広報ふなはし 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
第40回ふなはしまつり開催のお知らせ 日時:8月2日(土)17時30分~21時 場所:舟橋会館周辺 協賛金を募集します お問い合わせ先:ふなはしまつりまちづくり協議会事務局 【電話】464-1121
-
くらし
ふるさとニュース(1) ■6月7日(土)サンフラワープロジェクト2025 ~種まきとサンフラワーポップコーン編!~ 今年度最初のサンフラワープロジェクトイベントを開催しました。天候にも恵まれ、気温は25度を超える初夏の陽気の中100名を超える方々にご参加いただきました。 会場となった休耕田では、参加者の皆さんが一列に並び、一粒ずつ丁寧に種を蒔き、土をかぶせる作業を行いました。県外からお越しの方の姿もあり、世代や地域を超え...
-
くらし
入札結果を公表します(金額は税込) お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
くらし
8月3日(日) 舟橋村クリーンデー 村では、「豊かな自然と美しい風土に恵まれたふるさと舟橋」を保持し、住みよい生活環境を創造することを目的に、8月3日(日)を「舟橋村クリーンデー」と定め、「住民・地域・行政」三者の連携による環境保全活動を推進します。 お住まいの地域の活動にぜひご参加下さい。
-
くらし
ふるさとニュース(2) ■5月30日(金)〜 6月1日(日)GLASSFACTORYK’sstudio教室展2025 舟橋村立図書館の2階談話室で、教室展が開催されました。毎年、展示される作品を楽しみにされている方もいらっしゃいます。 個性あふれるさまざまな作品を、来館された方々は興味深そうに鑑賞していました。 ■6月15日(日)役場おはなし隊 今年も、舟橋村立図書館のちっちゃなちっちゃなおはなし会に役場おはなし隊が登場...
-
くらし
ふるさとニュース(3) ■5月25日(日)ふなはしむらリー 当日は雨の予報でしたが、イベント中はなんとか天気がもってくれました。ショートバージョン、ロングバージョンどちらの参加者も自分のペースで楽しみながら歩いていました。歩きながらなぞなぞを解いたり、モルックなどのミニゲームをしたりして、最後には全員が笑顔でゴールしました。 ■6月7日(土)月イチ園むすびらん♪ラン♪Run♪~オレパをはしろう~withサンフラワープロジ...
-
文化
第44回舟橋村文化祭について 11月3日(月・祝)に開催いたします。 ※文化講演会は別日開催となります。詳細につきましては後日ご案内いたします。 ■第44回舟橋村文化祭 会場:舟橋会館 内容: ・ステージ発表 ・作品展示 ・飲食販売 ・特産物販売 ※参加、出品など詳しくは、チラシをご確認ください。 お問い合わせ先:舟橋村教育委員会 社会教育係 【電話】464-1126
-
くらし
noki fork cafe リニューアルオープン 舟橋駅裏手にある隠れ家カフェ「noki」が、7月リニューアルオープンします。併設している学童保育forkに通う子どもたちにとって身近な存在であるnokiは、彼らが大人になったときに帰ってこられる居場所のようなカフェになることを目指しておられます。中に入ってみると、大きな窓から自然豊かな景色が広がり、ゆったりと流れる時間に癒されます。 7月からの営業日は毎週木曜日と金曜日です。現在出店している「ca...
-
くらし
「エイジレス社会活動実践塾」の受講生募集について 県では、高齢者が地域や経験を活かし、生涯活躍できる「エイジレス社会(生涯現役社会)」の実現のため、地域活動やボランティアを通じて地域社会の担い手を目指す方に対する実践的な講座と交流の場として『エイジレス社会活動実践塾』を開催することとし、受講生を募集しています。 日時:8月~12月 計8回開講(受講内容の詳細は、県HPをご覧ください。) 場所:富山県民会館ほか 講師:塾長…炭谷茂氏(社会福祉法人恩...
-
くらし
お使いの保険証、資格確認書は7月末で使用できなくなります ■保険証利用登録がお済みのマイナンバーカード(以下マイナ保険証)をお持ちの方へ 「資格情報のお知らせ」を特定記録郵便で送付します。 Q.「資格情報のお知らせ」とは? A.自身の被保険者資格を把握できるように交付される書類です。医療機関窓口の機器不良などでマイナ保険証が読み取れない場合に、マイナンバーカードと一緒に提示することで資格確認ができます。「資格情報のお知らせ」のみでは、医療機関等で保険診療...
