇団の寸劇もあるよ! 問合せ先:地域福祉課...
-
講座
いみずキャリアステップ応援塾 講演会 ■女性活躍を阻む企業や地域のアンコンシャス・バイアス解消 日本テレビで女性をターゲットとした番組「ヒルナンデス」を立ち上げ、「笑っていいとも」を終了に追い込んだのは「女性側に立った視点」だった。 ターゲットマーケティングの観点から「女性」を捉える重要性を解説します。 参加費無料 申込不要 日時:11月29日(土) 14:00~15:30 会場:アイザック小杉文化ホール ラポール まどかホール 講師...
-
くらし
射水市公式 SNS いろいろ ■LINE あなたの欲しい情報をリアルタイムにお届けします。 ■ユーチューブ 市長記者会見や「テレビ広報いみず」などの動画を投稿しています。 ■X(旧ツイッター) 市政情報全般を発信しています。 ■インスタグラム 市公式Vチューバーいみず雫が射水の見どころやイベントを紹介します。
-
その他
射水市の人口・世帯数 令和7年9月30日現在の射水市住民基本台帳人口 ※( )内は前月比 人口:89,576人 (-21)(うち外国人 3,815人) 男性:43,979人 (+1)(うち外国人 2,199人) 女性:45,597人 (-22)(うち外国人 1,616人) 世帯数:37,604世帯 (+30)(うち外国人のみの世帯 2,361世帯)
