広報ふなはし 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
日本一小さい村[舟橋村]でジオパーク散歩 扇状地で古代の古墳群とばんどり騒動の無量寺を訪ねましょう 担当ガイド:立山黒部ジオパーク協会 日下紘一、箆伊昭雄 日時:7月27日(日) 午前10時から12時まで 集合場所:富山地方鉄道越中舟橋駅前 見学場所:舟橋駅前~無量寺~竹内天神堂古墳~白岩川河川公園~舟橋駅前(天候によってはコース変更あります。) 対象:概ね20歳以上で、多少歩けるお方 人数:10名 雨天決行、但し荒天の場合は、前日に電話...
-
しごと
就活富山夏の合同企業説明会~富山市・滑川市・舟橋村・上市町・立山町~ 参加無料 2026年3月卒業予定の大学生などを対象に、合同企業説明会を開催します。採用意欲の高い富山広域連携中枢都市圏内(富山市・滑川市・舟橋村・上市町・立山町)の企業約130社が集まりますので、ぜひご参加ください。 日時:8月6日(水) 午前の部10:25~12:30 午後の部14:25~16:30 会場:とやま自遊館 1Fホール(富山市湊入船町9-1) 対象:2026年3月大学等卒業見込みの学...
-
くらし
「ふるさと学び塾」塾生募集 村や町の歴史を、昔あった出来事を、なんとなくわかっているようで詳しくは知らない…。昔の人々はどのように生きていたのか――。 ・参加は無料 ・申込み締切 8月18日(月) ・定員 80名 ・会場は、立山町元気交流ステーションみらいぶ 2F大会議室 ・3回のシリーズで実施(参加可能な回を選んで受講も可) (1)立山の恵みと脅威 8月31日(日) 10:00~11:30 講師:立山カルデラ砂防博物館 飯...
-
健康
帯状疱疹をご存じですか? ~50歳を過ぎたら気を付けたい、「水ぼうそう」の後遺症~ かつて水ぼうそうにかかったことがある方は、体内に「帯状疱疹ウィルス」が潜んでいます。加齢やストレス、免疫力の低下をきっかけにウィルスが再活性化し、「帯状疱疹」として発症します。また、発疹が治った後も、長期間にわたり神経痛が残る「帯状疱疹後神経(PHN)」に悩まされることがあります。 帯状疱疹ワクチンは、発症の予防、重症化・後遺症のリスクを大...
-
健康
富山県後期高齢者医療広域連合より「服薬情報のお知らせ」 富山県後期高齢者医療加入者のうち、一定数以上のお薬を服用されている方へ、「服薬情報」をお送りします。 通知が届いた方は、かかりつけ医や薬局に「服薬情報の通知」を持参し、今後の服薬についてご相談ください。 発送時期:7月末~8月上旬を予定 お問い合わせ先:富山県後期高齢者医療広域連合 事業課 保健担当 【電話】465-7505
-
健康
令和7年度 後期高齢者歯科健康診査の実施のお知らせ 高齢者の方々の健康づくりの一環として75歳歯科検診を実施します。 75歳歯科検診は、歯の状態だけでなく、「噛む」や「飲み込む」といったお口の機能の状態を診る健診です。お口の健康は全身の健康にも影響します。ぜひ受診しましょう。 対象者:昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方(令和6年度中に75歳になられた方) ※対象者の方へは6月中旬に「歯科健診のご案内」等の書類をお送りしました。 健診...
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室・予防接種等のお知らせ お問い合わせ先:健康福祉課 保健係 【電話】464-1122
-
ミニけんこう広場154 テーマ:食中毒を予防しましょう 梅雨真っ只中ですね。高温多湿になるこの時期は、食中毒の原因となる細菌が増えやすく、いわば“食中毒のハイシーズン”です。О-157などの「腸管出血性大腸菌」や「カンピロバクター」、「サルモネラ」など、主に食肉に付着しやすい細菌での食中毒がよく見られます。 食中毒予防の原則は、原因菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」です。ポイントを以下のとおりお伝えします。 ▽...
-
スポーツ
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー 7月 ■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポン...
