広報のみ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
未来につなぐお人柄 S!S!SDGs(エス!エス!エスディージーズ) ■SDGs and カーボンニュートラルに参画しよう「子ども食堂」 子ども食堂は、みんなが集まってごはんを食べたり、お話ししたりしながら交流しあえる場所です。お世話をしてくれているのはボランティアの皆さんです。お家で余っている食材を提供してこの活動を応援しましょう! ▼子ども食堂が貢献しているSDGsのゴール ○ゴール(2)/飢餓をゼロに ごはんが十分に食べられない人に食べ物を提供し「おなかがすい...
-
イベント
学芸員発信!能美ふるさとミュージアム広報室 のみふるだより ■お知らせ ○能美電衣装体験「車掌さんになってみよう!」 期間:10月26日(日)まで 会場:能美ふるさとミュージアム ミュージアムギャラリー 体験料:無料 ジャケットサイズ:110、120、130(サイズは目安です) 今年は、能美電気鉄道(能美電)の開業100年、廃線45年の節目の年です。企画展「メモリーズオブ能美電~能美を走った55年の記憶~」内で、当時の車掌さんのジャケットを子どもサイズで再...
-
文化
九谷焼イッピン!ここが見どころ! 鑑賞ポイント「~絵画力の魅力~主題に着目!」能美市指定有形文化財(工芸品)より ■斎田道開(さいだどうかい)「赤絵細書竜図徳利(あかえさいしょりゅうずとっくり)」 斎田道開 赤絵細書竜図徳利 サイズ:胴径9.0/高20.0cm 作者:斎田道開 生没年:寛政8(1796)~明治元(1868)年 指定日:昭和51(1976)年7月8日 所蔵:KAM能美市九谷焼美術館|五彩館| 斎田道開(さいだどうかい...
-
くらし
今月の手話 「指文字」は50音を指の形で表すものです。今月は「わ行」を紹介します。 手話表現:福祉課手話通訳者 ※詳細は本紙をご覧ください。 動画で解説付きで「指文字わ行」の表現をご覧いただけます。 ぜひ、アクセスしてみてください♪ 問合せ:福祉課 【電話】58-2230【FAX】58-2294【メール】[email protected]
-
イベント
いしかわ動物園にズームイン! Zoo ■ナイトZOOのすゝめ 毎年この時期になると、いしかわ動物園の恒例イベント「ナイトZOO」が始まります。8月から9月にかけての土日に開催しているナイトZOOは、大きな賑わいを見せるイベントの1つです。今回は、そんなナイトZOOを混雑なしに、快適に楽しんでいただく方法をいくつかご紹介します。 1つ目は、オンラインチケットの購入です。チケットをオンラインで事前購入しておくことで、列を回避しスムーズに入...
-
くらし
みんなの図書館 ※開館時間、休館日については、市立図書館ホームページ、各図書館だよりをご覧ください。 ■おすすめの一般書 残光そこにありて 佐藤雫[著] 中央公論新社 聡明にして厳格、されど決して優しさを失わぬ幕臣、小栗忠順(おぐりただまさ)。 幕末動乱期、国の存亡に際し誰もが保身を考える中、彼だけは100年先の人々のことを想っていた。歴史小説の次世代を担う俊英が、謎多き幕臣の生涯に迫る。 ■「絵本カバーでエコバ...
-
子育て
能(伸)美(のび)ゆく子どもたち ■HAPPY BIRTHDAY 8月 ※詳細は本紙をご覧ください。 写真右…誕生日を迎えて一言 名前下…保護者が思う能美市の好きなところ・いいところ ★のお子さんは双子ちゃんです。 誕生日写真の掲載を希望される方は、ぜひご応募ください。 対象者:広報のみ発行月に1~6歳になる市内在住の未就学児 応募締切:誕生月の前々月末日 例…10月生まれの場合8月31日(日) 応募・問い合わせ:広報広聴課 【電...
