射水市(富山県)

新着広報記事
-
くらし
地域公共交通「のるーと射水」にみんなで乗るーと! ■9月1日(月)~市内全域で運行開始 乗りたい時に予約するバス「のるーと射水」 北西・南西エリアで実証運行スタート 「のるーと射水」は、時刻表や運行ルートがなく、乗りたい時にアプリや電話で予約する乗合バスです。 9月1日(月)から北西・南西エリアでの実証運行開始により、市内全域で「のるーと射水」が運行することになります。 ・「のるーと射水」の乗降場所は、コミュニティバスのバス停を原則とします。 ・...
-
くらし
災害に備えて「防災の日・防災週間」 ・9月1日は「防災の日」 ・8月30日から9月5日までは「防災週間」です。 近年、毎年のように地震や風水害による大きな被害が全国で発生しています。災害はいつ・どこで起きるかわかりません。「防災の日」「防災週間」に向けて今一度、災害に対する意識を高め、災害に備えましょう。 ■大雨災害に備えて ◆住宅の備え ・浸水が想定される区域の把握 ・家具の設置場所の見直し ➡電気製品など水に濡れてはいけないもの...
-
くらし
障がい者基幹相談支援センターを開設しました 障がいのある方が、地域で自分らしく安心して暮らせることを目的に「射水市障がい者基幹相談支援センター」を立ち上げました。 市内の地域活動支援センターと連携を取りながら、総合的かつ専門的な相談支援のほか、障がい者の権利擁護および虐待防止などに取り組みます。 利用できる方:障がいのある方やその家族、支援機関や地域の方など 利用日:月~金曜日 9:00~17:00(祝日、年末年始を除く) 問合せ先:あいネ...
-
くらし
ひとり暮らし高齢者等 ごみ戸別収集の試行実施 ごみ出しが困難な高齢者などを支援するために、燃えるごみを自宅まで収集に伺う「ひとり暮らし高齢者等ごみ戸別収集」を試行します。 対象者:ごみ出しが困難な方で、次の(1)、(2)どちらかに該当する方 (1)ひとり暮らしの高齢者(65歳以上)で、要介護認定(要介護1~5)を受けている方 (2)特別な事情でごみ出しが困難な方 ※世帯全員がごみ出し困難で、かつ全員が要介護認定を受けた高齢者世帯も対象とします...
-
くらし
射水市定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します 支給対象者:令和7年1月1日時点で射水市に住民票があり、次の(1)または(2)に該当する方 (合計所得金額が1,805万円を超える方は対象となりません。) ※「通知書」「確認書」「案内書」の郵送時期が決まり次第、市ホームページでお知らせします。 受付・問合せ先:射水市定額減税補足給付金実施本部 ※8月1日(金)から 【電話】51-6634 (受付時間 9:00~17:00) (土日祝を除く)
広報紙バックナンバー
-
広報いみず 2025年8月号
-
広報いみず 2025年7月号
-
広報いみず 2025年6月号
-
広報いみず 2025年5月号
-
広報いみず 2025年4月号
-
広報いみず 2025年3月号
-
広報いみず 2025年2月号
-
広報いみず 2025年1月号
-
広報いみず 2024年12月号
-
広報いみず 2024年11月号
-
広報いみず 2024年10月号
-
広報いみず 2024年9月号
-
広報いみず 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 富山県射水市ホームページ
- 住所
- 射水市新開発410-1
- 電話
- 0766-51-6600
- 首長
- 夏野 元志