-
健康
後期高齢者医療制度にご加入の皆さんへ ■新しい「後期高齢者医療資格確認書」を7月中頃から順次郵送します。 有効期間は、8月1日から令和8年7月31日までとなります。 今年度は、マイナ保険証の有無に関わらず、すべてのご加入者の皆さまへ資格確認書を郵送します。 医療機関受診時の窓口負担(1割、2割または3割)は、前年の所得等により判定されるため、変更となっている場合がありますので、ご注意ください。 ■資格確認書への限度額適用区分の記載につ...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 7月は任期満了に伴う参議院議員選挙が予定されています。 さあ、投票へ。私たちの一票は明日への一歩だから 投票所開設場所:舟橋会館大ホール 期日前投票所及び不在者投票所開設場所:舟橋村役場1階総務課 ※公示日などが決まりましたら、ホームページでお知らせします。 ※折込みチラシ「7月は、子どもと一緒に選挙に行こう!」もご覧ください。
-
くらし
戸籍にフリガナが記載されることになりました! 本籍地の市町村から戸籍に記載される氏名のフリガナの通知が届きます。舟橋村は8月上旬ごろ発送予定です。 誤りがないか、必ず確認をお願いします。 ◇フリガナが正しければ… 届出をしなくても、令和8年5月26日以降に通知のとおり戸籍に記載されるから安心! ◇フリガナが、誤っていたら… 令和8年5月25日までに、届出をお願いします。
-
「おたっしゃチェックリスト」郵送のお知らせ 65歳以上の対象者の方に「おたっしゃチェックリスト」を7月下旬に発送予定です。 届いた「おたっしゃチェックリスト」を読み、当てはまる所に丸をつけてください。記入した「おたっしゃチェックリスト」を「返信用封筒」に入れ、8月15日(金)までに返信いただくか役場健康福祉課にご持参ください。 ※「おたっしゃチェックリスト」の結果に基づき、必要な方に教室のご案内や訪問を実施します。住民の皆様に元気で長生きし...
-
イベント
第40回ふなはしまつり協賛金のお願い 舟橋村の夏の風物詩であるふなはしまつりが、本年で第40回を迎えます。 皆様にとって心に残る一日となるよう、本イベントにご賛同いただきご支援を賜れますと幸いです。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 ■お申込み方法 (1)HPトピックスの「第40回ふなはしまつり協賛金を募集します」へアクセス(二次元コードをご活用ください) (2)協賛金申込書を郵送やメールで提出、もしくはgoogle form...
-
くらし
熱中症は予防が大事~村内施設をクーリングシェルターに指定しています ■クーリングシェルターとは 近年は猛暑の日が続き、熱中症による救急搬送等が増加しています。熱中症の危険が高い日に、子どもや高齢者が避難できるように、「熱中症特別警戒アラート」の発表時に、村が指定した公共施設を開放します。これをクーリングシェルターと呼びます。 ■熱中症特別警戒アラートとは 富山県内の観測地点の全てで暑さ指数(BWGT)が35を超えた時に発表されます。 このアラートに該当することは過...
-
しごと
令和7年度自衛官等の募集案内 自衛隊富山地方協力本部HP
-
くらし
ふなはし掲示板 ■介護保険アレコレ 令和7年度の介護保険料(65歳以上の方)について 介護保険料は、住民税の課税状況や前年の所得、4月1日現在の世帯構成等により、毎年度算定されます。令和7年度の介護保険料については、7月中旬に中新川広域行政事務組合からご案内いたします。なお、年度途中で65歳になった場合は、誕生月の翌月にお知らせいたします。 介護保険制度では、介護が必要であると認定された方が介護サービスを利用する...
-
くらし
花火、火遊びによる火災の防止について ◆花火は楽しく安全に遊びましょう 夏の風物詩「花火」。子供たちにとって楽しみな季節となりました。 しかし、気軽に楽しめる花火も、取り扱いを誤ると火災や火傷などの事故につながりかねません。 火災や火傷などの事故が起こらないよう十分注意し、夏の楽しい思い出にしましょう。 ▽花火を安全に遊ぶポイント 1気象条件を考え、風の強いときは花火をしない 2燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ 3子供だけ...
-
しごと
中新川広域行政事務組合職員を募集 職種/募集人員:土木職(大学卒程度)/1名程度 受験資格: (1)平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 (2)普通自動車運転免許を保有している方又は採用までに取得見込みの方 採用年月日:令和8年4月1日 試験日:7月27日(日) 場所:中新川広域行政事務組合 申込方法:採用試験申込書を中新川広域行政事務組合又はホームページにて取得し、郵送又は持参で提出してください。 申込期限:7...