-
子育て
『いらっしゃ~い!』ふなはしテトラ協働本部です~地域と学校(子供たち)の繋ぎ役~ ◆ふなはしテトラからのお知らせです‼ 地域と学校との繋ぎ役『ふなはしテトラ協働本部』は、日々の活動にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。村民の皆さんのおかげで子供たちが日々楽しく活動に取り組んでいます。 ○令和7年度のふなはしテトラ協働本部の活動推進員をご紹介します! ※詳細は本紙をご覧ください。 ◇募集 夏休みのプール開放のお手伝いをしてくださる方を募集します。詳しくは、折込みのチ...
-
くらし
こんにちは図書館です ■新着図書 ◇一般書 ・ガザ、戦下の人道医療援助 萩原 健 ・12歳から始める気にしない技術 堀田 秀吾 ・心臓が喜ぶ9つの習慣 上月 正博 ・葉っぱの切り絵 大河内 えりな ・道の駅ご当地バーガー大全 鈴木 弘毅 ◇小説・エッセイ ・青い鳥、飛んだ 丸山 正樹 ・ジジイの昭和絵日記 沢野 ひとし ・密やかな炎 セレステ・イング ・僕たちは我慢している 藤岡 陽子 ・乱歩と千畝 青柳 碧人 ◇絵本...
-
子育て
子育て支援センターぶらんこからのお知らせ ぶらんこの利用時間は平日の9時~16時だよ! (水曜日だけ15時までです) 毎日10時半からの「ぶらんこタイム」では保育士スタッフと一緒に手遊びやリズム体操などをやっています♪ 7月のぶらんこ・さくらんぼくらぶもおたのしみがいっぱい♪ ※混雑時には入館を制限させていただく場合があります。 ■ぶらんこの予定 1日(火) 離乳食相談 7日(月) 親子ヨガ 8日(火) 英語ふれあい遊び 10日(木) ハ...
-
その他
[おめでた/おしあわせに/おくやみ]欄について 広報ふなはしの「おめでた/おしあわせに/おくやみ」欄は、プライバシー保護のため、ご本人・ご家族からの依頼があった方のみ掲載しております。掲載を希望される方は、届出の際に窓口で申し出てください。
-
くらし
7月納税 固定資産税 2期分 国民健康保険税 1期分 後期高齢者医療保険料 1期分 水道料 お支払は便利な口座振替をご利用ください
-
その他
村の人口(6月1日現在) 人口 3,322(-1)3,291(前年同月) 男 1,654(+3)1,637(前年同月) 女 1,668(-4)1,654(前年同月) 世帯数 1,227(±0)1,199(前年同月) ( )は前月比
-
くらし
「結ネット」の導入状況(6.10時点)
-
くらし
令和7年7月ごみ収集日表 ごみ収集を次のとおり実施しますのでご確認ください。 ※ごみの分別方法は「家庭ごみの出し方」でご確認ください。 ※ごみは、収集日当日朝8時までに、決められた場所へ出して下さい。 ※21日(月)の「燃やせるごみ」の収集はありません。 ※右の二次元コードから令和7年度の家庭ごみ・資源ゴミの収集日表を閲覧することができます。 お問い合わせ先:住民生活課 産業建設係 【電話】464-1143
-
くらし
古紙類収集の実施について 収集日時:7月17日(木)(各地区で指定された時間内に出してください。) 収集場所:各地区資源ごみ(古紙類)集積所 対象物:新聞類・ダンボール・雑誌 ・金属やプラスチック、ビニール等紙以外のものが含まれているもの(ファイルやバインダー、辞書等)は対象外です。 ▽古紙類の出し方について ・ビニールひもで十文字に縛って出してください。収集場所では、「新聞類」「ダンボール」「雑誌」を種類毎にまとめて置い...
-
くらし
サンフラワープロジェクト LINEオープンチャットにご参加ください イベントの開催案内や、ひまわりの成長過程をお届けしています。 ご自宅のひまわりの様子もぜひみんなと共有しませんか? 二次元コードから、みなさんのご参加をお待ちしております!
-
子育て
月イチ園むすび ■1日限りのウォーターパーク 07/06 Sun 9:30〜14:00 inオレンジパークふなはし 雨天雨天決行 荒天時中止 前日HP/SNSでお知らせいたします 参加費:300円 毎年大人気♪オレンジパークを思いっきりたのしめるプールやスライダーが芝生の中に出現!! 広々とした公園で開放感たっぷりな水遊びを楽しもう こども公園部長のワクワク企画もあります♪ ■9月のお知らせ 9/7(日)月イチ園...