金沢市広報「いいね金沢」 令和6年5月21日掲載号

発行号の内容
-
イベント
第73回金沢百万石まつり
5月31日(金)~6月2日(日) 金沢百万石まつりは、藩祖前田利家公が天正11年(1583年)に金沢城へ入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで開催しています。 ※上記の開催場所、開催時間、車両通行止など、一部変更する場合があります。 ■百万石行列 日にち:6月1日(土) コース:金沢駅東広場前~金沢城公園 時間:14:00出発式、14:20スタート 前田利家公役 仲村トオルさん お松の方役 夏菜さん…
-
くらし
テレビ広報
■石川テレビ みまっし金沢 5月25日(土)17:25~17:30 ■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 6月1日(土)11:40~11:45
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
しごと
統計調査員を募集しています
内容:調査票の配布、回収、点検など 1調査につき2カ月程度、調査内容に応じて報酬あり 要申込み:調査統計室 【電話】220-2040
-
くらし
資産税課からのお知らせ
・固定資産税・都市計画税の第1期納期限は5/31(金)です ・固定資産税の土地・家屋縦覧帳簿の縦覧は5/31(金)までです 場所・問い合わせ先:資産税課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2151
-
くらし
がけ地防災パトロールを実施します
日時:5/31(金)~6/7(金) 場所:市内のがけ地近接団地と急傾斜地施設 問い合わせ先:がけ地対策室 【電話】220-2612
-
健康
HIV休日検査のお知らせ
日時:6月2日(日)14:00~16:00 場所:市保健所 対象者:20人 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市HIV休日検査』で検索 問い合わせ先:地域保健課 【電話】234-5116 (申込み順)
-
しごと
金沢文化振興財団 学芸員(職務経験者)募集
対象者:1人(来年4/1採用) 内容:詳しくは、『金沢文化振興財団』で検索 場所・問い合わせ先:金沢文化振興財団 【電話】220-2190 (6月27日17:00必着)
-
くらし
地域のイベントなどに学生団体を派遣します
対象者:校下(地区)町会連合会または校下(地区)町会連合会推薦の町会 内容:詳しくは、『学生の地域コミュニティ連携促進事業』で検索 問い合わせ先:市民協働推進課 【電話】220-2026
-
しごと
企業局経営戦略推進委員会 市民委員募集
任期:7月1日~R8年3月31日 会議は年3回程度 対象者:金沢市の上下水道事業に関心のある市民など 1人 内容:詳しくは、『金沢市企業局』で検索 問い合わせ先:経営企画課 【電話】220-2655 (6月11日必着)
-
文化
企画展「ふたつの愉しみ~異国の器と日本の書~」
日時:7月21日(日)まで 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:中村記念美術館 【電話】221-0751
-
講座
染講座「すくも藍の発酵建て」(全3回)
日時:5/24(金)、25(土)、6/1(土)10:00~16:00 対象者:5人 費用:8,000円 場所・要申込み:金沢湯涌創作の森 【電話】235-1116 (申込み順、火曜休み)
-
文化
ランチタイムコンサート「ヴァイオリンとピアノ、三重奏の世界」
日時:5月24日(金)12:20~12:50 場所:第二本庁舎エントランスホール 内容:〔ヴァイオリン〕根来かなう、椎名慧〔ピアノ〕加森日奈子 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898
-
イベント
医王山大池平自然観察会-初夏-
日時:5月26日(日)9:00~15:00 集合場所:医王山ビジターセンター 問い合わせ先: 石川県自然解説員研究会【電話】090-8262-7099(奥名) キゴ山ふれあい研修センター【電話】229-0583
-
イベント
金沢職人大学校 授業参観日と作品展示バザー
日時:5月26日(日)10:00~14:00 ※授業参観は12:00まで 対象者:市民 場所・問い合わせ先:金沢職人大学校 【電話】265-8311
-
イベント
フォーラム・アール これからを話そう 永井玲衣
トークandワークショップ 手のひらサイズの哲学対話 日時:5/26(日) (1)トーク 14:00~15:30 (2)ワークショップ 16:00~17:30(予定) 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢21世紀美術館』で検索 場所・問い合わせ先:金沢21世紀美術館 【電話】220-2811 ((1)申込み順、(2)多数時抽選)
-
講座
高齢者健康づくり体力増進教室(全40回)
日時:5/30~来年3/13の木曜 10:00~11:30 場所:金沢健康プラザ大手町 対象者:65歳以上(4/1現在)の運動のできる市民 40人 費用:5,000円 要申込み:金沢健康福祉財団 【電話】222-0102 (5/24締切、多数時抽選)
-
イベント
プラザ祭り2024
日時:6/1(土)10:30~16:30 内容:詳しくは、『金沢福祉用具情報プラザ』で検索 ◆和菓子作り体験(同日開催) 11:00~12:00、13:30~14:30 各10人 1,000円(申込み順) 場所・要申込み:金沢福祉用具情報プラザ 【電話】234-9900 (火曜休み) ※5月31日(金)は準備のため臨時休館します
-
くらし
梅雨の季節に備えましょう!5月は水防月間[5/1~31]
■3つの確認 1.避難行動の基準・心得 2.地区別水害ハザードマップ 3.気象・避難情報の収集方法 詳しくは、『いいね金沢 風水害』で検索 ■令和6年度金沢市水防訓練 水害の防止・軽減を図る水防活動強化のため、水防訓練を実施します。 どなたでも自由に見学することができます。 日時:5月26日(日)9:00~10:00 会場:北部公園軟式野球場(忠縄町地内) 問い合わせ先:内水整備課 【電話】220…