-
くらし
国際交流掲示板(International exchange information) ■のみ国際フォトコンテスト開催! 在住外国人の皆さんが撮影した「能美市の風景」のフォトコンテストを行いました。12か国30名の方にご応募いただき、応募写真は、寺井図書館で展示し、一般投票を行いました。 一般投票の結果とその他の賞を受賞した作品をご紹介します! ※詳細は本紙をご覧ください。 問(Inquiry):市国際交流協会 【電話】57-3751【FAX】57-3761【メール】niea.jim...
-
その他
ご寄附 ご厚志ありがとうございます ※敬称略 西原物産株式会社(野々市市)…図書充実費として
-
くらし
能美の宝(たから)~施設編~ ■緑が丘児童館 Midorigaoka Children’shouse 緑が丘児童館は、住宅街の中にありながら緑に囲まれた落ち着きのある施設です。 建物の背後には木が生い茂っていて、夏場も比較的涼しく過ごせます。 お隣に公園もあります♪ ピアノやテーブルサッカーも遊べます 2階の和室や講習室では、お茶会や手芸工作教室も開催しています。 ※詳細は本紙をご覧ください。 緑が丘児童館 〒92...
-
くらし
8月の相談
-
くらし
8月の国際交流 問合せ:国際交流協会 【電話】57-3751【FAX】57-3761【メール】[email protected]
-
イベント
主要行事・イベント実施予定 時/時間、場/場所、問/問い合わせ
-
くらし
今月の口座振替 振替日:9月1日(月) ・市県民税(第2期) ・国民健康保険税(第5期) ・後期高齢者医療保険料(第5期) ・介護保険料(第5期) ・上下水道料※(6月使用分) ・下水道受益者負担金(第2期) ※残高不足などで振替できなかった場合、9月16日(火)に再振替を行います。
-
子育て
児童手当定例支給 支給日:8月8日(金) 児童手当を受給者の口座に振り込みますので、ご確認ください。 現況届提出の案内があった人で、未提出や不足書類があるため申請が保留になっている人は手当が差し止めになりますので、お早めにご提出ください。 問合せ:子育て支援課 【電話】58-2232【メール】kosodate
-
くらし
美化センター休場 休場日:毎週火(定休日)、8月11日(月)(祝)、12日(火) ごみの持ち込みはできません。ご了承ください。 問合せ:美化センター 【電話】51-2471【メール】bika
-
くらし
リサイクルセンター休場 休場日:8月16日(土)・17日(日) 根上くるくる工房、ふれあいリサイクルセンター、辰口リサイクルセンターに資源の持ち込みはできません。 問合せ:生活環境課 【電話】58-2217【メール】kankyo
-
イベント
能美市誕生20周年記念 第42回辰口まつり 日時:8月23日(土)14:00~21:30 ※雨天順延8月24日(日) 場所:能美市役所本庁舎周辺 イベント: じょんから踊りコンクール 能美市誕生20周年記念打ち上げ花火・バルーンランタン 珠洲市春日野キリコ太鼓披露 交通アクセス:まつり会場周辺は大変混雑します。公共交通機関をご利用ください。 [のみバス]8月23日(土)・24日(日)は全便無料 [駐車場]辰口福祉会館駐車場(280台)、物見...
-
くらし
能美市誕生20周年記念 ULTRAART 第10回九谷ぬり絵コンテスト 作品募集中! 子どもから大人まで楽しめる、伝統工芸九谷焼の図柄をモデルにしたぬり絵コンテストを今年も開催します。 能美市が誇る九谷焼の伝統に触れながら、作品の世界観を自由な発想と着色で表現しませんか? グランプリ、準グランプリには副賞として、辰口温泉宿泊補助券や九谷焼等を進呈します。 応募締切:9.19(金) 当日消印有効 ※詳細は本紙をご覧ください。 応募先・問い合わせ: 〒923-1198 能...
-
その他
編集後記 ■消防団訓練の取材に初めて1人で行きました。暑さと緊張でドキドキしながらも、真剣な姿に刺激を受けました!みなさんも熱中症にはご注意を〜! うめきち ■我が課の一番大きいカメラさんが儚くなってしまい、新しいカメラさんをお迎えしました。来て早々灼熱ハードな祭り取材に行ってもらおうと思います。 ぽひぽひイモ